• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TKCOMのブログ一覧

2025年02月24日 イイね!

勝浦

勝浦 前回も来た時に行った東側へ







官軍塚展望台



ここは河津桜の名所です

残念ながら小雨が降ってきた





陽当たりのいいところは満開です




八幡岬公園(タイトル写真)
かつうら海中公園海中展望塔が見えます






旧・遠見岬神社・海の鳥居




お万の方銅像



勝浦灯台



どこを見ても地層が凄い



トビ

まったく動かなかったけど、産毛が残っているように見える
Posted at 2025/02/24 17:04:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2025年02月24日 イイね!

かつうらビッグひな祭り

かつうらビッグひな祭り勝浦 ビックひな祭り 初日の土曜日に
行ってきました

朝市もあるし、並べるところから見たかったので
8時を目標に出発、ナビ通りに海ほたる経由にしたら
渋滞で遅れて8時過ぎに駐車場に到着
2018年に来た時はガラガラだったのに
ほぼ満車状態にびっくり

遠見岬神社石段に着いたが半分くらいまで進んでいた






並べるまで朝市へ

三大朝市の一つというけどそんなに店は多くない


覚翁寺山門前

ここも準備中

手前の延命地蔵堂


覚翁寺内散策
梅と松


バナナ

先端は花ではなく、苞というものらしい


並び終えたので外へ


街を散歩


めがね屋

店内のすべての人形にメガネが

10:20
遠見岬神社石段に戻ってきたら

なんと左側に長蛇の列、右は神社の御朱印待ちの列が
何回も来ていますが、こんなに人がいたのは初めてです
時代は変わるものですね


遠くから撮って


芸術文化交流センター Küste (キュステ)へ
2018年は300円だった入場料が500円になっていた






三日かけて並べた人形たち

ここの展示は6年ぶりだそうです


ホールを出ると巨大ひな人形が



原寸大くらいの人形です



2階の通路では


つづく
Posted at 2025/02/24 16:43:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2024年11月22日 イイね!

富士山と紅葉

富士山と紅葉河口湖の紅葉まつりは11/20までだったようですが
今が最盛期のようです
去年は11/19に行きましたが
今年は週末の天気がよくなくて遠出していなかったのですが
木曜日に天気が回復して前日の雨で富士山が白くなっていた
金曜の予報が晴れ、夕方のライブカメラに白くなった
富士山を確認できたので休んで行ってきました

今までは星空も撮ろうと暗いうちに到着していましたが
今年は日の出の富士山をパノラマ台で撮影しようと
ナビにセットしたら中央道じゃなく東名ルートになっていました
足柄SAのスマートETCで降り向かっていくとパノラマ台工事中という
看板があったので手前に数台止まっていたのでそこに止めて富士山を見たら
山中湖に雲海が広がっていた


まだ日の出前です


見ていると雲海がどんどん引いていくのが分かります



遠くに見える山は白馬あたりでしょうか?



このまま明るくなるのを待とうかとも思ったのですが、足柄SAで降りたのでトイレに行けなくて
湖畔のトイレに行こうと移動したら、パノラマ台に展望台が出来ていました
帰って調べたら、11/20にオープンでした
工事中の看板は撤去忘れだったようです


どちらにしても、駐車場は変わっていなく満車でした

山中湖に降りたら雲海で霧の中、湖畔からは富士山はおろか空も見えない状態でした
7時を過ぎても霧が晴れず河口湖へ移動、富士吉田に入ると朝陽に照らされた富士山が
くっきり見えたのですが、河口湖に近づくと山中湖と同じように霧の中


しばらく待っても晴れる様子がなく大石公園でふたたびトイレ休憩
ここでも霧の中、古賀政男記念公園へ入ると富士山がちょっと見えてきた











霧がはれてきたのでもみじトンネルの駐車場へ戻りました
9時を過ぎているので日射しがきついです









9:30オープンの旅の駅でトイレによって次の目的地へ
Posted at 2024/11/22 23:43:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2024年11月04日 イイね!

入間航空祭 後編

入間航空祭 後編午後からのブルーインパルスです




































飛行機だけは面白くない









撒いたスモークと
















左右から飛んできてクロスする演目は失敗しました












大技を撮りながら駅に向かい座って帰ることができました
Posted at 2024/11/04 08:28:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2024年10月19日 イイね!

佐倉ふるさと広場

佐倉ふるさと広場早朝まで雨が降っていたが
晴れる予報だったので佐倉ふるさと広場
コスモスを見てきました
コスモスは3年連続ですが今年は開花も遅れているようで
全体的に咲いてはいるがボリューム感がたらなかった

ここの名物は本物のオランダ風車去年は回ってくれなかったけど
今年はどうでしょうか

8時前に到着すると風車は西側を向いて固定されていました

















花びらが光っているのは雨上がりで濡れているからです









マクロじゃないのでトリミングしたら水滴にコスモスが







最後の一枚














9:30頃には風が吹くようになり風車がゆっくりと動いていた



回っているけどこの明るさではぶらせない

風でコスモスは全部背を向けている


中に入って回転している証拠を撮る



風の強さで回ったり止まったりを繰り返していた
勢いよく回っていた時の動画を撮ってみた




雨に濡れたミューレンベルギア カピラリス



最後はハロウィンと一緒に


この風車は佐倉市制40周年記念の1994年にできたそうで、30年経ったそうです
Posted at 2024/10/19 23:34:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE アイドリングストップキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/199931/car/3406365/8002754/note.aspx
何シテル?   11/10 10:57
現在、車は所有していませんが運転する車はあるので時々ドライブしています 週一で写真ブログの更新をしています フォロー、フォロアーは勝っていやって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

大岩の上の観音堂「笠森観音」など千葉ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 08:11:42
温泉の旅in伊豆2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 08:54:15
🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥多摩ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:16:29

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
所有者ではありませんが購入した車として 黄色から白色へ交換しました 白はツアラー(ターボ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
半年以上車を所有していなかっけど、購入を決意 MAZDA3を購入するつもりだったけど、試 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Der Erste納車から、3ヶ月強 Discover Proという 純正ナビが搭載され ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
久しぶりの自分所有の車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation