• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きたっぺの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2022年4月19日

後部座席にルームランプ増設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
zc33sはフロントにしかルームランプが無く、爆光のLEDに交換しても後部座席は暗いですよね(特に足元)

そこで、みんカラで何名か取り付けていた、ダイハツ ムーヴのルームランプ(162-51728)をヤフオクで購入しました。

※2年前のことで履歴が見られず値段などは覚えていません...
2
光源はLEDにしたかったのですが、なんと、エーモンの三連フラットLEDの基板がジャストフィット!!!!!
3
プラ板で蓋をするように接着剤で固定し、端子にはんだ付けで配線もしました。
4
ハーネス付きだったので、三本の線を「リボンコード」で延長。

ここまでが下準備です。
5
ここからは車内での作業。

まずは後部座席の取っ手を外します。
内張り剥がしなどで両側から真ん中のパーツを引き抜くと、ロックが解除されて取り外せます。
6
裏側にはカーテンエアバッグ関係があるので、ルームランプを埋め込んでも干渉しない位置を確認しておきます。
7
養生テープにカットする寸法を書き、天井に貼り付け。
寸法や位置はみんカラに載せられていた方を参考にさせていただきました。ありがとうございます。
8
あとはカッターでザクザクカット。
納車されて半年も経っていない車にカッターを突き刺すのはサイコパスだなと思いました🙃
9
カット後
10
内側が空洞であることももう一度確認。
11
左右とも同じ位置に穴あけ。
12
配線はAピラー助手席側から取り、既存のルームランプ配線を分岐。
ドア連動、常時、アースの三本を取り、スプライス端子でしっかりとカシメました。

ちなみに、Aピラー→左側屋根裏→左後部座席ランプ→屋根裏→右後部座席ランプ の順で配線は伸びています。
13
あとはルームランプ本体を開けた穴にはめ込んで完成!!!!
ルームランプのレンズ自体がスイッチになっていて、ドア連動、常時点灯、オフの全てが機能します。
14
夜に見た様子。
フロントルームランプとのバランスもよく、車内が綺麗に明るくなりました。
後部座席に置いた荷物も見やすくなり、とてもとても便利で、しかも純正風で完璧です!!!

みんカラに載せてくださっていた数名の方、ありがとうございました。

これから一年後、運転席に座ったままでも後部座席のランプのオンオフが出来るようにスイッチを追加しました。
そのことはまた別の記事で載せたいと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スタートクラッチキャンセラー

難易度:

レーダー探知機(ユピテル A110) 取付け

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

USB電源ポート増設

難易度:

ヒューズ取替

難易度:

純正流用ダブルホーン → ミツバα2コンパクト

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

九州のmiwaとSHISHAMOとカメラ好きな28歳です DIYや工作は得意で好きなのですが、車のことは無知なのでお手柔らかにお願いします笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

よく弄る箇所の締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 12:44:20
ブレーキローター、パット交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 19:41:15
スズキ(純正) ブレーキクラッチペダルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 02:18:01

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021/11/22に納車されました!! 純正フルエアロで、ボディー色ではなくブラックを ...
スズキ アルト チョコねずみ (スズキ アルト)
チョコ色でネズミのシール貼ってるので「チョコねずみ」です 中古で2008年(92,000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation