メーカー/モデル名 | ホンダ / ビート 標準車(MT_0.66) (1991年) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
こんな新たなアミューズメント(=楽しみ)はいかがでしょうか。 まずは、ビートが初めての人を助手席に乗せます。ちょっと込んできた直線街道でゼロスタートし、ギヤチェンジをわざと遅らせて、車内にオーラ「ギュワーン」を密度濃く駆け巡らせつつ加速していくと・・、 ビートが初めての助手席の人:「ちょっと、ちょっと、スピード出しすぎ」 私:「え?60km/hしか出てないよ」 ビートが初めての助手席の人:「え?あれぇ?」 現代の普通の静かなクルマしか知らない人に、ビートの低い着座目線と暴力的なオーラ「ギュワーン」による速い体感速度で錯覚させることは、ビートだからできるおもてなしのアミューズメント(=楽しみ)の1つです。(^-^) |
不満な点 | 助手席の方が明らかに狭い、大男には厳しく申し訳ない。 |
総評 |
ビートには、以下の「アミューズメント(=楽しみ)」があります。 ・エンジン性能や操作技術を使い切る「操るアミューズメント」 ・普通の道路上で「隠し玉」を見つける「宝探しのアミューズメント」 ・車内を駆け巡るオーラ「ギュワーン」を司る、「猛獣使いのアミューズメント」 ・ビート初体験の人に、速い体感速度で錯覚させる「おもてなしのアミューズメント」 ビートは小さくかつ屋根が開くので、場所、空間の自由度が高く、各種アミューズメントもあり、とても濃い時間を過ごすことができます。 ビートは法定速度内において、「感性のステータス」が高く、とびきりの感動・快感を味わうことができます。 |
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ハンドリングにおける「隠し玉」があります。(ホンダ・ビートブックプラス、P56)
法定速度内で、普通の路上で見つけてください。キモチイイですよ。 直角に曲がる道路を抜けた後に後続車との距離が不思議と開くことがあります。ある種の道路では、車幅の狭さとコーナリング性能を活かした「ビートゾーン」がありそうです。 (^-^) |
---|---|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
高回転時には、車内にビートのオーラが駆け巡ります。ギヤチェンジとアクセルでエンジン音「ギュワーン」をコントロールすれば、猛獣使いの気分になれます。
なお、この「猛獣使い」行為には中毒性がありますので、注意が必要です。(;^ω^) 着座位置の低さとも相まって、法定速度での体感速度は、すこぶる高いです。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ビートは、走ること・楽しむこと(=アミューズメント)に徹した潔い、稀有なクルマです。積載性を求める「普通のクルマ」ではありません。自転車よりはマシだと思えばいいんです。
「不自由を常と思えば不足なし」(^-^) |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2018年のエコランでは、オープン走行で26.0km/L、クローズド走行で、26.95km/Lを記録(参考:ともに当方フォトギャラリー)
25年前のクルマでも、やれば出来るゾ。(^o^)/ |
故障経験 | 先日エアコンが効かなくなりましたが、134aガス仕様にして復活しました。もうこれで、生産禁止のR12ガスを探す心配は無くなりました。(参考:当方整備手帳) |
---|
イイね!0件
幌 頭部保護 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/04 22:18:17 |
![]() |
ホンダ(純正) 社外優良品 ワイパー リンク ブッシュ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/07/05 12:49:51 |
![]() |
ヘッドライト磨き&コーティング✨ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/10/17 12:31:03 |
![]() |
![]() |
紅ビート (ホンダ ビート) ウールさんの紅ビートは新車の時から31年以上乗っているワンオーナーカーです。 走行距離 ... |
![]() |
マツダ MAZDA3 セダン 惚れた~(^-^) 正式発表前の3月末、触ったこともなく即契約。 色:マシーングレープ ... |
![]() |
ZUNOW号 (その他 自転車) ZUNOWのクロモリバイクで、元々はトライアスロン用です。 このバイクでトライアスロン( ... |
![]() |
ニシキ号 (その他 自転車) 1983年製のニシキグローバルスピードツーリングです。2024年で41年モノになります。 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!