• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MIDORI♂のブログ一覧

2018年07月15日 イイね!

2018 北紀行 DAY-8

いよいよ道内最終日です。

残念ながら雨降ってます。


カッパ装着です。

まぁ、テント濡らさずに済んだって考えれば良いや。。。


とりあえず苫小牧へ向けて走ります。

昨年は台風の影響で通れなかった日勝峠ですが、今年は復旧してますので十勝清水から国道274を上ります。

超霧!、スゲー霧!、やっぱり霧!


マジで前が見えないくらいの霧なので、とりあえず腹ごしらえ。。。

今回2度めましての『とかち亭』(笑)


今日は牛トロ丼ではなく牛玉ステーキ丼にしてみました。


う~ん。。。

来年は2度めましてでも牛トロ丼でいいや(笑)


霧が濃いので日勝峠は越えずに高速でバキューンと迂回します。

途中、夕張の近くを通りますので悔しい思いをした夕張市石炭博物館にリベンジします。












なかなか楽しめましたが、¥1,080-ってのはちょっと高くない?

まぁ、財政破綻した市の経営だから仕方ないか


天候が回復しないので他に寄り道する気にもならないので、苫小牧港へ向かいましょう。

今日のフェリーに乗って帰りますが、新日本海フェリーの新潟行きは日曜の便がありません。

苫小牧東港からの敦賀便ならありますが、敦賀から横浜まで走ってられません(笑)

仕方ないので苫小牧港(西港)からの仙台便を利用します。

同行の『あに~氏』は愛知県民なので元から敦賀便。

最後に一緒に飯食ってお別れです。




あに~氏は靴下までビチョビチョに濡れてしまったそうで、乗船までにコインランドリーでブーツを乾かすそうな。。。

そんなコインランドリーあるんか(驚)


フェリーターミナルに着くころには、すっかり雨はやんでました。


新潟便が無いせいか、バイクの数も多いようです。


今日のお宿は『きそ』


大部屋型個室寝台のB寝台ですが一番奥のベットだったので、なんちゃって個室状態!ラッキーです。


本日の走行距離:233km
Posted at 2019/06/21 17:39:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | きたきこう【2018】 | 旅行/地域
2018年07月14日 イイね!

2018 北紀行 DAY-7

ついに和琴最終日、超良い天気。

テントが乾いた状態で仕舞えるのはホント助かります!


今日は帯広へ移動しお土産買って美味しいものを食べます。

途中、オンネトーの近くを通りますので一応観光も、ツーリングですから。。。

残念ながら少々風があって、ただの湖(笑)


お土産はナントカの一つ覚えで六花亭。

まずは消費期限3時間!のサクサクパイ、無料サービスのコーヒーと一緒に。

お金持ちの友人の話を聞くと、2Fの喫茶ルームでお金出してコーヒー飲みながら頂くそうで。。。

貧民なのでセルフのコーヒーを立ち飲み。


今日のお宿は西帯広駅近くのライダーハウスを友人が取ってくれました。


ココの良いところは、お目当てのジンギスカン屋のすぐ近くという立地

北海道へ来たらここのジンギスカンは外せません。


その名も『有楽町』


まずはカンパ~イ!


もちろん『大』で行っちゃうよ~!


とにかく美味い!


しかも安い!


ジンギスカンやホルモンが、1人前300~400円という値段。。。


おっさん二人で腹いっぱい食べてもタカが知れてます。
食べてて逆に心配になるくらい安い(笑)

ココはおすすめのお店です。

本日の走行距離:205km
Posted at 2019/06/21 17:39:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | きたきこう【2018】 | 旅行/地域
2018年07月13日 イイね!

2018 北紀行 DAY-6

今日は天気がイマイチです。




おまけに昨夜呑み過ぎて原因不明の頭痛が痛いです。 

呑み過ぎか(笑)

仕方ないので、今日はみんなでダラダラします。

良いんです、キャンプに来てるんで。。。

なんと、KANちゃんがカヌーを持ってきていますので乗せてもらいます。

キャンプ場の管理人さんにライフベスト借りました。

ついでにビール片手に乗ろうと思ったら、管理人さんに怒られました(笑)

当たり前です、ハイ、ごめんなさい。

で、HANAちゃん含めて4人で乗りますが、大丈夫なんでしょうか?


目的地は半島の先の方。


水際から蒸気が出てます、噴火すんの?


こんな風に温泉が湧いてるんで、卵入れます。


あっという間に温泉卵の出来上がり。

HANAちゃんがちゃんと塩までもってきてました。
さすが遺伝子的には女子だけある(笑)


お昼過ぎてお腹がすいたのでクルマに揺られます、クルマ?


どっかの街のトリトン行って、美味しい寿司食べましたが
良く覚えてません、まぁ、こんな日もあります(笑)

本日の移動距離:不明(笑)

Posted at 2019/06/21 17:39:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | きたきこう【2018】 | 旅行/地域
2018年07月12日 イイね!

2018 北紀行 DAY-5

今日は朝から良い天気です。


のんびりしてると、うっかりビール飲んじゃいそうなので重い腰を上げて出かけます。


まずはココ、和琴から近いのに一度も来たことのなかった硫黄山


バンバン吹いてます。


箱根の大涌谷にも負けてませんね(笑)


1個100円で良かったんだけど、売店のおばちゃんお姉さんが『キズ物2個100円でどう?』というので。。。


まぁ、こっちの方がソレらしくて良かった(笑)


『温泉玉子』とありましたが、かたゆで玉子じゃね?


暑いのでソフトクリームもいただいちゃいました。


続いては毎年来てます、さくらの滝


今年もバンバン上ってます。
結構見てて飽きません。。。


斜里の街へ出てお昼にします。

斜里で評判のお店『しれとこ里味』でさくらますルイベ漬丼


さっきサクラマスの遡上を見たばかりですが良いのでしょうか?(笑)



天気が良いので知床峠へ行きましょう。

途中の定番、天に続く道


ここも定番、オシンコシンの滝


ウトロの街から知床峠へは天気も良くて最高でした。


が、羅臼の街まで下りてくると生憎の曇り空。


まぁ、降ってないだけ良しとしましょう!


道の駅 知床・らうすで今夜の酒のつまみにホッケを購入。

ついでに見かけたクマワッサンも購入


クマかどうかはともかく、なかなか美味でした!


途中セコマ寄って休憩


ヌコがいましたが、ちょっと小汚い。。。
モフモフしたかったけど、残念ながら遠慮しときました。
猫にもエキノコックスとか居たらやばいじゃん(笑)


本日の走行距離:279km
Posted at 2019/06/21 17:39:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | きたきこう【2018】 | 旅行/地域
2018年07月11日 イイね!

2018 北紀行 DAY-4

さて、道内4日目の朝です。

めっちゃ雨降ってます。

が、だらだらしてたら超良い天気になりました。。。

仕方ないので撤収して出発です(笑)



まずはココ

恐らく日本で一番有名な廃駅のひとつ?

『愛国駅』


さすがに観光地だけあって大変整備されています。


昨日行った幸福駅と共に一度行けば良いかな。。。
まぁ、そんな程度のものでした。

出発が遅かったので、もうお昼ごはんの時間です。

チェックしていたこちらのお店『ぶたいち帯広白樺店』さんへ


たしかバラ豚丼の大盛り




帯広の豚丼といえば『ぱんちょう』さんが有名ですが、他にも『まいう~!』なお店が沢山ありますね。


今日は和琴への移動日ですから、時間に余裕があります。

そこで以前から気になっていたこちら『ビート資料館』へ立ち寄り


北海道のお砂糖は、本州と違い『てんさい』を原料としたてんさい糖が一般的です。
ちなみに本州で一般的なお砂糖は『さとうきび』が原料です。


その辺のことや製造方法、北海道での精糖の歴史等が展示されています。


また、受付の人がヒマだったのか頼んでもいないのに詳しく解説してくれました(笑)


解説してくれたビート資料館の方がしつこくて熱心だったので今日の泊地の和琴湖畔キャンプ場に着いたのは、すっかり日も暮れた頃でした(笑)


天気もイマイチですが、これはこれで雰囲気があって良し


新潟からのフェリーで一緒だったKANちゃん&HANAちゃんも到着済みで、すでに一杯やってます。


さぁ、宴会だ!

本日の走行距離:242km
Posted at 2019/06/21 17:39:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | きたきこう【2018】 | 旅行/地域

プロフィール

MIDORI♂です。 基本DIYです、ビンボーなんで(笑) よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

MIDORI♂さんのダイハツ エッセ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 17:55:05
裏ワザ?? シートベルト ピーピー解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/02 17:50:38

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) 丸餅号 (フィアット 500 (ハッチバック))
前車のエッセに引き続き通勤快速を目指しながら、1/1のおもちゃとして活躍してもらいます( ...
カワサキ エストレヤ エスト (カワサキ エストレヤ)
友人から10年以上眠っていた車両を譲り受けました。
BMW R1250GS BMW R1250GS
R1200RT-LCから念願の代替です。 思いのほか軽くてビックリ(笑)
BMW R1200RT LC BMW R1200RT LC
血迷って(笑)代替してしまいました。 空冷RTからの乗り換えです。。。 【202004: ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation