• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hajimera1993のブログ一覧

2024年01月12日 イイね!

関西方面への旅 初日編

関西方面への旅 初日編 まだ昨年末の出来事の続きのブログで恐縮です。12月26日から31日に掛けて関西方面に行って来ました。一番の目的は、東大阪市にある花園ラグビー場で開催される「全国高等学校ラグビーフットボール大会」に、長男坊のラグビーチームが岩手県代表で出場することになり、応援観戦するためでした。合間は関西を観光しました。


 まずは初日編です。12月26日の7時頃アルファードで自宅を出発しました。自分と妻、次男坊と三人で。
 東北自動車道を南進し、まずは金成パーキングエリアで一息。
alt
 そして9時30頃仙台空港の第二駐車場に到着しました。
前回のブログでお伝えしたとおり、12月24日に年末洗車を終えたのですが、ここまでの道中でまた汚れてしまいました。しかも塩カルまみれ(^^;)。帰って来るのは31日なので、それまで6日間このままで待機は辛いですが、致し方ありませんでした(>_<)。それこそバッテリーはこれまた前々回のブログでお伝えしたとおり、新品に交換したので、6日後のエンジン始動は問題無いでしょう(^^♪。
alt
 さて仙台空港です。搭乗まではまだ3時間ほどあります。空港内を探索し、
alt
手荷物検査と搭乗手続きを済ませて、待合ロビーで待機しました。多分この飛行機でしょう。
alt
 いよいよ搭乗です。目指すは伊丹空港。
alt
 ほぼ定刻の12時25分に出発♪仙台市街地を撮影。あっ、撮影者は窓際に座った次男坊です。
alt
 そして自分は・・・、何気に前方に目をやると?「RECARO!」。てっきりクルマのシートだけだと思っていましたが、飛行機のシートも製作しているんですね。初めて知りました♪
alt
 さて、あっという間に(正味一時間程で)、大阪市街が見えてきました。これまた撮影者は次男坊です。
alt
 伊丹空港に到着です。
alt
 ここから、5泊するホテルのある鶴橋駅付近までリムジンバスで。
alt
 バスの車窓から♪大阪市街、自分にとってはお初の訪問でしたが、何とも都会だあ(^^♪と思いました。
alt
 そして15時30分頃、5泊お世話になるホテルに到着しました。自宅から時間にして8時間30分程での到着でした。
alt
 さて、日が暮れるにはまだ早かったので、難波の「難波八坂神社」に行って来ました。
alt
 獅子殿と次男坊のツーショット(^^♪。迫力満点♪
alt
 南海なんば駅を横目に、
alt
てくてく徒歩で移動し、道頓堀界わいを散策しました。まず自分の目に停まった消防署です。さすが都会!ビルの一角に消防署があるとは驚きでした。
alt
 道頓堀川、ネオンが反射して綺麗でした♪
alt
 いろんな看板が面白かったです。タコを片手で持ち上げる次男坊です(笑)。
alt
 これは明治のカール(^^♪。あっ、グリコ、撮らないでしまった(^^;)。
alt
 みんカラなのでクルマも。とあるお店の中にミゼットが。なかなか画になっていました。
alt
 賑やかで綺麗な街でした。
alt

 この日の関西観光は終了です。次回のブログでは滞在二日目編をお送りしたいと思います。
Posted at 2024/01/12 21:30:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2024年01月08日 イイね!

ルーミーとアルファードの年末洗車

ルーミーとアルファードの年末洗車
 また昨年末の出来事の続きのブログで恐縮です。
 前回のブログでお伝えしたアルファードのバッテリー交換を行った同日の12月24日の日曜日、ルーミーとアルファードの年末洗車をしました。例年だと大抵大晦日に行っていましたが、前回のブログでお伝えしたとおり、12月26日から31日に掛けて関西方面に行く予定なので、出来るうちにと思いまして。

 今回はケルヒャーに活躍してもらいました。
alt
 まずはルーミーから始めました。
alt
 汚れ具合はこんな感じ。
alt
 まずはケルヒャーでボディ全体をザッと流しました。あっ、画像ありませんが、タイヤハウス内や下廻りも。こちらの方が重視です。これだけで汚れがすべて落ちればいいのですが、世の中そんなに甘くはありません(>_<)。
 タイヤハウス内と下廻りを除いて、ボディ全体をシャンプーでゴシゴシと。因みに今回使用したシャンプーは、コーティング層を落とさないとの謳い文句のシュアラスターの物です。
alt
 ボディ全体を再びケルヒャーで流し、濯ぎ完了です。
alt
 当然ですが水滴を拭き取りました。そして、洗車の度に必ずフロントドアのヒンジ部も拭いています。今回も。手の届く範囲ですが・・・(^^;)。
alt
 ここはリヤスライドドアの内側です。ここも拭きました。
alt
 エンジンルームも軽く拭きました。
alt
 もうそろそろアルファードに取り掛かりたかったんですが、年末洗車ということで、ボディコーティング面の保護にメンテナンス剤を掛けました。これは「洗車楽」というもので、プロのコーティング屋さんによりP10プリメーラに掛けてもらった「G FORCE-1」と言うコーティングのメンテナンス剤です。
alt
 そして、ルーミー完了です♪
alt
 あっ、
最後にタイヤにはタイヤワックス、ホイールにはバリアスコート掛けました。
alt
 続いてアルファードに取り掛かりました。
alt
 汚れ具合はこんな感じで。
alt
 ルーミー同様、タイヤハウス内と下廻り、ボディ全体をケルヒャーでザッと流しました。その後ボディ全体をシャンプーでゴシゴシと。
alt
 ボディ全体を再びケルヒャーで流し、濯ぎ完了です。
alt
 水弾きはまだ残っていました。
alt
 画像の通り、もう日が暮れてしまい・・・。拭き取り完了です。画像ありませんが、ドアヒンジ部等、各種ドア内側も拭きました。それとエンジンルームも軽く。
alt
 小屋に移動し、最後にタイヤにはタイヤワックス、ホイールにはバリアスコート掛けました。
alt

 年末の洗車、終了です。年末までにまだ走る予定の二台ですので、大晦日までにはまた汚れるでしょうね。
 あれ?P10プリメーラは?全然汚れていないので放置でした(笑)。
Posted at 2024/01/08 20:57:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2024年01月05日 イイね!

アルファードのバッテリー交換

アルファードのバッテリー交換
 新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いしますm(__)m。

 新年になりましたが、昨年末の出来事の続きのブログで恐縮です。



 12月24日の日曜日、トヨペットディーラーでアルファードのバッテリーを交換してもらいました。なぜならば・・・?
 現バッテリーは2018年9月に交換し、5年と3か月程経過したものですが、最近は5日程放置すると弱々しいエンジンスタートで(^^;)。
 12月26日に関西方面に飛行機で行く予定でした。仙台空港までアルファードで行き、帰って来るのは31日の予定で。6日間も空港の駐車場に駐車し、帰って来てバッテリ上がり\(◎o◎)/!っとなったら大変!という事情でした

 トヨペットディーラーに到着して、まずは現バッテリーの診断をしてもらいました。結果は・・・?


 良好(^^♪
alt
 う~ん、交換しなくても・・・、と10秒程迷いました。担当の方、アルファード用のPG60D23Lは在庫ありとのこと。そして自分が出した結論は?



 交換!
alt
 新品バッテリー持ち帰って自分で交換しようかと思いましたが、先述の通り、年末は関西方面に行く予定につき、家の掃除等を今のうちにとバタバタして忙しく、クルマに時間を掛けれなかったので、交換自体は担当の方にしてもらいました。

 ですが終始立ち合いました。色んなものを外したついでに、普段隠れている部分を磨いておこうと思って。
 まずは上部に付いているカバーを外しました。担当の方が・・・(^^;)
alt
 そしていきなりですが現バッテリーを外した画像です。今回はエンジン掛けたまま行いました。電極に触れて感電しないかハラハラの自分でしたが、担当の方いわく、「+極さえ注意すれば大丈夫」とのことで、+極をグローブで保護してくれました。そして自分はまずこの吸気口を磨きました。あっ、以後使ったケミカルはバリアスコートです。
alt
 現バッテリーを外し、樹脂製の受け皿も摘出です。そして、その下にある鉄板製の受け皿までご対面。ここも磨きました。
alt
 外した樹脂製の受け皿も同様にバリアスコートで仕上げました。あまり綺麗になっていませんが・・・(^^;)。
alt
 外した旧(現)バッテリーです。5年と3か月程頑張ってくれました。「良好」診断だったので勿体ない気持ちも残りましたが・・・。
alt
 外したカバーの裏側も磨いておきました。
alt
 カバーで覆われていて、隠れていた部分も磨きました。
alt
 そして本命のバッテリー交換、完了です♪
alt
 カバーも再装着して、
alt
すべて完了です(^^♪。
alt
 またカタログ貰ってきました。「クラウン」です。自分のカタログコレクションにまた一冊。
alt

 これで安心して関西に行けます。アルファードは仙台空港でお留守番で、飛行機でですが・・・(^^;)。
Posted at 2024/01/05 22:54:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファード | クルマ
2023年12月24日 イイね!

ルーミーとイルミネーションのコラボ 今シーズン編

ルーミーとイルミネーションのコラボ 今シーズン編 ここは地元の駅前ロータリーです。年末年始恒例のイルミネーションがピカピカと(^^♪。12月21日の夜、電車で通学している長男坊の迎えに、駅にルーミーで行きました。電車が到着するまでまだ数分あったので、また思い付きでイルミネーションをバックにルーミーを撮影してみました。因みに昨シーズンはこんな感じでした → ルーミーとイルミネーションのコラボ

 まずはこんな感じで♪
alt
 フロントアップでもう一枚(^^)v(タイトル画像と同じですが・・・(^^;))。
alt
 リヤとのコラボ♪
alt
 そしてサイドビュー。
alt

 画像では分かり辛いですが、ルーミー、ノー洗車状態でした(^^;)。でもこういうチャンス、中々ないので。今年の1月以来でしたが思わずまた記念?撮影してしまいました(^^)v。
Posted at 2023/12/24 21:51:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーミー | クルマ
2023年12月21日 イイね!

ルーミーとアルファードを冬ワイパーへ、P10プリメーラは?

ルーミーとアルファードを冬ワイパーへ、P10プリメーラは? 12月17日の日曜日、冬ワイパーに交換しました。そういえば・・・と、まだ交換していない事を思い出し、急遽始めました。



 まずはルーミーから。冬ワイパーをボンネットに置いて確認。下からフロント運転席側用、助手席側用、そしてリヤ用です。
alt
 もう二度と失敗しないように!と自分を戒めてタオルを敷きました。うん?その失敗談はこちら → アルファード 夏ワイパーへ交換
alt
 U字フックで固定されているだけなので、交換は楽勝です。
alt
 まずはフロント完了です。
alt
 続いてリヤです。リヤは手前に折り曲げるような感じに。「ポキッ」って感覚が毎度ちょっと焦ります(^^;)。ですがコツを掴んだので、簡単に交換出来ました。
alt
 リヤ用完了です。ノー洗車がお見苦しいです(^^;)。
alt
 外した夏ワイパー、3本共ゴム切れは無くて安心しました。
alt
 さて冬ワイパーに交換を終えて、取り外した夏ワイパーは、まず中性洗剤で洗って、
alt
水で濯いで拭き取り、乾燥させるためちょっと放置しました。
alt
 さて、続いてP10プリメーラ・・・、は?



 放置です(笑)。
alt
 冬ワイパーに交換しません。

 冬道ほぼ走らせないし、そもそも冬ワイパー持っていないので(^^;)。
alt
 そんでもってお次はアルファードを。
alt
 冬ワイパーをボンネットに置いて確認。下からフロント運転席側用、助手席側用、そしてリヤ用です。写真途切れていますがフロント運転席側用、超長いです(笑)。
alt
 またタオルを敷きました。alt
 フロント用、サクッと完了です。これまたU字フックで固定されているだけなので、ルーミーと同様楽勝です。
alt
 リヤは・・・、ちょっと面倒です。作動させて中立の位置で止めて、
alt
手前に折り曲げるような感じに。ルーミーと同様に「ポキッ」って感覚が毎度ちょっと焦りますね。
alt
 リヤ用完了です。
alt
 取り外した夏ワイパー、まず中性洗剤で洗って、
alt
水で濯いで拭き取り、ちょっと乾燥させるため放置しました。先ほどのルーミー用と一緒に並べて合計6本。
alt
 仕上げはバリアスコートで。
alt
 あっ、アルファードの夏ワイパー、これまた3本共ゴム切れは無くて安心しました。
alt
 夏ワイパー、仕上げ保護作業も終了です(^O^)/。
alt

 雪道走行、これで視界もバッチリですね(^^♪。
Posted at 2023/12/21 22:27:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ

プロフィール

「新車で納車からもうすぐ30年のHPプリメーラ http://cvw.jp/b/2004531/47359956/
何シテル?   11/22 22:39
 hajimera1993です。よろしくお願いします。幼い頃からクルマが好きで、5歳頃には、国産車のほとんどの名前を理解していたと思います。クルマの新聞広告を切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112 131415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ カリーナED] スピードメーター(現在廃盤)単体修理 【修理事案】スピードメーター針の振れ&スピードメーター異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 23:13:01
珍しいクルマにお逢いしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:18:44
P10プリメーラのボディコーティング 自己手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 23:59:38

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
 普段乗り家族用のクルマです。2014年3月納車。ド・ノーマル車で、今後も弄る予定はあり ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 日産 HP10プリメーラに乗っています。1993年11月納車。ディーラーの納車整備でボ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
 トヨタルーミーです。2021年3月納車。妻のメイン車として購入しました。自分としてはサ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
 元をたどれば妻の過去所有車です。2004年、当時自分のセカンドカーだった初代ヴィッツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation