• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TDF-UH-001の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2024年1月13日

給気アーシングとアーシングターミナル修正

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エンジン周りのアーシング施工の際、充電制御車なのでアーシングターミナルを電流センサー経由とすべきか迷いつつ、大した影響ないだろうとマイナス端子直結で施工して、実際何事もなく今日に至っているものの、やっぱり気になったので正しく動作するかはわからないが電流センサー経由になるようにアーシングターミナルの修正施工を実施。

電流センサーへの通し方については、たぶん正解はバスバーを電流センサーに通し、バスバーにマイナスケーブルとアーシングターミナルを接続する、やり方だろうと思っています。

今回の作業では電子機器のメモリバックアップに、MustangのパーツレビューにUPした、データセーブツール(メモリバックアップツール)を利用し、問題なく動作しています。
2
元々のアーシングターミナルを電流センサーに通して、バスバーとして利用。ターミナルの幅が約20.5mmあり、わずかに電流センサーに通らなかったので、ターミナルをサンダーでおおよそ1mm削って修正。
気の利いた人ならちょうど良い幅の銅板を加工してアースの取り出しにするのでしょうが。。。
ターミナルの端子の数が3個から2個に減ってしまい、共挟みのオンパレードで美しくないが、ま、仕方がない。
3
他に実験ですが、給気ダクトにSUSホースバンドをいくつか追加し、ホースバンド同士を1.25sqのケーブルで繋いでボンディングし、5.5sqのケーブルでアースに落とす、という加工をしてみました。
コンプレッサー上流で数カ所、インタークーラー、マニホールドなど。
4
まあ、なんらかの効果を期待したいところですが、何も変わらないのでしょう。
サクションパイプを替えた方がメリット感じられるのだろうなあ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

イグニッションコイル交換

難易度:

ホーン(ミツバ アルファーⅡコンパクト)交換

難易度:

テールランプ バルブ交換

難易度:

後部座席にルームランプ増設

難易度: ★★

レーダー探知機(ユピテル A110) 取付け

難易度:

ルームランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

TDF-UH-001です。所有車は、、、 1号機 2011 Mustang GT 1995GT→2011GTと、2世代の5.0L V8マスタングを乗り継いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CUSCO リヤスタビバー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 21:55:45
不明 ピンキングはさみ(5mm) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 23:09:43

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC33S 3型 MT車を一台追加配備しました。 5号車。 ガソリン車が合法であるうち ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2号機、30型プリウス(寒冷地仕様車)Gツーリングセレクション・レザーパッケージ。 旧2 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
最新4号機 スバル フォレスター プレミアム。 早いもので2回目の車検整備を経験しました ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
3号機 スズキ エスクード CBA-TDA4W(5型) 12年目に入ってます。 室内の狭 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation