• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MIDORI♂のブログ一覧

2014年07月26日 イイね!

2014北紀行 DAY7

さぁ、現実逃避の旅も今日で最後です。。。

昨夜の残り物で適当に朝食を済ませ、dDさんとともに撤収です。

が、ナントdDさんは今日は次の泊地への移動日だそうです。

ツーリングに来ていて移動日というのもなんですが。。。

って、そっちじゃなくて、まだ帰らないのかよ!

良いよなぁ、自宅警備員は(笑)


そんなやり取りしつつ、お互いの無事を祈って出発します。

ちなみにdDさんは、今日は五鹿山キャンプ場にテント張るそうです。

五鹿山ってどこ? ←サロマ湖のちょい上か。。。って直ぐそこじゃん!

もっと動けよ(笑)


こちらは苫小牧港から19:00発のフェリーに乗ります。

まぁ、400kmも無いので余裕でしょ。。。 ←距離感欠乏症(笑)

途中、帯広の近くを通りますので、折角ですからお昼ご飯に寄り道します。

帯広と言えば豚丼。

豚丼と言えば『ぱんちょう』です(笑)

友人は皆、『ぱんちょう』より○○の方が旨いよ~!等と言いますが
それは、その『ぱんちょう』の豚丼を知ってるからこそ言えること。。。

私は恥ずかしながら『ぱんちょう』の豚丼は未経験なので
ここはベンチマークとして『ぱんちょう』を知っとかないと!ということで
素直に『ぱんちょう』さんへ。。。

すでに15人ほど並んでいましたが、この店は基本的に相席なので
ひとりの人はサクッと入れます(笑)

ココの豚丼には松・竹・梅・華と4種類ありますが、通常と違って松が一番下です。

理由は各自ググってください(笑)

で、竹をオーダー

単に豚肉の量が違うだけですが。。。

豚肉は網焼きタイプで旨ぁ~です!


友人たちには他の店を薦められましたが、充分旨ぁ~です(笑)

来年はもっと旨いのでしょうか?


ちなみに店の前にはとても大型バイクは止められるような感じではありません。

直ぐ近くの時間貸し駐車場が、入庫車両検知のタイプではなく
ボタンを押してチケットを発行して入るタイプだったのでそこを利用しました。
確かココ

おなかも膨れたので、ボチボチフェリー乗り場へ向かいます。

本当は、六花亭の本店に寄りたいのですが時間的に厳しくなってきたのでパス!

来年の宿題として取っておきましょう(笑)

道東自動車道で十勝・清水ICまで行って、日勝国道(R274)を上ります。

去年は霧で何も見えなかった清水ドライブインからの十勝平野の眺めをリベンジするためです。



見事に何も見えません。。。Orz

ココも来年の宿題です(笑)

しかも追い打ちをかけるように雨が。。。


少しすれば止むかと思いましたが、酷くなるだけでした(涙)

仕方がないので合羽着て出発です。

日勝峠を超えてR237で平取を通って日高・富川ICから日高自動車道で沼ノ端東ICまで。
なんと無料です!

あぁ、そうそう、日高自動車道に乗る前に船内用の買い出しをしておきます。

日高・富川ICの目の前にローソンがありますが、やはりここはセイコマでしょ!
ってことで、わざわざ日高・富川ICを700m程スルーしてセイコマで買い出し(笑)

結局、十勝ドライブインからはずっと雨のままフェリー乗り場へ。。。



苫小牧市内に入るころには小雨になりましたが
結局合羽着てても、襟元やら袖口がビッショリ(笑)

最後の最後でヤラれちゃいました。。。

これも来年の宿題でしょうか?

そんな微妙な後味を残し、現実世界への強制送還の船の中でラスト北海道(笑)



本日の走行距離:368km

Posted at 2014/09/04 16:41:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | きたきこう | 旅行/地域

プロフィール

MIDORI♂です。 基本DIYです、ビンボーなんで(笑) よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20 21 22 23 24 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

MIDORI♂さんのダイハツ エッセ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 17:55:05
裏ワザ?? シートベルト ピーピー解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/02 17:50:38

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) 丸餅号 (フィアット 500 (ハッチバック))
前車のエッセに引き続き通勤快速を目指しながら、1/1のおもちゃとして活躍してもらいます( ...
カワサキ エストレヤ エスト (カワサキ エストレヤ)
友人から10年以上眠っていた車両を譲り受けました。
BMW R1250GS BMW R1250GS
R1200RT-LCから念願の代替です。 思いのほか軽くてビックリ(笑)
BMW R1200RT LC BMW R1200RT LC
血迷って(笑)代替してしまいました。 空冷RTからの乗り換えです。。。 【202004: ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation