• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TKCOMのブログ一覧

2016年04月16日 イイね!

今週の写真 三春の桜

金曜の天気予報が良かったので、休みをとって出かけることにして
山梨の桃か福島の桜か迷ったのですが、桃は古河で撮っていたので
福島の三春に行くことにしました。

三春の滝桜はあまりにも有名なので、週末なら凄い人になるので金曜なら多少すくないだろうし
もう10年以上行っていませんが、昔は時々行っていたのでどんな感じになっているのか見たかった。
またまた桜かよって思いますが、最後までご覧ください。

三春周辺は本当に桜が多く、名前がついている桜がたくさんあり
タクシー会社が作った枝垂れ桜番付を参考に
廻ってみようと行きました。

東の横綱
三春の滝桜


三春の滝桜2


三春の滝桜3


西の横綱
紅枝垂地蔵ザクラ(郡山市) 


東の大関
上石の不動桜 (郡山市)


東の大関
福聚寺


福聚寺2


福聚寺3


西の大関
浪岡邸の桜


東の小結
八十内かもん桜


八十内かもん桜2


東の前頭三
常楽院の桜


枝垂れ桜番付以外の桜

芹ヶ沢桜


芹ヶ沢桜2


田村大元神社


おまけ










予報では晴れだったけど、凄く風が強くて青空なのに小雨が降ったり雲が流れて
なかなか日差しが思うように当たらなくて思うような明るさになってくれませんでした。

三春の滝桜、以前は駐車場は有料だったんですが、無料になっているかわりに
滝桜観桜料が一人300円になっていました。
昔は菜の花は無かったと記憶していますが、あちこちで菜の花が咲きていて
構図的に似たような物になってしまいました(-_-;)
ピークは過ぎていましたが、変わらず綺麗な姿を見ることができました。

木曜の夜は、熊本の地震速報を見てすぐ寝てしまい金曜の3時に起床
そのまま、出発してしまいました。
これほど被害が大きくなっているなんて、帰ってくるまで分かりましでした。
Posted at 2016/04/16 21:13:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2016年04月10日 イイね!

今週の写真 春の花

桜の写真はもういいって感じですが、北関東は東京より若干遅れているので
今週末でもまだ見ることができました。

去年も行っている、花の山です。
こちらはマイナーなので、外国人観光客は来ていませんがハトバスがいたので
来年あたりは来ているかもしれませんね













飽きてきたの遊んでみました


花の山から近いので、桜川市へ移動。
名前の通り、桜で町おこし?
咲き始め純白、散り際真っ赤に染まる珍しい山桜『磯部桜』が紅く染まり始めました。
境内ではほとんどの山桜が開花中です。
櫻川磯部稲村神社



糸桜(かなり散ってます)


葉桜


てんとう虫発見


高峯 里山の桜


渡良瀬遊水地の夜桜
Posted at 2016/04/10 18:20:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2016年04月10日 イイね!

もろもろ

もろもろ過去に車内用のスマホホルダーのことをUPしてましたが
またトライしてみました。
今回のはコレ
ステアリングに付けるタイプで、¥200弱






これでは、メーターが見えませんよね


スマホのカメラをONにしてみる


これじゃ、電池の消耗が激しいので却下
ステアリングの外側にも付けられますが、交差点では邪魔になりますよね(-_-;)
下側に付けようとしたのですが、Golf7のステアリングのデザインでは構造上無理でした。

楽に着脱できるので、とりあえず車に置いておきます。

もう一つ。これ
Amazonでベストセラー1位になっているので、買ってみた。
買ったのは去年の10月ですが、なかなかUPできなかったのでついでにと

この手の物は高い物から安い物まで、いろいろあるようですが
まぁ使えます。

Golf7のサンバイザーの場合、根元側から挿してます。
反対側から挿すと、サンバイザーをウィンドウ側に向けるとはみ出した分で
当たってしまいます。
偏光サングラスで見てみると、縞模様が見えるのでタダ黒くなっているだけでなく
それなりの施しをしてあるようです。




これとサングラスのセットで使用でもOKです。
夜の渋滞時には、ブレーキランプの眩しいのを軽減できます。

位置によっては、振動で若干キコキコ音がすることがありますが気になる程じゃありません。
日差しの向きによっては、内側に反射することもありますが、角度をいろいろ変えれば
大丈夫です。

この写真を撮ってる時、キリじゃないけど30003kmでした。
月に数回した乗らないのに、2年3ヶ月でこれではちょっと乗り過ぎか(-_-;)

Posted at 2016/04/10 17:52:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月10日 イイね!

高くなってる

高くなってる4月から高速料金が変わって距離換算なので、安くなると思っていたのが
逆に高くなってるじゃないか
いつも乗る、平井大橋から東北道まで、¥720だったのが¥920に
片道¥200往復だと¥400も。

コンビニコーヒー4杯分(-_-;)
Posted at 2016/04/10 14:52:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月05日 イイね!

ワイパーDIY失敗談

失敗した話なので、ここに書いても何も役にたたないのですが
せっかく試したのでちょっとUPしてみます。

雨の日にワイパーONでアイドリングストップ時の停止中で、エンジンがかかるタイミングで
ワイパーが動いていると、ガって止まりますよね
これをスムーズに動かせないかと思い、素人考えでやってみました。

エンジンルーム内のヒューズボックスにフロントワイパーのヒューズ(F19)30Aがあります。
30Aと大容量なので、ここで諦めていればよいものの


このヒューズを切断して、ダイオードを付けてワイパー側に大きめのコンデンサーを付けてみれば
コンデンサー分でなんとかワイパーが動くと思ったのでした。
部品は身の回りにあるジャンク品で、4700μFX2と40Aまで流せるダイオードを
こんな感じで繋いでみる。


ヒューズを加工して線出し


30Aのヒューズなので、どのくらい流れているか測ってみた
本当ならアナログの電流計の方が分かりやすかったのですが、大容量の物はなく
デジタルテスターでやってみた。

43.7A マジですか
でも、このテスターMAX10Aなんですよ
30Aのヒューズで、43.7Aだったらヒューズ切れてるよね(-_-;)
モーターだからダッシュカーレントが凄いのか、まか不思議
勿論、ワイパーの動きで電流値は目まぐるしく変化しています。
ワイパーがエンジンONで止まるのは、行きも帰りも止まりました。


ちなみにこのヒューズが切れると、こんなメッセージ


この容量のコンデンサーでは、焼け石に水ってことでした。
コンデンサーが無ければ、ガって止まるけどコンデンサーがあればパっと止まるくらいの
違いはありますが、止まることには変わりなく

コンデンサーの代わりに、小型のバッテリーを付ければ行けるかぁ
でも、設置スペースと充電回路が...

結局、簡単にできればメーカーがやってるって事でギブアップ

ワイパー関連で誰でも知ってる、裏技を(-_-;)


PS。ボンネットのロックが外れているとワイパーが動きません。

Posted at 2016/04/05 22:18:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | Golf7 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE アイドリングストップキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/199931/car/3406365/8002754/note.aspx
何シテル?   11/10 10:57
現在、車は所有していませんが運転する車はあるので時々ドライブしています 週一で写真ブログの更新をしています フォロー、フォロアーは勝っていやって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
34 56789
101112131415 16
17181920212223
2425 26 27282930

リンク・クリップ

大岩の上の観音堂「笠森観音」など千葉ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 08:11:42
温泉の旅in伊豆2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 08:54:15
🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥多摩ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:16:29

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
所有者ではありませんが購入した車として 黄色から白色へ交換しました 白はツアラー(ターボ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
半年以上車を所有していなかっけど、購入を決意 MAZDA3を購入するつもりだったけど、試 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Der Erste納車から、3ヶ月強 Discover Proという 純正ナビが搭載され ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
久しぶりの自分所有の車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation