• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yu160の愛車 [ホンダ N-BOXカスタム]

整備手帳

作業日:2023年8月25日

インタークーラーガイドクリップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
インタークーラーのダクトを留めているクリップが知らないうちに無くなっていました。

過去の写真から先月のCVTF交換後には付いてるんでそれ以降に無くなってますね。

今回で2回目。そんなに無くなるものなの?

熱にさらされる所に付いてるんで劣化は仕方ないんでしょうが、ちょっと問題ありですね。近くにあるバンパーのクリップは問題ないのに。

このダクトがよほど風圧で動くのかな?
動くとなるとクリップ自体が問題だし、動かないとなると同時に跡形もなく無くなるのが腑に落ちない。

ネットで見ると無くなってる人多数。Nシリーズの持病ですかね?
2
純正品 915125K7003 132円

7.5mm径

気休めですが、劣化防止にシリコンスプレー吹いて取り付けてみます。
3
余談ですが、
CVTF交換後の不具合の件ですが、Dラーさんでは、OBDIIからデータ引っ張ってミッションの油圧見てるらしいです。
なので交換直後は問題なくその後、何かしら(エア、スラッジ噛み)問題が起きたとの事です。
ますますCVTFの交換を躊躇してしまいそうです。

機械である以上スラッジ発生はどうしても防げないですし、CVTF交換でスラッジが排出されるのは一部だけだしね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

吸気温度対策(停車時)その5修正

難易度:

オカルトチューン アドパワー貼り付け

難易度:

梅雨明けに向けて

難易度:

リンクアップフリー設定。

難易度:

Econオンのままアイドリングストップをキャンセル

難易度: ★★★

楽ナビ 緊急・重要なお知らせ 2024/06/23

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年8月26日 16:46
同じく気付いたらなくなっていました^^;
コメントへの返答
2023年8月26日 21:27
Nシリーズの持病ですよね。
JF3からはボルト留めらしいですよ。
数年持つので対策しようか迷ってます(;^_^A

プロフィール

モンキーとninja1000に乗ってます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントバンパー 外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 10:25:03
栄冠は誰の手に!? 『パーツ・オブ・ザ・イヤー2023 上半期大賞』が発表されましたっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 01:44:47
キャブセッティングまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 18:07:32

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
RF3ステップワゴンから乗り替えました。 軽は小回りきいて乗りやすいな。 ノーマル車高 ...
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
15年落ちのホーネットからの乗り換えです。 どうせ乗り換えるならと、大型二輪を取得し、免 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
武川Rステージ+Dスカット106、 4年半で約25000キロ走行。信号待ちでエンストする ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
14年と2カ月で137826km乗りました。 車高を下げていたので家族でおでかけすること ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation