• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MIDORI♂のブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

リヤパッドこか~ん!

先日のファイナルオイル交換時に気が付いちゃいました。

リヤのブレーキパッドがお亡くなり寸前です(笑)

そんな状況でモノ好きなツーリング大好きな友人たちに連れられて九州ツーリングをこなしてきました。

大体1800kmくらい走ったでしょうか。。。

ってことでリヤブレーキパッドの交換です。

純正パッドっていくら位するんでしょう?

RealOEM.comで部品番号を調べてみると$120とあります。
ってことは国内では¥15000-位か?高けー!

なので、某オクでポチりました、¥1300-(笑)

無論有名メーカーの品であるわけもなく
命にかかわる部分なのでチョット心配ではありますが。。。

まぁ、リヤだし大丈夫じゃね?

ナニより安いし。。。

ということでGO!です(笑)

作業についての詳細は『整備手帳』の方をご覧ください。

サクッと作業は完了!


ファイナルオイル交換の時とは大違い(笑)

とても同じ車両とは思えないほどの整備性。

あぁ、ブレーキはBMW製ではなくブレンボ製か。。。Orz

パッド交換した後は、試運転前にブレーキをグッ!っと操作して隙間を詰めとかないと
1発目のブレーキング時にエライびっくりしますので要注意。。。←経験者談(笑)


交換時の走行距離を控えるの忘れてますね~
どのくらい持つか確認したいので今度乗る時距離見とこう!

交換時の走行距離:約68000kmでした。
Posted at 2014/09/30 14:55:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 単車 | クルマ
2014年09月14日 イイね!

オイルこか~ん!

近々ロングツーリングを予定しています。

2か月ほど前に北の大地を走ってきたばかりですが(笑)

行けなかった人お世話になってるBMWは方々が九州を走りたいという。。。

ラピュタの道とか阿蘇のやまなみハイウェイとか。

『長崎の軍艦島って上陸ツアーがあるんですよ、今は!』って言ったところ
盛り上がっちゃって、オジサンたち。。。

もう行く気満々なので仕方ありません(笑)

なので、その前にオイル交換をしときます。

この7/8月だけで5,000km以上走っちゃいましたので
流石に行く前に替えとかないとヤバイですね~(汗)

今回も、前回同様カストロールで。 ←別に安いからというわけでは(笑)

Power1 4T 15W-50です。

アマゾンでポチっと¥4,139-

オイルフィルターは前回交換済みなので今回はナシ。

銅ワッシャーも前回購入した分が余ってますので
オイル処理ボックスのみアストロプロダクツで4.5L用を¥240-

作業は30分ほどで問題なく完了し、糸冬~了


ですが今回はもう一仕事行います。

ファイナルドライブオイルの交換です。

RTはシャフトドライブのためチェーンの給油やホイールが汚れる心配がありません。
その代わり、ミッションとは別に4輪のようにファイナルドライブのオイル交換が必要になります。

使用オイルはMOTOREXのHYPOID GEAR OIR 80W/90

これまたアマゾンでポチっと¥1,881-

この辺のオイルは、あまり選択肢がないようです。

Google先生に聞いて見ると、こういうのこういうのもありますが
いずれもトランスミッション用のギヤオイルですのでファイナルドライブには不適ですから
間違って購入しないようにご注意を。←経験者は。。。以下省略(笑)

そんなファイナルドライブのオイル交換。

こちらもエンジンオイルと同様に、ドレンボルトからオイルを抜いて
フィラープラグから規定量(たいていは溢れるまで)入れればOK、らくしょー!と思いきや。。。

なんとRTのファイナルドライブにはフィラープラグはあるのに
ドレンボルトが無いですよ~!

電子マニュアルを持っているBMWな友人、Yohさんに助けを求めます。

速攻でお返事
『こうやってやるんだよ~』

いつもいつも助かります。m(_ _)M

それにしてもマジデスカ(汗)

バージンBMWのサイトにも書いてありました、しかも10万キロ無交換だとか。。。Orz

ちなみにYohさんのDOHCモデルには、ちゃんとドレンボルトが有りました Orz


『これが古さか。。。』

仕方ないので頑張ります。

まずはマフラーとタイヤ&ホイールを外します。

ちなみにホイールボルトはT50のトルクスです。←意外に小さい(笑)

ファイナルの首を折るので車輪センサーを外して避難させます。

これは邪魔なだけではなく、ココからオイルを注入するためでもあります。

キャリパーも邪魔になるので外して適当なもので吊っときます。


で、パラレバーのボルトを外して首を折ってオイルを抜きます。

写真撮り忘れたのでバージンBMWから拝借(笑)

※写真の無断使用が問題あればすぐに削除します。。。

抜けきったら元通り組み直してオイルを入れます。

ココはフィラープラグではなくドレンボルトだったんですね(笑)

本来ならオイルサクションガンで量を測って注入するんでしょうけど
そうそう使うものじゃないのでオイルさしで代用します。


あまりあてにならない目盛りで200cc入れてみます。


まだ溢れてこないので、もう少し追加


結局220cc程入れました。

Yohさんからの情報では180ccとありますが、バージンBMWのサイトや
Google先生からの情報では250ccとか230ccとかありますので
溢れるまで入れて約220ccにしときました。

まぁ、少ないよりは多い方が良いかと。。。
(多すぎると高温時に圧が掛かって漏れやすくなりますが)

抜くときに、オイルがローターにかかってしまいましたので
しっかりと清掃(脱脂)することを忘れないようにしましょう!

で、タイヤ&ホイールとマフラーを元に戻して、完了!

交換時の走行距離:66,175km


次は17万キロまで無交換で大丈夫だな(笑)


Posted at 2014/09/16 11:58:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 単車 | クルマ
2014年06月29日 イイね!

タイヤこか~ん

堅気のサラリーマンですが、7月の下旬に1週間かけて
ほっかいどー!へツーリングに行く予定です。

が、RTのリヤタイヤがお亡くなりになっていますので
交換しなければなりません。









朝、目が覚めると見事な雨 Orz

来週は来週でツーリングの予定もありますので
なんとしても今日のうちに交換しておかなければなりません。

カッパ着てタイヤ交換行くのもなぁ。。。と
グズグズしていたら雨やみました(笑)

ということで出かけます。


自宅から約20km、30分くらいで到着


首都圏では超有名なタイヤ屋さんの
スピード☆スターさんです。

もうね、タイヤ交換はココ一択ですね。。。

安いし、早いし、確実だし、感じも良いし!

故に、少し混むのが玉にキズですが(笑)

ココは朝イチでないと混んじゃって少し待つようなんで
覚悟していたのですが、朝の悪天候のためか?空いてました。

事前にメールで在庫の確認・取り寄せをお願いしていたので
名前を言っただけでスグに作業開始。

30分掛らずに完了!

いつもながら手際が良いです。

今回もタイヤはBS・BT-023GTにしました。

このタイヤは既に主力から外れていますが
一応まだ現行製品のようです。
(スピード☆スターさんでは非在庫でした)

ブリジストンの主力ツーリングタイヤはT30のようですが
スポーツ性を向上させた代わりにライフが犠牲になってるそうで。。。

私にはBT-023の方が良いと判断しました。
決してビンボーだからでは。。。以下自主規制(笑)

以下、備忘録

タイヤ
 銘柄:BS・BT-023GTスペック
 サイズ:180/55ZR17

金額
 タイヤ:¥21,100-
 交換工賃・廃タイヤ処分料:¥3,800
 エアバルブ交換:¥500-
 窒素ガス封入:¥300-
 現金払い値引き:¥△1,000-
 合計:¥24,700-

交換時の走行距離は、60,697km


前回の交換は、一昨年の11月に走行距離47,181kmでした。

約1年半で13,516km、もうちょっと走ってほしい気もしますが
過積載でキャンプとか行ってますから、こんなもんですかね。。。
Posted at 2014/06/29 14:16:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 単車 | クルマ
2014年06月03日 イイね!

タイヤがー(笑)

タイヤがー(笑)リヤタイヤがスリック状態(笑)

右側が早く減るのは日本(左側通行)では普通としても
見事に真ん中だけですな、減ってるの。。。

前回交換したのは、おととしの11月、47,181km。

現在の走行距離、60,000kmちょっと。

もう少しもってくれると嬉しいんだが
北海道も走ったし、過積載でキャンプも行ってるから
こんなもんか

次のタイヤは何にしようかな。。。

新製品のT30が良いかもしれないけど
ライフが短いみたいだし。。。

BT-023GTもまだ入手できるみたいだし。。。

悩みどころだ(笑)
Posted at 2014/06/03 17:58:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 単車 | クルマ
2014年03月08日 イイね!

ばっちり!

2週続けての更新ですよ!
明日雨降るんじゃないか?
ツーリングの予定があるのに!
まったく良い迷惑です。

そんな今日、先週に続き(汗)バイク屋さんに行ってきました。

バイク友達のNakaさんが、新型RTの見積もりを貰うというので
冷やかし&悪魔のささやき援護射撃をしに。。。

2月は休みのたびに大雪だったり、寝坊したり(笑)で
まったくバイクに乗りませんでした。
1ヶ月以上放置です。

バッテリーがあがってないか?
エンジン掛るか?

マジで心配でしたが、昨年暮れに交換した
秋月のバッテリーのおかげで無問題でした!

安いし自己放電が少ないし、おススメですね(笑)

で、バイク屋さんに行くとヒマ人付き合いの良いヒトがもう一人

この方は空冷GSアドベンチャーにお乗りなんですが
新型RTにまたがって満面の笑み!
カメラ向けたら手まで振っちゃって。。。

『RTはパニア付いてないとカッコ悪いからなぁ』
『ウチの周りは道が狭いからパニア付けて走るのは大変なんだよなぁ』

いったい何の心配をしてるのでしょうか?
まったく意味が分りません(笑)

主役がまだなので、親切に勝手にオプションを指定して
店長に見積もりを作ってもらっているうちに主役も登場。

出来た見積もりを見せてもらうと。。。
トップボックスとETC車載機をOPで付けて
諸費用コミコミで約300万円!

さんびゃくまんえんですよ、あなた!

タイヤ2つしかないのに。。。

屋根もないのに。。。

エアコンも付いてないのに。。。以下省略(笑)

微妙にテンション・ダウンしたところでお店を後にしました。

いろいろ考えながら走ってるうちに自宅前を通過。。。

天気が良いので折角だから大黒PAまでひとっ走り。
コーヒーでも飲みに行きましょう。



う~ん?
これも充分カッコ良いんだけど
新型のチカラはさすがだな。。。
Posted at 2014/03/08 21:44:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 単車 | 日記

プロフィール

MIDORI♂です。 基本DIYです、ビンボーなんで(笑) よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MIDORI♂さんのダイハツ エッセ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 17:55:05
裏ワザ?? シートベルト ピーピー解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/02 17:50:38

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) 丸餅号 (フィアット 500 (ハッチバック))
前車のエッセに引き続き通勤快速を目指しながら、1/1のおもちゃとして活躍してもらいます( ...
カワサキ エストレヤ エスト (カワサキ エストレヤ)
友人から10年以上眠っていた車両を譲り受けました。
BMW R1250GS BMW R1250GS
R1200RT-LCから念願の代替です。 思いのほか軽くてビックリ(笑)
BMW R1200RT LC BMW R1200RT LC
血迷って(笑)代替してしまいました。 空冷RTからの乗り換えです。。。 【202004: ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation