• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウールさんの愛車 [マツダ MAZDA3 セダン]

整備手帳

作業日:2022年8月11日

MAZDA3セダン専用のサンシェード2022の小改良

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日、再作成したMAZDA3セダン専用のサンシェードですが、ドライブレコーダー対応でルームミラー周辺部分が、遮光性のある2層メッシュ生地になっているのですが、これは構造的に問題があるようで・・
2
こんな感じで、サンシェードとセンターディスプレイが接しているではないか!
2層メッシュ生地が、サンシェードの荷重でダラーンと伸びていたのが原因と思われ、まあ初めから無理があった感じもありましたね~。
3
物理的には、初代(青色)は、この黄色枠部分がサンバイザーにかかることで、自重に対抗できるようになっていましたが・・、
2代目(黒色)の「ドライブレコーダー対応サンシェード」は、元々構造的に、白枠部分がメッシュ生地で自重に耐えるようにできておらず、今になって思うと・・あまりオススメできる代物ではなかったなあ・・、というのが私の感想です。(後発の方はご注意を!)(*´ω`*) 
4
しかしながら、せっかく購入したものですので、改良を加えて普通に使えるようにしたく、切除した端材を使って、このような形の補強パーツを作ってみました。
5
2代目サンシェードにこんな感じで重ねて、まずはテープで接着し 
6
結束バンド(18カ所)とステープラー(8カ所)で留めて、
7
このような小改良版に作り直しました。
8
車内に展張した状態です。
ギリギリまでサンシェードを拡げた結果、黄色枠部分でサンバイザーにかかるようになりました。
今のところは、物理的に強度がある状態で、サンシェードとセンターディスプレイとの接触もなくなっている状況です。

このまま使い続けられるかどうかを見極めていきたいと思います。(^^♪
 

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドライバーモニタリングカメラのリプロ

難易度:

AI BOX+タッチパネルモニターの仮取り付け(2)

難易度:

タイヤ交換 ミシュラン プライマシー4+

難易度:

純正ホイール戻し(68,478km)

難易度:

車に乗ったらスマートフォン(Android 14)のテザリングをOnにする方法

難易度: ★★

久しぶりの硬化系コーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ビート 向暑!紅ビート車内を快適化、ガタツキ音を無くす! https://minkara.carview.co.jp/userid/2001208/car/1507737/7841638/note.aspx
何シテル?   06/22 21:11
ビートは新車の時から乗っています。走行距離は、地球から月までの38.44万kmを超えました。このクルマの運転では、普通の市街地移動でも、エンジン性能や操作技術を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライト磨き&コーティング✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 12:31:03
トライボックス ジュラコン ステアリングラックブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 12:49:26
COZY LIGHTS ヒューズボックスステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 05:42:29

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ウールさんの紅ビートは新車の時から30年以上乗っているワンオーナーカーです。 走行距離 ...
マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
惚れた~(^-^) 正式発表前の3月末、触ったこともなく即契約。 色:マシーングレープ ...
その他 自転車 ZUNOW(クロモリ) (その他 自転車)
クロモリバイクです。 ロングライドイベントに駆り出しています。 駆動系はサンマニョーロ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation