• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MIDORI♂のブログ一覧

2018年07月08日 イイね!

2018 北紀行 DAY-1

いよいよ北海道スーリング、スタートです。

事前の天気予報では道北の方が多少マシなだけで全道的にイマイチの様子でしたが、いざ小樽についてみると超良い天気!

しょっぱなから、ついてます。

まずは戸外炉峠


ココには有名な『ねこバス』があります。

ただの『猫を描いたバス』ですな。。。(笑)

天気予報が外れたとはいえ、今日は道北の方が天気が良さそうなので一路北を目指します。

日本海沿いのオロロンラインは何度か北上したことがあるので、今年は逆に南下してみようと思います。

となれば、あそこで蕎麦をお昼にいただきましょう。


途中、ツーリングマップルに気になる記述を見つけました。

『田んぼアート』?
行ってみます。


刈り取り方で表現するのかと思ってましたが、苗の色の違いで表現してるんですね。


うん、まぁ、作るのは大変なんでしょうが、ねぇ。。。
来年は、もういいや(笑)

途中、幌加内の観光協会にあるJR深名線資料室によってみました。


北海道は廃線天国(笑)なので、このような施設が山ほどあります。
廃線鉄にはたまらないのでしょうねぇ。


それにしても日曜日の昼間だというのに、ひとっこひとりいません(笑)


そりゃ、廃線も止む無しか。。。

朱鞠内湖のわきを通り名寄へ抜けます。

名寄市北国博物館、大人¥200-
ココにはフーコーの振り子があるので来てみたかったんです。


ふり幅が小さくて判んねぇ~


屋外展示(放置?)の『キマロキ』の方が興味深い(笑)


お腹がすいたので、そば屋を目指します。

着きました、そば屋ではなく音威子府駅


おそらく日本一有名な駅そば『常盤軒


天玉そば¥520-をいただきます

たしか以前はおにぎりもあったような気もしますが、今年はメニューに載ってません。

大将が高齢だから来年も食べられるかどうかビミョ~なので味わっていただきます。

次の機会にも食べられると良いですね。。。


後は今日のメインの地『白い貝殻の道』を通ってキャンプ場へ

残念ながら天気が悪くなってきました。

青空ならば、空の青と宗谷丘陵の緑と白い道が素敵なはずだったのですが。。。

また次回の宿題でしょうか?

この後、オレンジ色の原付に乗った出川の哲っちゃんとすれ違いました。

どうやら白い貝殻の道へ向かったようです。

放送はいつだろう(笑)


道内1泊目は、3度目の利用の兜沼公園キャンプ場

ココはバイクのみサイト内に乗り込めます。

しかも管理棟でかなり真剣なジンギスカンがいただけます。


新日本海フェリーのジンギスカンよりずっと美味しい


生ビールだってあります。


お腹が満たされた後は、落ちてる小枝を拾い集めてひとり焚火(笑)


万能蒸し器・改のお独り様用焚火台が良い仕事をしてくれました。



本日の走行距離:641km




Posted at 2019/06/21 17:38:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | きたきこう【2018】 | 日記

プロフィール

MIDORI♂です。 基本DIYです、ビンボーなんで(笑) よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

123456 7
8 9 10 11 12 13 14
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

MIDORI♂さんのダイハツ エッセ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 17:55:05
裏ワザ?? シートベルト ピーピー解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/02 17:50:38

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) 丸餅号 (フィアット 500 (ハッチバック))
前車のエッセに引き続き通勤快速を目指しながら、1/1のおもちゃとして活躍してもらいます( ...
カワサキ エストレヤ エスト (カワサキ エストレヤ)
友人から10年以上眠っていた車両を譲り受けました。
BMW R1250GS BMW R1250GS
R1200RT-LCから念願の代替です。 思いのほか軽くてビックリ(笑)
BMW R1200RT LC BMW R1200RT LC
血迷って(笑)代替してしまいました。 空冷RTからの乗り換えです。。。 【202004: ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation