• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H42VMINICAの愛車 [ダイハツ ネイキッド]

整備手帳

作業日:2022年4月18日

ミニコン移設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前回、エンジンルーム内に設置してたシエクルのミニコン



モード変えるのにいちいちボンネット開けるのめんどくさいし



エンジンの熱でぶっ壊れるのも心配なので



室内に移設しました
2
適当なコードで配線作ればいいのに、2000円も出して延長ハーネス買いました
3
カプラーあると配線取り回しが大変なんでコード抜きます



写真の赤丸のとこに・・・
4
細いもん突っ込むと引っかかってる爪が解除されるので


突っ込んだまま配線引っ張ると抜けます


4本全て抜きます


クリップくらいの太さで丁度いいかんじでした
5
ちょっと見づらいですが


カプラー外した4本の配線を



捨てずに取っておいたワイパーゴムの芯に



テープでぐるぐるっと巻きましてー
6
こちらも見づらいw


バルクヘッド助手席側の下の方にあるグロメットに突き刺して室内から引き抜きますと・・・
7
またまた見づらいw


グローブボックス裏に出てきます


黒い太いのがそれです


黄色と赤の配線は別件ですのでお気になさらずw
8
そしてここに両面テープで貼り付けて完了


違和感ある色なので取って付けた感が拭えませんが


まぁこれでちょくちょく設定変えれるようになりました☆


最後に注意点としまして

*グロメットに穴開きますので気になる方はコーキングなんかした方がいいかもです

*グロメット上部より下部に通した方が通しやすいかもです

*外しておいたカプラーに配線組む時、色の順番間違えると大変な事になる予感がします

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ボンネット交換

難易度:

オルタネーター交換 182000km

難易度:

パワーウィンドウ スイッチ

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

ウィンカー LED交換

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

LW☆改めL750☆改めH42VMINICAです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アッパーマウントゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 16:06:46
純正ストラットのオイルを交換してカタめなアブソーバーを製作しよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 16:49:00
アーシングケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/10 09:30:49

愛車一覧

三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
息子が買い替えの為余ったのでお下がり?お上がり?です、と言っても勝手に私が色々弄ってまし ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
20年経過して色々ガタきてますが 可能な限り長生きしてもらいたいお気に入りの一台です♪ ...
マツダ MPV マツダ MPV
マツダ MPV-LWに乗っていました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation