• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月06日

センターコンソールの崩壊

センターコンソールのドリンクホルダーは殆ど使わないので、フタの上には温湿計を置いていますが


最近、なんか違和感を感じるようになり

指で押してみると、手前の方は固くて押してもしっかりしている


奥の方は、ふにゃ~と沈んでしまう


このシャッターのようなフタの部分はどんな構造なのか分かりませんが、こんな状態は前からか?
いや、全部がしっかりと固い状態だったと思い
これは、バラすしかないと、昨日花火を見に外房へ行った時に暗くまるまで待っていた駐車場で
分解開始

分解方法は、こうちゃん77さん、ISHINAさん、MrYuukana1028動画などで紹介されています。

以前、フタをスライドさせた時に何度もひっかかったことがあり、ちょっと力を入れて最後まで
押し込んだ記憶がありましたが、まさかというか、やっぱりというか





なんと、黒い物体が散乱。 麻雀の点棒かぁ?

これは、外れたのか? 外れたなら元に戻すことができるんじゃないか?


外れた棒を回収、なんと34本を確認するも、何本か紛失しているような気がする?




フタがロールになって格納される構造なんですが、棒はフタとどんな状態で組み立てられているのか?

棒を一本づつ戻していけば、元に戻るのか?

残っていたところを触っていたら、また何本かポロりと取れてしまった(-_-;)




よく見ると、外れたものが中に引っかかっている


よく見ると、棒がシャッターのフタに張り付いてるだけのようで
剥がれた感じですが、接着剤の痕跡がないので、圧力をかけて張り付加工か
まるで吸盤のように着いていた感じがします。

それも、一本々隙間があってフタの筋に合わせて中央部分だけ張り付いていて
両端は浮いているようです。

フタの上に物を置くと、棒がたわんで剥がれてしまったようです。


残っている部分を引き出そうと、回転軸を分解してみた。



さて、どうやって直そうか?

ここは、外房
元に戻して、また分解するのも面倒なので
スイッチ類だけ外して、接続し
帰ってきました。



この写真を見ていたら、後席のエアコン吹き出し口に行くダクトが見えますね
ここに穴を開ければ、センターコンソールのドリンクホルダーに冷気や暖気を送ることがで出来そうと
思うが、穴を開ける勇気がない(-_-;)
また、よく見ると2本外したはずのネジの相手がいない
外した方をよく見ると、ネジは補強材の固定でした。


このネジは外す必要がないようです。







現在、居間に持って来てどう直そうか考え中




皆さん、センターコンソールの上には物を置かない方がいいみたいですよ


ブログ一覧 | Golf7 | 日記
Posted at 2017/08/06 08:59:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

当選!
SONIC33さん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

南へ
バーバンさん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2017年8月6日 12:03
以前、バッグなんかを置いていて突然メーターにワーニングが出まくったので、
なんで~!?と思ったら…電子パーキングブレーキにも若干重量が圧し掛かったようで、
それ以来モノを置かなくなりました。というか、フタは割と普段開けたままにしてます。

カバーが巻き取り式だとあり得る不具合って感じですが、
仮に同じようなことになっても私はとても手を入れられないのでソッコーでDにお願いします(^^;
コメントへの返答
2017年8月6日 19:15
開けっ放しの方がいいかもしれませんよ

間違って手をついてしまえば、バキっていきそうですからね

センターコンソールごと交換になる感じがして
いくらになるか心配です。

2017年8月6日 12:42
ナルほど、こんな構造になっているんですね。このカバーはゴルフだけでなくパサートやティグアンなどもみんな同じ感じですので、VW車全般で問題があるのかも知れません。
上手く治ると良いですね。
コメントへの返答
2017年8月6日 19:17
もうちょっとしっかりしているかと思ったのですが、壊した人いそうなんですけどね

とりあえず自分なりの案で直してみようと思います。
2017年8月6日 20:47
あ、勿論ディーラーには無償の交換をお願いしますけどね(^^;
コメントへの返答
2017年8月7日 8:26
3年過ぎても行けるかな(^^ゞ
2017年8月7日 0:09
後席のエアコン吹き出し口に行くダクトに穴は興味津々です。
私も穴開ける勇気は有りませんけどね。(笑)
グーロボックスのように蓋調整出来れば良いのかも!!
穴開けてゴム栓で塞いで調整するなんて方法もありですね。
でも、このダクトは断熱性はあまり良くないと思うから、ある程度センターコンソールのドリンクフォルダーにはそれなりの、冷気や暖気は有るではと思いました。
あえて断熱しないでセンターコンソールを複雑な形で通してるのはTKCOMさんと同じ発想の設計者の意図??
コメントへの返答
2017年8月7日 8:31
触ってみたら冷たいのでびっくりしましたよ

確かに何も巻いてないのは不思議ですよね
コストダウン?意図的?

私はストローでも挿してみようかと思いました。
調整は後席の開け閉めでいけるかと(^^ゞ

2017年8月7日 10:39
>3年過ぎても行けるかな(^^ゞ

だとすればダメでしょうね…延長保証にでも入っていれば別かもしれませんが。
コメントへの返答
2017年8月7日 12:29
延長は入りませんでしたよ

月1,2回しか乗らないのに
もう46,000km超え、いつ処分するか考えだしたから壊れたかも(^^ゞ

プロフィール

「[整備] #N-ONE アイドリングストップキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/199931/car/3406365/8002754/note.aspx
何シテル?   11/10 10:57
現在、車は所有していませんが運転する車はあるので時々ドライブしています 週一で写真ブログの更新をしています フォロー、フォロアーは勝っていやって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥多摩ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:16:29
つばくろ谷リベンジから始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 08:27:47
⚒️「石切山脈」と呼ばれる稲田石の採掘現場に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 08:09:56

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
所有者ではありませんが購入した車として 黄色から白色へ交換しました 白はツアラー(ターボ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
半年以上車を所有していなかっけど、購入を決意 MAZDA3を購入するつもりだったけど、試 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Der Erste納車から、3ヶ月強 Discover Proという 純正ナビが搭載され ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
久しぶりの自分所有の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation