• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.M.444の愛車 [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2015年2月10日

BOX型ウーファー、外部アンプ、調整編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
無事アンプ、ウーファーを取り付けれたら、調整に取り掛かります。
まず、自分の持っているいちばん低音の出る出力の高い音源を用意。
普段聞いているよるやや大きめの音量にし、できればウーファーだけ鳴るようにしておきます。
この時点でフィルターはOFFヘッドユニットにローパスフィルターが付いていないのならLPFへ。
ゲインを徐々に上げ、ウーファーからの音が歪む直前まで上げ、そこで止めます。
もちろん自慢させて大きな音で鳴らすのもいいですが、HiFi的には歪む直前で止めること、せっかくの中音、高音がかき消されることになり、あまりいい音とは言えない。
使用しているヘッドユニットのプリアウト出力にも注目、このアンプは入力感度4V、自分のヘッドユニットもプリアウト4Vなので最小でもいいのだがやや欲張ってちょい上げ…。
あまり上げすぎない方がヘッドユニットのボリュームを上げたときにも歪みが出ないでしょうか…。
ヘッドユニットにローパスフィルターが付いている場合、2重にフィルターがかかるため基本アンプ側のフィルターはOFF、しかし、アンプ側のフィルターのLPFにセットしたらこちらのほうが低音が出るようになりました。この辺は知識不足なのかちょっと謎です。今はアンプ側のフィルターはOFFです。
2
ヘッドユニットのクロスオーバーを設定します。
今までパワードサブウーファーでのクロスポイントは80hzでミッドとクロスさせてました。
しかし、今回取り付けたウーファーではパワーがありすぎて車内は振動の嵐、どこがビビっていると調査したら、なんと天井付近とダッシュボード前あたりから…。
即制振等デッドニングが必要かと思ったが、クロスオーバーのポイントを下げることによりとりあえず落ち着きました。
現状のクロスポイントはローパス50hzのスロープ-18dB/oct、ミッドハイパス63hz/-12dB/octである程度繋がりもよくビビりなく鳴ってます。

タイムアライメントをかけるときはスピーカー部分から測り、音の出る部分まで引っ張ってそこから直角耳の高まで測り、その部分から耳の部分までメジャーを引っ張っていき、数値合算の長さを入力(プラス微調整)すればラケッジに設置しているのに自分の前から低音が鳴っているよう聞こえます。でも、振動は後ろから響くのでなんか違和感あります。

ミッド、ツィーター、全てのセットが合えばラケッジウーファーでもダッシュボード上で低音が鳴るようになります。

※自分も勉強不足なのでこの限りではありません、あしからず…。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

助手席アシストグリップ交換

難易度:

アンダーボディのコート剤塗布

難易度:

69回目のエンジンオイル交換

難易度:

続・ステアリングにグリップテープ装着

難易度: ★★

サビ発見

難易度:

リヤワイパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@SRシルバー さいきん外食の金額がことごとく値上げしているのが身にしみて感じます。」
何シテル?   09/29 23:42
つまらないかもしれませんがどうぞよろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LEG MOTOR SPORT オフセットナンバーブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 18:14:49
ウインドウウォッシャーポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 23:51:33
ウォッシャータンク、ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 23:49:12

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
令和の陸サーファー。
スズキ セルボ スズキ セルボ
予算、家庭の都合上中古車として購入。 43170km~174600kmまで。
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
2代目愛車。DIYでこつこつと自分好みに仕上げてきましたが、諸事情により2013年10月 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初代メインカー。「軽いだけで速い」という魅力で購入。手放してから感じたのはV-TECの加 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation