• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月08日

ノスタルジックカーを拝見

ノスタルジックカーを拝見  解体屋さん探訪、P10プリメーラのバッテリー交換と、10月28日土曜日はクルマ三昧の日でした。そしてこの日更に・・・?
 P10プリメーラのバッテリー交換を終えて、ふと思い出した事が。そう言えば近所のスーパー駐車場で秋祭りと称してイベントが行われていることを。その一環でノスタルジックカーが展示されているとの情報だったので、この日の夕方行ってみました。自宅から1㎞もない所なので、徒歩でもチャリンコでも全然いいんですが、バッテリー交換終えたP10プリメーラで給油も兼ねて行って来ました。
 タイトル画像は、駐車場に駐車したP10プリメーラです。その先にノスタルジックカーが見えますね。

 全部で7台展示してました。

 まずは「ジャガー」です。ナンバーは岩手33の分類番号二桁で、平仮名から推測して平成8年頃に登録されたものだと思います。ですが自分は外車があまり詳しくないので、車名が分からず・・・。でもこの風貌、まさに「ジャガー」って感じで貫禄ありますね。
alt
 「サバンナRX-7」です。リトラクダブルヘッドライトの代名詞ですね。運転したことはありませんが、多分自分が小学1年生だった昭和55年(1980年)頃、父親が運転するB310型サニーの後部座席に乗った自分とお隣さんのお兄さんとで、後ろに付いたRX-7に、二人で「上げて♪」と手を上に振ったら、リトラ上げてパッシングしてくれました♪遠い思い出のワンシーンが蘇ってきました。
alt
 テールからの判断で後期モデルですね。
alt
 ロータリーターボ体感してみたいですね♪きっと物凄い加速が(^^♪。
alt
 続いてS130型「フェアレディZ」です。
alt
 テールと部分カラードバンパーから推測して後期型ですね。
alt
 Ⅼ28型エンジン。
alt
 そして以後のクルマは、スーパーの会長さんの愛車達です。なぜ知っているかというと・・・?

・近所でたまに見掛けます。
・令和元年(2019年)7月14日に放映された初回「昭和のクルマといつまでも」で登場したクルマ達でした。

 まずは「スカイライン」。
alt
 「羊の皮を被った狼」と称されたあの名車です。
alt
 写真で分かり辛いですが、青バッジでしたので、「GT-Aですか?」という自分の問いに会長さん、「何で分かるの?まだ若いでしょうに。」って驚いていました。因みに自分は今年で50歳になりました。全然若くない(^^;)。
alt
 ロングノーズに縦置きで収まっているエンジンです。
alt
 そしてニッサンのエンブレムと、
alt
プリンスのエンブレム。ニッサンとプリンスが合併した後の昭和43年(1968年)式と会長さんは言っていました。
alt
 続いて「ライフ」です。このライフは・・・、
alt
バンタイプ。
alt
alt
 続いて「ホンダZ」です。
alt
 水中メガネの愛称が納得のテールです♪
alt
 ラジエターが付いていたので、水冷式になったモデルですね。
alt
 最後になりますが再び「ライフ」です。岩ナンバーがツボでした。
alt
 会長さんがお父様から引き継いだ大切なライフだと、「昭和のクルマといつまでも」で取材されていました。
alt
 オマケ画像です。P10プリメーラ、気付いたら最新のNSXと仲良く並んでいました♪一区画挟んでですが(笑)。
alt

 クルマ好きの自分ですが、最近のクルマは車名すら分からなくなってきました(^^;)。燃費や走行性能、安全性、断然現代車は優れていると思います。でもノスタルジックカーは、「人馬一体」的なところがありますよね。「ブレーキとアクセル踏み間違えた」なんて事故は皆無だと思います。
 ノスタルジックカー、運転した事、乗ったことも無いクルマがほとんどですが、「子供の頃良く見掛けたっけなあ」とか、「免許取ったらこれに乗りたい!」と思っていた自分の記憶と照らし合わせてしまい、思い出に浸ってしまいます。今回拝見させて頂いた7台は勿論ですが、末長く活躍して欲しいですね(^^♪。
 あっ、我がP10プリメーラもこの11月で新車で納車から30年経ちます。早いものですね。とりあえずネオクラシックカーかな(^_-)-☆。
ブログ一覧 | 気になったクルマ | クルマ
Posted at 2023/11/08 22:54:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

シルビアとプリメーラのツーショット
hajimera1993さん

解体屋さん探訪
hajimera1993さん

ネオクラシックカーイベントでお会い ...
hajimera1993さん

P10プリメーラ入庫?
hajimera1993さん

P10プリメーラにサブウーハー装着 ...
hajimera1993さん

ネオクラシックカーイベントでお会い ...
hajimera1993さん

この記事へのコメント

2023年11月8日 23:55
こんばんは

P10も名車のネオクラだと思います
友達がT eの前期型に乗ってたのですが、えらく足回りのしっかりした固さのセダンだと思いました

展示してある車も数は少ないものの、いい車が揃いましたね
初代RX7の後期は自分が免許取った頃はお手頃がゴロゴロしてましたが、今は高いんでしょうね
そもそもタマがないかも?
コメントへの返答
2023年11月9日 21:44
一日遅れのこんばんはでスミマセン。

P10プリメーラ、もうすぐ30歳になろうとしています。早い物ですね。今まで大きな故障や事故も無く過ごせたのが幸いですね。

今回展示していたクルマは、どれも素敵でした。オーナーさんの愛情が感じられました。

初代RX-7は私が小学4年生の頃近所にあって、毎日かっこいいなあと思いながら小学校に通っていました。ただ、当時最大5年落ちくらいでナンバー付いていなかったんです。廃車?なんて心配したんですが、暫くしたらナンバー付いて安心した記憶があります。今となっては高額でしょうね。

プロフィール

「新車で納車からもうすぐ30年のHPプリメーラ http://cvw.jp/b/2004531/47359956/
何シテル?   11/22 22:39
 hajimera1993です。よろしくお願いします。幼い頃からクルマが好きで、5歳頃には、国産車のほとんどの名前を理解していたと思います。クルマの新聞広告を切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ カリーナED] スピードメーター(現在廃盤)単体修理 【修理事案】スピードメーター針の振れ&スピードメーター異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 23:13:01
珍しいクルマにお逢いしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:18:44
P10プリメーラのボディコーティング 自己手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 23:59:38

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
 普段乗り家族用のクルマです。2014年3月納車。ド・ノーマル車で、今後も弄る予定はあり ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 日産 HP10プリメーラに乗っています。1993年11月納車。ディーラーの納車整備でボ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
 トヨタルーミーです。2021年3月納車。妻のメイン車として購入しました。自分としてはサ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
 元をたどれば妻の過去所有車です。2004年、当時自分のセカンドカーだった初代ヴィッツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation