• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るのるののブログ一覧

2017年06月19日 イイね!

キャンバー測定。(+▽+)>

キャンバー測定。(+▽+)>来週にはバロン号を車高調メーカーのラルグスさんに貸出します。

んで、サンプル製品が調整式ピロアッパーだったので今まで『どうせ調整できない』と気にもしてなかったメガーヌさんの標準キャンバーが知りたくなりました。



仕事道具の調達に立ち寄ったホームセンターにてなんとなく水平に駐車してるかな~?

と、ホイールにこれまた仕事道具の測定用スタッフを当てて角度の計測♪


左フロント2.8度。。。



右フロント1.6度。。。




合わな過ぎ!(爆


スマホ計測アプリの『角度傾斜計』を使いました。

校正は自宅の柱。(笑

柱が傾いていたら結果も傾きます。(爆



感覚的にはコンマ2~3のズレはありそうですし、地面も平らか怪しいもんです。(^^;


平均するとだいたい2度ちょいキャンバー付いてるみたいです。

(車高下がってる影響みたいですね。ノーマルの数値が糸電話で飛んできました。(笑))


自分でアライメント調整なんて絶対出来ないと思ってしまいました。




DIYでやられてる方、クルマの水平はどうやって取ってるんだろう。。。?







んな事より早くルポまる君のブレーキメンテしなきゃでした。(;´^`)ゞ





Posted at 2017/06/19 18:30:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | メガーヌRS | クルマ
2017年06月15日 イイね!

ドアノブ復活♪(@^▽^@)

ドアノブ復活♪(@^▽^@)4月の初めにモゲちゃったメガーヌさんのドアノブ。

やっと修理が終わりました。(^^;

パーツはだいぶ前に入っていたのですが、タイミングが合わずで。



昨日は朝からお世話になってるディーラーさんに。



クリオ2の面倒も見てるんですね。

日産系列がルノー正規ディーラーになって古いカングーやメガーヌもよく見かけるようになりました。



さて、取れちゃったドアノブ。

ドアフィニッシャーごと(ドアの内張り全部)交換です。




お財布には中々のハードパンチですので、無事なオーナーさんはドアノブ使わない様にした方が良いですよん。(^^;



小一時間待ってると作業終了。



あれ?



内側のパネルはモゲたドアノブから剥いで付けるそうで、持って来てなかったです。

そういえば、パーツが入った連絡の時にそんなこと言われてた気がします。(^^;



サービスで洗車してもらいました♪(^^




近所のコンビニにてメガーヌさんを眺めて悦に浸ります♪(笑

うん♪キレイ♪




ん?あれれ?


なんか違和感が。。。


あ、アンテナが無い!!




洗車の時に外したままだったみたいです。

自分が外すと室内に置くのであるかなぁ~?


あ、ありました。(笑




そんな小ネタを挟んで戻ってからドアノブ捜索。

もう2ヶ月前にどっか仕舞ったので大変。(笑


ようやく見つけ出して。



クリップ外し始めの為にあるような切欠きにマイナスドライバー突っ込んでパカッと。



ここからパカパカと順次外れるかと思ったらメッサ固い!!

割ってしまいそうで、クルマへ移動。


フックの付いてる位置を確認しながらかなりこじって外していき。。。



ようやく取れました♪(^^




ドア側のパーツに重ねて『バンバンバンッ!』と叩いて嵌めて出来上がり♪





はい、締めてこのお値段でした。





ご参考まで。(^^;



ドアノブ使う方は優しく扱いましょうね~♪





PS.
新車保証期間内の方は保証修理で対応していただける様です。
過去にモゲた方々はその様でした。
フェイスリフト後の初期車両まではまだ新車保証期間大丈夫そうですね。(^^





Posted at 2017/06/15 15:17:59 | コメント(17) | トラックバック(0) | メガーヌRS | クルマ
2017年06月13日 イイね!

メガーヌRS3ラルグス製車高調開発状況♪(サンプル完成)ヾ(@゚▽゚@)ノ

メガーヌRS3ラルグス製車高調開発状況♪(サンプル完成)ヾ(@゚▽゚@)ノお待ちかね?(^^;

このネタに興味を持ってくれてる方がどれだけ居るのだろうか。。。?
チト不安。( ̄ω ̄;)

本日、メガーヌさん用の車高調整製作の進捗メールが届きました♪


タイトル画像の『サンプル製品できましたよ~』って♪v(^▽^)vワーイ♪


関連ブログはこちら。

その1-唐突ですが、メガーヌRS用車高調開発しています。( ̄∇ ̄*)ゞ

その2-るのるの車高調に悩む。。。( ̄ω ̄;)う~ん…

その3-メガーヌRS車高調開発メーカー公開します♪(>▽<*)v




最後に書いたのが先月5月18日だからチョットご報告に間が空いちゃいましたね~。

車高調開発は当初3月下旬に問合せしてからかれこれ3ヶ月近いかな?


経緯もそんなに書いてなかったですね。(^^;

ザックリ流れを書くとですね。


①メガーヌRS3の車高調選択肢が少ない!(特に低価格帯ww)

②欧州車車高調販売してる国内メーカー探すもルノー車自体の取り扱いが少ない!

③でもアルファロメオやフォルクスワーゲンはいっぱいあって理不尽!(爆

④欧州車いっぱい扱ってるメーカーからラルグスさんに作ってくれないか問い合わせる。


ちなみにラルグスさんの取り扱いメーカーをHPから転載。




ここから更に車種を絞って行くと、ランチャデルタインテグラーレとかも扱っています。

そんなこんななかなりレアな車種も。(笑


そして、国産車両でもR35GTRやZ、アメ車だとシボレーカマロやフォードマスタング等々のベビー級の実績もあることはメガーヌクラスでもお願いする上で安心感を感じました。


なんかイケそう。。。?(笑

国産車両に比べれば絶対数は少ないですが、取り扱っているメーカーに比較して最近のルノーの販売実績や走りに振った車種設定、RSJ等イベントでの集まり等を説得材料にしてメールを送り、明けて某月曜日に電話にて『メールを送った者ですが。。。』とご挨拶と更に直談判でお願いしようと気合いを入れていると。。。

『開発部門と協議して前向きに検討させていただいております』。と♪ヽ(*^▽^*)ノ

『検討にお時間をください』とのことでしばらくお待ちしつつ、車検証や車の型式、画像、実測車高データ等々をメールでやりとりしていると、4月10日頃に『サンプル製作しましょう』となった次第です。



まぁ、そんな流れ。(^^;


なんでもかんでも作ってくれる訳では無いと思いますが、今なら現行ルノー車の取り扱いしている車高調メーカーも少ないので他の車両で人柱になれるかもしれませんね。(笑

カングーもお願いしちゃおうか考えましたが、奥様が絶対シャコタンは『外せ!』と言うので止めておきました。(笑



で、サンプル製作には2ヶ月くらいかかると伺っていたのでノンビリ待ちつつ、チラホラ情報をもらっては期待と不安が入り混じり。。。(笑

『調整式ピロアッパーで設計してます!』

で、アッパーマウントの写真を送ると、、、



オーナーさんは知っている。(笑

カウルトップが邪魔してストラット上部へのアクセスが絶望的なんです。(^^;


そしてアクセスする穴も狭い!!(爆



『やっぱノーマルマウント仕様にしようかな。。。』

と、仕様が変わるかもな感じだったのがGW前くらいだったでしょうか。(笑



自由長、バネレートも製品出ればHPで公開されるのでいいか。



スプリングにバネの仕様が記載されてますです。

まだ暫定仕様のFr、Rrともに7kgです。

多分フィッティング後に変わるんじゃないかな~?

メガーヌさんはノーマルでFr、Rr共に4kg程度ですが、プリロードかかってFrは実質6~7kgくらいだと思いますので街乗りターゲットのバネレートとしてはアリでしょうね。

あとはピロアッパーマウントの剛性をバネで弱める意味もあるのかな?

レートが足りなければ自分で換えなさいということで。(^^;


そんなこんなモヤモヤ考えるのも開発中の楽しみであります。

ワンオフではない多くのユーザーさんの最大公約数を探すのが量産メーカーさんのお仕事ですから私はピロだろうがノーマルだろうが含めてなんにも文句ありません。(と、あらかじめ伝えていました)




タイトル画像をもう一回。(笑



ディテール。




クゥ~!!か、カッコ良い!!

オラ、ワクワクすっぞ!(笑




サンプル車高調のフィッティングは再来週です。

変更がセッティングの範囲で収まらなければもう少し時間かかるでしょうし、良ければもうすぐ出来上がるのかな~?


場合によっては2~3回車両貸出しあるとのことは車両募集内容にも書かれていたので、気持ちは急いでいませんが、遅くてもお盆前後には出来てるんじゃなかろ~か?




現在こんな感じで進んでおりますです。



当たり前ですが、サスペンション作るのって時間かかるのねん。


これが一体いくらくらいで市場に出てくるのかなぁ~?

他の車種見てると税込み11~12万くらいだろうか。。。?




しかしイロイロと楽しみだわん♪(*^▽^*)





Posted at 2017/06/13 20:36:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | メガーヌRS | クルマ
2017年06月12日 イイね!

耐久号準備とルポまる君プチチェック。(^▽^*)ヾ

耐久号準備とルポまる君プチチェック。(^▽^*)ヾ金曜日~土曜日まで深谷でルノー関係のお友達と戯れて帰宅すると冷たい空気を感じつつ。。。(汗
余り会話も弾まずに、たまの休日日曜日にはお寝坊な奥様とムスメが起きるより早くにゴソゴソと黙ってお出かけ。(爆

普段2人ともそれぞれ朝4時半、5時半起きですからユックリ寝かせておいてあげました。(^^;



朝10時に秘密基地集合が暗黙の了解で出発するも、またも『な~んか忘れてる。。。』気がして高速乗る前に気が付いた。

エアバッグキャンセラー作るの忘れてた!!Σ( ̄□ ̄;)


本日のメニューはステアリングの交換のため依頼は受けていたのですが、スイスポ(HT81S)用のステアリングボスを購入したら付いて来たとのことで『いらなくなった』と思ってました。

が、助手席のエアバッグも簡単に外れる事が分かったので必要じゃまいか!?


急遽仕事場に戻ってキャンセラー作成。



もう慣れたもので5分で完成。(笑

助手席エアバッグの抵抗値が分からなかったですが、2.5~3.5Ωが今まで標準的な値だったのでジャスト3.0Ωで製作。


再度現場に急行したのでした。

もちろん遅刻。(^^;



買い出しメンバーお出かけの間お留守番。



虫刺され対策必須。(笑




作業開始後まずはリアの柔らか過ぎたと評判のバネを交換。

自由長が伸びて納まりが心配でしたが、車高調整用のアジャスタースプリングシートを取り外すと丁度入りました。



レース時にギリギリフェンダーにタイヤが干渉していたので、レートアップによりもう大丈夫でしょう。



その後、私はステアリング交換はもう慣れたもんでしょ?

とばかりにステアリング交換担当に。(笑


エアバッグがビスで外れるなんて感動♪(初めてですw)



純正ステアリングがスプラインに固着してナカナカ外れませんでしたが、配線含めてチャカチャカ進めます。



余計にバラシテしまったり、説明書も読まずに進めて2~3回手戻りして時間をロスしてしまったのは変に慣れちゃった弊害でした。(笑


無事装着完了♪




助手席エアバッグまでは私のタイムアップで作業は次回に。

午後2時にお先に失礼させていただきました。


作業終了後にテスト走行したらステアリングセンターずれてたために再度外して付けてがあったそうですが。。。(^^;




仕事も終えて帰宅後は家族に口もきいてもらえなかったのは言うまでもありません。。。(大爆




んで本日。


先日袖ヶ浦を走ってて生じた異音についてですが、『Vベルトじゃね?』ってお話しも聞いたので仕事の合間にチョットチェック。


ついでにタイベルも目視チェックします。

エンジン上部のカバーを外して、樹脂製のタイベルカバーも外します。



手前と奥にある金具のフックを外すとすぐに取れます。





はい見えた♪




。。。。


。。。。。。。



。。。。。結構劣化してないかい?(^^;


もう交換した方が良いかな?(汗


ちなみに前回交換よりもうすぐ5万キロだったかな?


で、更に奥を覗くとオルタネーターに繋がったVベルト?が見えます。




見ても良く分かりません。(笑

張りを指で押してチェックしても正規の状態が分からないので良く分からん。。。


でも、このベルトの緩みや劣化の音ってあの時聞いた音に結構似てるんです。

ファンベルトやVベルトの異音で検索するとYouTubeなんかで動画がヒットするので確認してみると似た様な『キュキュキュキュキュ、キュルキュル、、、』ってな金属が擦れる様に聞こえる音が。。。

便利な時代になりました。


音はすれども脚から振動等は感じなかったのでこっちが原因かも。。。

場所的にも聞こえてると思った右Fr足回りに近いし。


高速域で横Gが長々とかかる時だけ異音が出るので症状の出始めかもしれません。


足回りブッシュより先にタイベル含めてのベルト類交換が先かなぁ~(^^;

タイベル逝ったらエンジンご臨終だし。。。



予算は限られているので、ちょっと考えなきゃ。



ブレーキメンテ終わったらベルトワックスみたいの吹いてみて異音が出なくなるかテストしてみます。

あくまで原因特定であって、根本解決にならないワックスだけで済ます訳ではありませんよん。



なんか色々とメカの事が覚えられて楽しいです♪





あ、でもまだルポまる君のブレーキメンテが手付かずだった。(笑






Posted at 2017/06/12 18:33:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2017年06月10日 イイね!

深谷詣のお供からのジンギスカンとか。(*゚ー゚*)ν

深谷詣のお供からのジンギスカンとか。(*゚ー゚*)ν久し振りに書いたブログが消えた!!

いつもの長文なのでダメージが。。。(泣

一度盛り上がった思いを書き綴るともうスッカラカンですよ。




やり直すために気持ちを入れ替えにビール買って来ました。。。

さ~て、何書いたっけ?(爆


え~っと、タイトル画像は九州からやってきたar916(やまもと)さん。
(メンドくさいので以下やまもとさんでw)

以前から『一緒に走りましょう♪』とか『遊びましょう♪』的なやりとりもあり、深谷詣でに来られるとのアナウンスもあったので呼ばれた気がしてお供して来ました。(笑

単にキャラが面白そうだったので一緒に飲みたかったとも。。。(^^;


アナウンスブログがコチラ。

https://minkara.carview.co.jp/userid/462124/blog/39886902/



翌日午前中まで滞在って、、、『飲みに行きましょう♪』としか聞こえません。(笑


ここ最近はルポまる君にばかり構ってて、今回もルポまる君で行くつもりがブレーキトラブル放置しっぱなし。。。

で、メガーヌさんで行こうと思ったらヒドイ有り様。



金曜日の3時過ぎに深谷で待ち合わせだったのでお昼過ぎにGS洗車に置いて来て自分は仕事に。

小1時間で取りに行くとキレイになってました♪(^^




『歴戦のキズは勲章だよ~』と良く言われますが、アチコチ飛び石キズはやっぱ切ないね。(^^;




そのまま深谷はcaroまでぶい~んと移動すると、工場には見慣れない黒いルーテ4が。

店内ではヒゲの社長とやまもとさんが楽しそうに歓談してました。



自分も参加してみんカラやその他SNS等では自分のネタも含めて書けないアレコレを話していると作業も終わった様です。
※アレコレ聞きたい方はお店へGO!(笑





スゲーカッコ良い!!

このボリューム感は写真ではナカナカ伝わらないと思います!


ルーテ4carolパーツコンプリート自分も欲しくなりました。(笑



そんなこんなしているとお腹も空いて来て、お店は決まっていませんでしたが深谷駅前のホテルへ移動。(お酒飲むので初めての深谷お泊りです♪ww)




たまたま東京に来ているというイナズマン(白いイナズマさん)も急遽参加で決まったらお店で合流とあいなりました。


いや~、しかしヌラヌラしてボリューミーでヤンチャそうです。(笑




ご本人は『F1のR.S.17をイメージして。。。』と言っていましたが、方向性はRB7に向かっている様な。

マルサンタさんが双子の兄弟車ならこちらは弟車にしか見えないですね。今のトコロ。(爆



お先に3人でお店に入り初の深谷でビール♪(^^/



昔連れてきてもらって美味しかったジンギスカン屋さんです♪


ビールサイコー♪


ジンギスカンサイコー♪(笑



すぐにイナズマンも合流して話しは盛り上がり、やまもとさんの九州のアバルト乗りのお友達が出張で来られてるとのことで更に合流。

クルマ好きが集まってクルマの話しをしているとあっと言う間に時間は過ぎていきます。


夜も更けて明日も『10時にcarol集合だからね』と解散。


ホテルで一人飲みで夜更かししつつ朝早く目覚めてグダグダ。(^^;

9時半過ぎにカーテン開けて駐車場を見るとやまもとさんもまだ居ます。



屋根も塗るとRB7になるよ。(笑



ともあれ、10時にcarolに着くと既に工場は稼働していて社長も居る!w(゚д゚)w


良く見ると工場のクルマは懐かしい感じが。。。

サラぽんさん(カタカナ合ってる?)だぁ~♪(^^/



元気にお山をブイブイ走っているようで安心しました。(^^


お次のクルマはルポまる君でお世話になった773 papaさん♪




メガーヌ勢も元気ですね♪

皆さんとお話ししていると、やまもとさん地元九州のみん友さんひろ@ルーテココさんのGTも登場♪




宮崎と福岡って。。。県外ナンバーにも程がある!(爆




ここ埼玉よ。(^^;



九州メンバー3人+お子さん1人でご当地テーブルができてました。(笑




週末のcarolにはルノー車が次から次に入ってきます。

お会いした事もチラッとお話ししたこともあるhighairさん登場。
なかなかタイミング合わずに今日みん友さんになっていただきました。(笑




なんかまたハデなの来た!

と思ったらこれまたお久し振りのcarol-BBQ焼き物担当DAMONさん♪(笑


九州チームは由す美さんにウドン食べに行っちゃったのでだいぶ並びが変わりました。



幸田やその他イベントに参加はできませんでしたが、久し振りにたくさんのルノー車とルノーのお友達といっぱいお話しできて楽しかったです♪

いやぁ~、お腹いっぱい♪(笑


満足満足♪♪





あ、そういえば2日目はイナズマンのメガーヌにお願いして少し試乗させてもらいました。

感性鈍い自分にはバロン号の脚が悪いと思ってるのは気のせいなのではないか?との疑問があったからです。。。(^^;



乗ってみた感想は。。。



いや~、スゲー良いッス!!!

やっぱメガーヌってこうだよねぇ~♪♪(^^/

しなやかに路面のギャップをいなしていく滑らかな乗り味。(対バロン号比)


良いクルマだわぁ~♪

イナズマン号はcarolビルシュタインダンパー&RSMコイル装着済みでより良いですが、このイメージなんだよねぇ~って思っちゃいました。

車高調出来上がったらサーキットはともかく、街乗りでの乗り心地が戻るとイイナ。。。(^^;



な~んてことをルポまる君のブレーキメンテしなきゃと皆さんより先に帰りつつ三芳PAでお蕎麦食べながら思っていたのでした。




そして近所のICで降りると実は近所に住んでいるhighairさんとここでまた遭遇。(笑



いやだからもうお腹いっぱいだって。(笑





午後はルポまる君の整備に入ろうかと思ったら雨がパラパラ来てしまい結局仕事になってしまいました。


ようやく2回目のブログも書き終えれそうなので、やまもとさんからのお土産とメイちゃん用carol-GO&FUNウェアを持って帰ります。(^^;





奥様とムスメ、ご機嫌そこねてないとイイナ。。。(汗





PS.
やまもとさんそろそろ岡国到着したかなぁ~?
おみやげありがとうございました。
楽しかったです♪

九州は遠いので、また埼玉に遊びに来てください♪(笑







Posted at 2017/06/10 20:51:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | carol | クルマ

プロフィール

「[整備] #エブリイ ETC取付けてみた。(* ̄▽ ̄*) https://minkara.carview.co.jp/userid/2002809/car/2977655/5976788/note.aspx
何シテル?   08/24 20:10
るのるのです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール バロン号 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
やっぱり降りたくなくてメガーヌ2号機に。。。(^^; 今度は長く付き合いたいです。 ニ ...
スズキ エブリイ ギブリイ (スズキ エブリイ)
JOINターボのハイルーフ2WD5MTです♪ 色々妄想中で楽しい時期です。(笑
ルノー カングー キミレちゃん (ルノー カングー)
ポンコツCR-Vもそろそろ限界で。。。 エコな国産にしか興味を示さなかった奥様がちょっと ...
フォルクスワーゲン ルポ ポルノ号♪(*´∇`*)ゞ(ルポまる君) (フォルクスワーゲン ルポ)
ルノルノのハンドルネームからルノルポ・・・ルポルノ・・・・ ル・ポルノと言われてポルノ号 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation