• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MIDORI♂のブログ一覧

2025年09月08日 イイね!

インカム買った(替えた)。

今どきのツーリング時の必須装備(?)のインカムは、SENA50Rを使用していました。

バイク友達のNakaさんより、バッテリーの持ちが悪くなり固定用の爪が折れてしまったために「直せる?良かったらあげるよ?」とのことで頂いたものをありがたく使わせていただいておりました。

バッテリーを交換し適当に爪を直して使用しておりましたが、mesh通話を行うとあっと言う間にバッテリーが上がりマイクの調子も悪くなっていたので、ほぼ「おひとりさま天国」

そんな状況の中、先日、お泊りツーリングをした際にNakaさんが「SENAからJ30ってのが出て、なかなか良いよ」ということで酔った勢いも有りポチっと。。。

翌日には着弾(笑)


早速ヘルメットに装着しました。


ちゃんとマイクも有ります。


買ってから知りましたが、このJ30はmesh通話も可能というよりBluetoothはスマホとの接続のみでインカム同士の通話はmeshのみというSENAユーザー間だけの割り切り仕様。

他メーカーのBluetoothインカムとは繋げられないようです。

まぁ今回、良く一緒に走るminminさんとrikoさんもJ30に替えたそうなので自分的には全く無問題なのですが、友人のBluetoothインカムと接続したいという方はご注意を。。。
Posted at 2025/09/18 14:56:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | R1250GS-HP | クルマ
2022年06月05日 イイね!

USB電源ソケット取付

USB電源ソケット取付USBって、すっかり5V電源の標準フォーマットになりましたね?
発明者の意図と完全にズレてる気がしますが。。。

車内でスマホ等に充電する際にシガーソケットに差すタイプのUSB電源を使用してましたが、安物ゆえに出力が低い(1.0A)ので買い替えようとAmazonを物色していたところ、\1,058-と手頃なものを見つけました。


早速取付です。

まずはセンターコンソールを取り外し、標準のシガーソケットを外します。


なんと!無加工で付きました。


配線もコネクタから端子を外して。。。


収縮チューブで養生するだけでOK!


センターコンソールをもとに戻して完成!




以下、備忘録

 USB電源 Amazonにて\1,058- 
Posted at 2022/06/05 16:45:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィアット500 | クルマ
2022年03月20日 イイね!

エストレヤ、エンジン始動!

エストレヤ、エンジン始動!











【備忘録的回顧録】

タンク載せました。


バッテリも替えました。


キャブ付きました。


念のため、フューエルストレーナも付けときました(笑)


最近はどこのスタンドもセルフばかりですが、うちの近所のセルフでは携行缶を持って行っても売ってくれません。。。

仕方ないので、会社のトラックから抜き取りました(笑)

補修したタンクに入れて漏れ確認、無問題。

まずは燃料コックを「PRI」の位置にしてキャブに燃料を送ります。

ストレーナ付けといて正解です、流れるのが見えます。

で、キーON&スタートボタンONで、キュルキュルキュル、ストトトト。。。

あっけなく始動、さすが、男カワサキ

10年以上眠っていたのに「何か?」ってカンジ

さぁ、走り出すまであとちょっとです!
Posted at 2022/09/13 15:37:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | エストレヤ・カスタム | クルマ
2022年03月13日 イイね!

エストレヤ、リフレクタ取付

エストレヤ、リフレクタ取付












【備忘録的回顧録】
ナンバーを付けてみました。


実は先月、会社を抜け出して暇な時に横浜陸事に立ち寄って登録済み(笑)

そんな横浜陸事、しばらくぶりに訪れてビックリ!建物が変わってます。
受付も何が何だかわからず苦労したのはナイショです。

で、リフレクタも買いました。


ナンバーと友締めでOKの超お手軽仕様。

さぁ、次はいよいよエンジン始動だ!
Posted at 2022/08/04 15:47:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | エストレヤ・カスタム | 日記
2022年03月12日 イイね!

エストレヤ・テールランプ取付

エストレヤ・テールランプ取付












テールランプ周りがゴッソリありません。

前オーナーの趣味で交換されていた社外のフェンダーは、テールランプやナンバーステーが一体式でした。

ノーマルフェンダーは車両とともに頂いてきたのですが、テールランプ周りの部品はありません。

で、こんなんを購入しました。


ノーマルよりも小ぶりで良さげ。

汎用品なので当然ポン付けは出来ません。
ステーが必要ですね。


テキトーに鉄板を曲げて作って。。。と思いましたが、まだ登録していないのでナンバープレートがありません。

とりあえずボール紙で原寸大のナンバープレートを作って位置決め(笑)


まぁ、こんなもんで良し!

あぁ、リフレクタも必要だね。。。
Posted at 2022/07/01 09:17:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | エストレヤ・カスタム | クルマ

プロフィール

MIDORI♂です。 基本DIYです、ビンボーなんで(笑) よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MIDORI♂さんのダイハツ エッセ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 17:55:05
裏ワザ?? シートベルト ピーピー解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/02 17:50:38

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) 丸餅号 (フィアット 500 (ハッチバック))
前車のエッセに引き続き通勤快速を目指しながら、1/1のおもちゃとして活躍してもらいます( ...
カワサキ エストレヤ エスト (カワサキ エストレヤ)
友人から10年以上眠っていた車両を譲り受けました。
BMW R1250GS BMW R1250GS
R1200RT-LCから念願の代替です。 思いのほか軽くてビックリ(笑)
BMW R1200RT LC BMW R1200RT LC
血迷って(笑)代替してしまいました。 空冷RTからの乗り換えです。。。 【202004: ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation