• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MIDORI♂のブログ一覧

2020年06月07日 イイね!

カスタム(?)第3弾

RTから乗り換えて、イチバン違和感を感じたところがミラーです。

RTの方が独特のミラー構造をしているのですが、慣れればアレはとても良いものだということを改めて実感(笑)

GSのミラーは格好は良いのですが(RTに比べて)視野が狭いように感じます。

同じくRTからGSに乗り換えたNakaさんも、乗り換え当初は同様に感じたそう。。。

で、ミラーを交換してみます。

マジカルレーシング製の『NKタイプミラー・タイプ2ヘッド』です。

なんとカーボン製ですよ!


形状は似たようなもんですね。


鏡面はブルーミラーになってます。


実は今回改めて購入したわけではなく、以前の車両に装着しており代替時に外して仕舞い込んでいたものを引っ張り出してきました。

もう、15年位前のもので旧型になります。

現行モデルとはステーの形が違いますが、たしか左右セットで4.5まんえん位したと記憶しています。

当時の自分は羽振りが良かったんですね(笑)

取付ねじは左右とも正ネジM10-P1.5、並目です。

ただ頭の部分が埋め込みになるのですが、よくあるキャップボルトだと大きすぎて入らないので、旋盤で引いてやりました。

あんまり強く締め付けると、転倒時に根元から折れる恐れがあるのでソコソコの締め付けトルクで。。。









 以下備忘録

  マジカルレーシング製カーボンミラー
   NKタイプミラー・タイプ2ヘッド(旧型):¥0-(在庫品使用)
Posted at 2020/06/10 16:17:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | R1250GS-HP | 日記
2020年05月02日 イイね!

カスタム(?)第2弾

ことしのGWは、『ごった返しうぃ~く』ならぬ『ガマンうぃ~く』です。

折角のNewマシンなのに。。。

折角の良い天気なのに。。。

おうちに引きこもりです(笑)

さて、そんなガマンうぃ~くですが、出来ることを進めます。


前々車:空冷R1200RTには、夏場のみですがDOKEN製のサマーシートカバーを付けておりました。

これが中々優れもので、涼しい時期に装着しっぱなしで走ると股の下が寒いくらい快適(笑)

前車:R1200RT-LCにも付けたかったのですがDOKENでの販売が終了し、水冷モデル用は入手できなくなってしまいました。

が、昨年(2019年)ワンダーリッヒ社より同仕様で復活しているではありませんか!

で、早速購入し装着しましたが時は既にお盆過ぎ。。。

いくらも使わずに外してしまいました(笑)

で、R1250GS-HPにも付けたいと思いますが、諭吉さん2人分ほどします。

じゃぁダメもとでってことで、RT-LC用をGSに付けてみようと思います。

う~ん。。。結構カタチ違うかな?


おっ!
前後を逆にすればイケそうじゃね?


若干の無理っぽさが否めませんが、車両に装着しちゃえば良さげです。


はい、こんな感じ!



言われなければ、RT-LC用とはバレませんね(笑)


 以下、備忘録

  ワンダーリッヒ製サマーシートカバー:前車からの引継ぎ(定価¥19,800-)
Posted at 2020/06/02 14:44:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | R1250GS-HP | クルマ
2020年05月02日 イイね!

カスタム(?)第1弾-続き

購入したトップケースは真っ黒です。
まぁ、黒いのを購入したのですが(笑)


このTRK52Bにはシルバーのモデルもありますので、そっちの方が純正パニアと同じ色使いで良いかもしれません。

が、当初より純正パニアともども色を変えてやろうと目論んでいましたので、たまたまアウトレット扱いで安く手に入った黒仕様を購入しただけです。

早速、パニアと一緒に色を変えてやります。。。

いきなり完成写真ですが、ラッピングしました。



おなじみの3M製の2080シリーズのグロスホワイト:G10、最低購入数の1mで十分貼れました。

購入は、前車:R1200RT-LCをフルラッピングした時と同じ『だいのっく屋』さんで。

送料無料というのがステキ(笑)

車両に装着するとこんな感じに。

ちょっと大きいかな?という気もしますが、まぁ実用性重視ということでOK!


ラッピングのついでにキーもゴニョゴニョして(笑)


純正キーで開閉できるようにしてやりました。

これで余計なキーを持ち歩かなくて済みますね。

あとは、メタルラックも有るのですが、それは後日ということで。。。


 以下、備忘録

  ラッピングフィルム:2080-G10 ¥7,440-
  送料:無料
  消費税:込み
  合計:¥7,440-
Posted at 2020/06/02 11:28:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | R1250GS-HP | 趣味
2020年04月29日 イイね!

カスタム(?)第1弾

代替すると、はじめはすることがたくさんあります。

お金もかかります。

まずはトップケースですが、今回は純正品は購入しませんでした。
決してお金がないわけでは。。。以下自粛(笑)

RTに乗りなれていると、GSの純正トップケースでは大きさが足りません。

で、選んだのはGIVIのTRK52Bというモデル。

BMW友達のminmin兄さんと同じモデルです。

ホントはシルバーのモデルが欲しかったのですが、たまたまアウトレットでブラックのモデルがあったので(笑)

取り付けるには専用のベースが必要ですが、GS用はコレのようです。


う~ん、カッコがイマイチ(笑)

と思っていたところ、同じくBMW友達のNakaさんから情報が。。。

こんなのがあるらしいのでコレに決定、シンプルでGood!

ついでにコレもGet!

トップケースの上にさらに荷物積んだら走りにくくてしょうがないと思いますが、まぁ、カッコ優先で(笑)

購入はAmazonやヤフオクで。。。と思ったのですが、最近は海外の通販サイトが充実していて日本語にも対応してるところが増えてるそう。

で、ココを利用しました。

送料や関税を払っても、3点併せて随分リーズナブルに購入出来ました。

取り付けは車種専用設計なので、いたって簡単

取りあえず、今日はベースのみ取り付けを。。。

ステーを付けて


ベースを付けるだけ。


ボルトやナットの欠品もなく、穴位置もピッタリでさすがのクオリティでした。


 以下、備忘録

  トップケース:TRK52B ¥26,227-
  専用ベース: SRA5108 ¥10,447-
  メタルラック:E142B  ¥5,074-
  送料:\4,734-
  関税 消費税:\2,400-
  合計:48,882-
Posted at 2020/06/01 08:49:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | R1250GS-HP | 日記
2020年04月18日 イイね!

買っちゃった(笑)

えらい久しぶりの更新ですが、まぁデフォルトです(笑)

更新するにはそれなりの出来事がなきゃしないのですが、更新したってことは、つまりナニかあったってことです。

そのナニかとは

コレです。。。

はい、買っちゃいました、R1250GS-HP!

営業のS氏とも10年以上のお付き合いになりました。


前の前の空冷RTの時からですが、彼がこのお店に入って初めて売った客がワタシだそうです。

で、満を持して納車になったのですが、世間は絶賛コロナ渦中

何だかなぁ、テンション下がっちゃったよ(笑)

不要不急な外出は控えなきゃ!なので、少しでも距離を稼ぐためにチョット遠回りして帰りました。



いつ慣らしが終われるのやら。。。
Posted at 2020/06/01 08:49:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | R1250GS-HP | クルマ

プロフィール

MIDORI♂です。 基本DIYです、ビンボーなんで(笑) よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MIDORI♂さんのダイハツ エッセ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 17:55:05
裏ワザ?? シートベルト ピーピー解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/02 17:50:38

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) 丸餅号 (フィアット 500 (ハッチバック))
前車のエッセに引き続き通勤快速を目指しながら、1/1のおもちゃとして活躍してもらいます( ...
カワサキ エストレヤ エスト (カワサキ エストレヤ)
友人から10年以上眠っていた車両を譲り受けました。
BMW R1250GS BMW R1250GS
R1200RT-LCから念願の代替です。 思いのほか軽くてビックリ(笑)
BMW R1200RT LC BMW R1200RT LC
血迷って(笑)代替してしまいました。 空冷RTからの乗り換えです。。。 【202004: ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation