• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月17日

ガヤルド、マフラー交換

かねてから懸案となっていたマイカーのエグゾースト。
この度ついに変更に着手した。

選んだのはtubiでもクライスジークでもなく、イギリスのQuicksilverというブランド。

詳しくはパーツレビューにアップ。
ブログ一覧 | Lamborghini | クルマ
Posted at 2007/04/17 16:04:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

8月1日、女王陛下(ゆきちゃん)帰宅
どんみみさん

8月3日日曜日はGR garage ...
ジーアール86さん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

授賞式は滞りなく済むはずが… ( ̄ ...
superblueさん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2007年4月18日 17:56
はじめまして。
2004年を所有しています。よろしくお願いします。
3年で3500Km程しか乗らない宝の持ち腐れ状態でしたが
私も一念発起MSレ-シングを入れてみました。
車内で聞いている限り~4千回転までは特有のコモリ音がしてGOOD!ですが
5千回転を超えるとノ-マルとあまり変化ない?という感じです。
(当然社外で凄いことになっているのでしょうが・・・)
クイックシルバ-はどんな感じなのですか?
コメントへの返答
2007年4月18日 23:23
どうもです。

クイックシルバーですが、アイドリング時はノーマルより太い、音量をやや大きめにしたくらいの感じです。
3000回転を超えたくらいでバイパスバルブが開放になり、5000回転以上ではかなり迫力のあるサウンドが出ます。
クライスジークのF1風サウンドは出ませんが、しいて言うなら市販車ベースレーシングカーのようなサウンドが出ますし、音量もノーマルよりかなりアップしますので迫力十分です。

マイカーのサウンドを確認したい場合は空いている高速道路のトンネル区間で窓を開けると、周りにはどう聞こえているのかがよく分かります。
自分はクイックシルバーに変えて以来トンネルに入る度に窓を開けてしまいます(笑
2007年4月24日 16:45
私も以前ムルシーにクイックシルバーを装着しておりました。
太く吠える迫力がありました。
最近は関西はランボディラーがモデファイにうるさくて、
過激なサウンド、車高短、GTウイング装着、フイルム、ハチマキなどは、修理、点検には入れてもらえません。
関東のディラーはまだ寛大なのでしょうか?
コメントへの返答
2007年4月24日 18:42
関東では今のところ、さほど厳しい引き締めはないようです。
ただ、コーンズが改造車を締め出すようになったこともあり、いずれはランボディーラーもその流れに追従するのではないかと思います。
自分のガヤルドは来年車検なので、もしかしたらその際ノーマル戻しを強いられるかもしれません。

プロフィール

「ジープ・ラングラー4xeルーフトップテントコンセプト http://cvw.jp/b/200045/48443261/
何シテル?   05/21 17:21
.

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Triumph Motorcycles | For the Ride 
カテゴリ:Motorcycle Manufacturers
2022/05/20 21:39:59
 
Triumph モーターサイクル 
カテゴリ:Motorcycle Importers
2022/05/20 21:38:07
 
Chukyo Aichi Chrysler Ltd. 
カテゴリ:Car Dealers
2014/06/04 10:25:40
 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation