• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aone085の愛車 [ホンダ CG125]

整備手帳

作業日:2019年1月26日

ハンドルカバーに出し入れし易く

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
冬の寒さに絶大な威力を発揮するハンドルカバー。
まあ、見た目の問題は多少ありますが、個人的に不満だったのが、ハンドルをつかむのがやり辛いこと。
信号待ちでハンドルから手を放して、再び持つ時にどうしても手間取ります。
2
原因は、やはり手を入れる部分がぺったんこになってしまうためです。
そこで、100円ショップで曲げられる下敷きを買ってきて、ハンドルカバーの中に入れることにしました。
写真の右側が下敷きを入れた状態です。左側と比較して、入り口が開いた状態になります。
3
実際にハンドルに装着しても、このように入り口が大きく開いた状態になるので、信号待ちから手を入れる際にも、比較的やりやすくなります。
4
CGの場合、見た目の違和感も少ないですね。
暖かさは、やはり効果抜群です。
少し薄手のウィンターグローブでも、ずっと走っていられます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

新大洲製CG125のリアブレーキシュー交換

難易度:

新大洲製CG125 ヘッドライトバルブのハロゲン球への交換

難易度:

新大洲製CG125のフロントブレーキシュー交換

難易度:

新大洲製CG125 フロントフォークエンブレム取り付け

難易度:

新大洲製CG125 リアブレーキスイッチ調整

難易度:

シーソーペダル位置調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ADV150 良音を求めてヨシムラのマフラーに交換(その1) https://minkara.carview.co.jp/userid/2002991/car/3406977/7819132/note.aspx
何シテル?   06/02 22:40
aone085です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[カワサキ Z900RS]中華製(輸入元:三金商事) PDA-05B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/11 13:36:34
エンデュランス パーキングブレーキセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 18:18:11
[ホンダ ADV150]DAYTONA(バイク) バイク用USB電源2ポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/18 21:54:45

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
2021年式のタイガーカラーを購入しました。 レガシィーB4とR1-Zとエストレヤの3 ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
ADV150を購入しました。新車です。 もう最終ロットのようです。 「ADV160が ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
新型グロム(JC92)を購入しました。 CG125を売却しての入れ替えとなります。 ...
輸入車その他 Brompton M3L 10号車BromptonM3L (輸入車その他 Brompton M3L)
ブロンプトンのM3Lです。 ギア比を変更して、前を44T、後ろを14Tにしてあります。こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation