• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月20日

2015 北紀行 Day-2

さて、道内2日目です。

今回利用したキャンプ場『星に手のとどく丘キャンプ場』には羊がいます。

朝になると放牧されるそうで。。。


サイトまで来んのかよ(笑)

キャンパーには全く構わず草食ってます。

食えば出るものもある訳で、その辺に構わず出してます。

という訳でテント張る際には実地見分が重要になります、もう遅いけど(笑)

そういえば、昨日ジンギスカン食ったぞ。。。

君たちの兄弟だったか?

なんだかシュールです(笑)

そんな羊さんに急かされ撤収、今日も天気はイマイチ(涙)


最寄りのセイコマでモーニングコーヒーをいただきます。


で、作りました、セイコマカード


これで名実ともに北海道ツアラーです(笑)

今日は富良野&美瑛から遠軽を通ってサロマ湖へ抜け
網走の呼人浦か女満別にテントを張ろうと思ってます。

富良野&美瑛といったら北海道の超定番観光地

早い時間ではありますが、さすがにファーム富田は混んでます。

なのでパス(笑)

混んでるの嫌いなので、このあたりのベタなところはサクッと。。。

千望峠


ジェットコースターの道


ここは有名な割にはいつ来ても空いてますね。

珍しく自分も写っちゃったりして。。。


マイルドセブンの丘


と思ったら、ニセモノでした。 ←ニセモノって。。。

こっちが本物


実は『マイルドセブンの丘』には、CMで使用された本物(笑)と
通称『もうひとつのマイルドセブンの丘』があるそうです。

しかも、私のナビで検索するとニセモノの方しか出てきません。。。Orz

Google先生だと、ちゃんと両方出てきますので皆さんはお間違いのない様。

ケンとメリーの木


セブンスターの木


まぁ、私は一切タバコを吸いませんので、なんの木でもさして興味はないんですが。。。

あぁ、ケンとメリーはタバコじゃないか(笑)

ベタな観光地はこの位にして先に進みます。

見つけました、穴場スポット(?)『当麻鍾乳洞』!



なんだかトホホ感が染み出してます(笑)

さっそく500円払って入りましょう!

『天の岩戸』って。。。


『朱の池』って、照明が赤いだけじゃ?


普通に鍾乳石ですね。。。


間違っても秋芳洞なんかと比較しちゃいけません(笑)

中はとっても涼しいので、500円なら十分楽しめます。

と、ココで気が付きました。

『青い池』行くの忘れてね?

戻る?

結構遠いな。。。

来年の宿題か Orz

仕方ありません、そろそろお腹もすいてきたので先に進みましょう。

今日のお昼は何にしようかなぁ?と考えて思いつきました。

かの有名な『トリトン』行ったことないぞ、良し決まり!

スマホでググると、うまい事に遠軽の町にあるじゃないですか、さすがトリトン!

トリトン』ってなに?なヒトは各自ググって下さい(笑)

愛別から愛川紋別自動車道に乗ります。

この先は現在のところ無料区間なので、このまま終点の丸瀬布まで行っても良いのですが
折角ですので途中で降りて北見峠を走ります。

峠を越えて遠軽までの途中にありました、刈り取り済みの牧草地。

ホントはいけないんでしょうけど誰もいないし車も通らないので、お邪魔して1枚パチリ!


今日は良いお天気になりました。


さて、遠軽の町に着くとさすがに人がいます(笑)

いよいよ初トリトンです。


ひとりなので待たされずにカウンターへ着席

廻っている物をとっても良いのですが

 板さん:『お好きなものを注文して下さいね~』

では遠慮なく注文します。

口頭でも良いのかもしれませんが、カウンターに備えつけの
注文用紙に記入して頼むのがマナーのようです。
しかも、1度に3品まで。。。

厚切りさんま旨ぇ~    あぶりエンガワ旨ぇ~     大とろサーモン旨ぇ~


他のも、みんな旨ぇ~

もう、『ジャンボおしどり寿司』やら『ぐるめ亭』なんかで満足してる場合じゃありません。

腹いっぱい食べたいところではありますが、既に午後2時に近いので
夕食のことも考えホドホドで我慢

8皿ほど食べて¥1,695- ←やすぅ~!

近所に出来ないかな、トリトン(笑)


次はサロマ湖へ抜けて北勝水産の帆立バーガーです。

その前に『サロマ湖展望台』へ行ってみます。

ここはサロマ湖が一望できる素晴らしいところと噂ですが
5kmほどのダートを走らなければいけないようなので、いままで躊躇してました。

まぁ、なんとかなるっしょ?
今年のバイクはTCSも着いてるし ←こういうのが一番アブナイ(笑)

ということで、意を決して行ってみました。

途中、第一キタキツネはけ~ん!

全然逃げません。

猫のごとくモフモフしたい衝動にかられますが、グッと我慢。。。

エキノコックス怖いし~

ダートといってもフラットダートなので荷物満載のRTでも無問題

ESAで車高を一番低くしていたのはナイショです(笑)

4.5kmほどダートを楽しむと舗装路となり駐車場へ到着

少しの階段を登るとド~ン!


目の前にサロマ湖が広がり、コレは確かにすばらしい眺めです!


そんな景色を満喫した後は、おやつに帆立バーガーです。

来た道とは逆方向にもダートが続いており、そちらへ進むと
北勝水産のすぐ脇に出ました。










なんとお店がありません(驚)


工事中?

何でも火災で全焼し再建中だとか。。。


再開は7月以降って、既に7月も下旬ですが?

まぁ、死傷者はなかったようなので幸いですが、ココも宿題ですね。

ガッカリしてても仕方ないので、そろそろ泊地に向かいます。

途中こんな道を通り ←自転車歩道通行可の標識がしつこいよ(笑)


結局、去年と同じ呼人浦にテントを張って網走市内へ食事に行きます。

ココも去年と同じ『ホワイトハウス』


店の前の道が少し広く、クルマが停められるようになっているのですが
これは荷降ろしのクルマ用なので、いくらバイクといえどもデカイのは気が引けます。

しかも停めようとしたら、向かいの店のオバはんにめっちゃ睨まれた(笑)

すぐそこに商店街利用者用の有料駐車場があるのでそちらへ。。。

駐車場のオバはん昔のお姉さんにバイクも可か尋ねると

 昔のお姉さん:『良いですよ~』
 
大人なのでちゃんと利用します。

で、お店に入ってみるとほぼ満席、ギリギリカウンターに座れました。

で、注文したメニューはコレ

三色丼とステーキセット、なんと素敵なセットでしょう(笑)

 おかみさん:『混んでるからちょっと待っててね~、すぐやるから~』

 俺氏:『全然構わないっす。。。』

 おかみさん:『今日はもう終わりにしよう。。。』

へっ? まだ18時前ですけど(汗)

料理は10分と待たずに出てきてペロリ、ごちそうさまでした。

お店を出ると。。。

ホントに店じまいしてるよ(笑)

ギリギリセーフだった訳ですね。

駐車場へ戻り清算しようとしたら

 昔のお姉さん:『バイクはただで良いよ、1台だけだから特別に!』

って、ステキ~!

例によって、キャンプ場近くの網走観光ホテルで日帰り入浴して
セイコマで買い出ししてキャンプ場へ

すっかり日が暮れてました。

天気良かったのに、夕日が沈むの見逃しちゃった。

また宿題か。。。Orz


本日の走行距離:約337km


ブログ一覧 | きたきこう【2015】 | 旅行/地域
Posted at 2015/08/25 17:36:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

会社から連絡が……
takeshi.oさん

テールレンズ②。
.ξさん

GT7 9月1週 ウィークリーチャ ...
SALTmscさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
kuroharri3さん

東京佼成ウインドオーケストラ(シネ ...
どんみみさん

朝の一杯 9/5
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2015年8月26日 8:59
これ読んで北海道行った気になりますので頑張って書いてくださね。笑
コメントへの返答
2015年8月26日 9:56
ありがとうございます。

でも、行った気だけじゃダメですよ。。。

来年はご一緒しましょう(笑)

プロフィール

MIDORI♂です。 基本DIYです、ビンボーなんで(笑) よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MIDORI♂さんのダイハツ エッセ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 17:55:05
裏ワザ?? シートベルト ピーピー解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/02 17:50:38

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) 丸餅号 (フィアット 500 (ハッチバック))
前車のエッセに引き続き通勤快速を目指しながら、1/1のおもちゃとして活躍してもらいます( ...
カワサキ エストレヤ エスト (カワサキ エストレヤ)
友人から10年以上眠っていた車両を譲り受けました。
BMW R1250GS BMW R1250GS
R1200RT-LCから念願の代替です。 思いのほか軽くてビックリ(笑)
BMW R1200RT LC BMW R1200RT LC
血迷って(笑)代替してしまいました。 空冷RTからの乗り換えです。。。 【202004: ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation