• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TKCOMのブログ一覧

2023年04月23日 イイね!

富士芝桜まつり(2023/4/22)

富士芝桜まつり(2023/4/22)土曜日、曇りで気温も低い予報だったのですが
金曜日、曇り予報でもライブカメラには富士山が写っていたので
富士芝桜まつりに行ってきました
7~8年ぶりでしょうか

8時オープンに合わせ時間調整しながら7:30に駐車場に
到着するとすでに満車に近い状態
ゲートに向かうと入場の行列ができていて
現金とキャッシュレスで違う列だったのでキャッシュレスの列に
タブレット型の端末で自分で操作する方法でした
会場内のキッチンカーも同型の端末でキャッシュレスで発券して購入する方法でした

8時ちょうどに展望台に(タイトル写真)残念ながら富士山は雲のなか
そうこうしているとフォトスポットには順番待ちの行列が
交代のタイミングでパチリ

「ピンクの海を旅する小舟」

本来は富士山バックの写真が撮れます
ちょっとだけ見える山は富士山ではなく手前の小さな山です

「幸せの黄色い扉」

こちらも扉の向こうには本物の富士山が


園内で富士山を探せ

8:14 奇跡のタイミングで人が写っていない一枚









展望台へ行くゲート



自撮用の台


芝桜エリア

人が写らないようローアングルで



色は少な目な演出です



これは?


これ






本数は少ないのですがいろんな種類の桜が咲いていました


















以前はなかったピーターラビット™イングリッシュガーデン


この看板は有料の撮影スポットです

約8mの無料展望台から

下の行列はカフェです

展望台の出口はショップ直結となっていました


本当のガーデンは時期的に寂しい感じでしたが、知らない花々がちょっとだけ咲いていました

イチゴ系




スイセン系






















キャラクター物





10:30までいましたが富士山はまったく姿を見せてくれませんでした


おまけ
ライブカメラで自撮りに挑戦

手前でスマホをさわっているおっさん(かなりタイムラグあり)

2014年に行った時の写真(写真雑誌に投稿)

Posted at 2023/04/23 12:28:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2023年04月15日 イイね!

雨の東京駅 Part2

雨の東京駅 Part2晴れていれば角館に行こうと思っていたけど
一日中雨の予報だったので諦めました

先月、古いコンデジで撮った雨の東京駅

一日中雨ならリフレクションがきれいになると思いリベンジです
東京駅は最寄り駅から15分なので18時に家をでました

いつものように行幸地下通路を通って皇居側まで





どうしてセンターがずれているかというと

アシスタントが2名ついて外部ストロボも2本立ててウェディングフォトがはじまってしまったのです

後ろで15分待ってから撮影開始







ここで撮っていたら別のカメラマンから、まだかかりますかって言われてしまった

駅舎前にいってみたら警備員が近づいてきて三脚禁止だって言われてしまったので
ここからは手持ち撮影で人消しできません

















小雨が降る中、防滴仕様じゃない初心者用カメラでは無理できずどれも同じ写真になってしまいました



まったく止みそうになかったので1時間くらいで帰ってきました


Posted at 2023/04/16 00:19:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2023年04月09日 イイね!

昭和記念公園 チューリップ

昭和記念公園 チューリップチューリップが見頃の
佐倉ふるさと広場か昭和記念公園か
迷いましたが、チューリップでは
はじめての昭和記念公園に行ってきました

西立川駅に早く着きすぎて、外側の門も開いてなかったので
周りを散歩して戻ると外だけ開門し入口には行列ができていました

行列なんて開門すればすぐ無くなると思って座っていたら、開門後に電車が到着すると
どんどん長くなっていき駅まで伸びてしまったので並んで入園しました
チューリップのある渓流広場に着くと思っていた以上に木陰が多くて
コントラストがきつい状態になっていました























流し撮り















本当はこんな感じです



チューリップ以外












どんどん人が増えてきたので2時間で出てきました
Posted at 2023/04/09 22:22:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2023年04月04日 イイね!

富山の旅 その4(2023/4/1)

富山の旅 その4(2023/4/1)高岡駅近くに車を止めて
万葉線に乗車する前にドラえもんの散歩道へ













万葉線 高岡駅のドラえもんポスト
かなり大きく高岡銅器だそうで、本物のポストです






15分間隔で運行されていて、次にドラえもんトラムが来るみたいですがこれに乗って行きます

運よくこの日は運賃全線100円でした

ドラえもんトラムが通過



新しいタイプも走っています



庄川を渡りました




新町口駅で下車して川の駅 新湊

新湊内川



東橋





新町口駅から高岡駅に戻り帰路へ

途中、高速を走っていたら日没時刻になったので 糸魚川ICで降りてラベンダービーチへ

日没直前に到着


何も無い海












18:11 沈みました

富山の旅おしまい
Posted at 2023/04/04 21:46:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2023年04月04日 イイね!

富山の旅 その3(2023/4/1)

富山の旅 その3(2023/4/1)富山二日目は道の駅雨晴からスタートです
人気スポットなので駐車場がすぐ満車に
なると思って8:30に到着
天気は晴れなのに山は見えませんでした


雨晴駅に列車が到着していたので
急いで望遠レンズを装着するもいた場所が悪くこのアングル



高岡行きが通過したので山が見えないから女岩が入るアングル



どちらも無理がありましたね

海岸に降りようと雨晴駅の方に行ってみたら、かなり先に行かないと海岸に出られませんでした
海岸沿いを道の駅まで歩いて


建物はおしゃれなんですが何もない道の駅でした

9:30 移動しようとする頃にマルシェか何かの出展者か数組が準備をしていました


グーグルマップを見ていたら老谷の大つばきというスポットを見つけたので行ってみました

老谷の大つばきの案内板を数か所通り車を止めてここを登って


到着
お墓の前に2本の椿が


写真では大きさが伝わらない

かなり花が付いていますが葉っぱに隠れて目立たない





樹齢500年のヤブツバキ花は小さい





周りには山桜が満開






高岡といえば大仏







完全逆光で最大補正





つづく
Posted at 2023/04/04 21:02:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE アイドリングストップキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/199931/car/3406365/8002754/note.aspx
何シテル?   11/10 10:57
現在、車は所有していませんが運転する車はあるので時々ドライブしています 週一で写真ブログの更新をしています フォロー、フォロアーは勝っていやって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥多摩ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:16:29
つばくろ谷リベンジから始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 08:27:47
⚒️「石切山脈」と呼ばれる稲田石の採掘現場に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 08:09:56

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
所有者ではありませんが購入した車として 黄色から白色へ交換しました 白はツアラー(ターボ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
半年以上車を所有していなかっけど、購入を決意 MAZDA3を購入するつもりだったけど、試 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Der Erste納車から、3ヶ月強 Discover Proという 純正ナビが搭載され ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
久しぶりの自分所有の車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation