• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hajimera1993のブログ一覧

2024年01月20日 イイね!

関西方面への旅 滞在五日目編

関西方面への旅 滞在五日目編 関西方面への旅、滞在五日目編です。滞在五日目の12月30日は、京都市へ行って来ました。





 8時30分頃、清水五条駅で電車を降りました。
alt
 てくてく歩いて、まずは「清水寺」に。次男坊と記念撮影♪
alt
alt
 京都市街が綺麗でした。
alt
 またてくてく歩いて。法観寺の五重塔です。
alt
 続いてちょっとだけ電車を乗り継ぎ、「南禅寺」に。
alt
 前日再会した友人曰く、「水道橋が圧巻だよ♪」とのことだったので行ってみた次第でした。

 そんでもって・・・、


圧巻でした(^^♪。
alt
 よく分からない状態で行きましたが、現役の水道橋でした。ウィッキで調べたら、明治時代に建設されたもののようです。こういう古い遺産、自分のツボでして(^O^)/。
alt
 続いて「伏見稲荷神社」へ。また次男坊と記念撮影♪
alt
 千本の鳥居、全部は潜れませんでした。半分くらいかなあ(?_?)。
alt
 最後に京都駅に寄ってみました。
alt
 何とも立派な駅でしたね♪そして20時頃、京都を後にしました。
alt

 京都探訪、全然周りきれませんでしたが楽しかったです。この日も結構歩きました。いったい何㎞歩いたんだろう?
 次回のブログでは最終日(六日目)編をお送りしたいと思います。
Posted at 2024/01/20 21:35:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2024年01月18日 イイね!

関西方面への旅 滞在四日目編

関西方面への旅 滞在四日目編 関西方面への旅、滞在四日目編です。滞在四日目の12月29日は、「大阪城」と「通天閣」に行って来ました。






 まずは大阪城に。結構広いですね。
alt
 堀を横目に、てくてく歩きました。
alt
 そして大阪城です♪次男坊とツーショット。
alt
 ふと後ろに目をやると・・・、大阪市街が綺麗でした。
alt
 森ノ宮駅から電車に乗り、お次は、
alt
通天閣です。またもや次男坊とツーショット。
alt
 この天井裏?綺麗でした。
alt
 通天閣界わいです。何とも賑やかでした。
alt
 こちらで一息。
alt
 串カツを頂きました。美味しかった♪の一言。
alt
 この日の夕方、自分は大阪在住の大学生時代の同級生(寮が一緒で同じ釜の飯を食った友人)と約20年振りに会う約束をしていました。なので妻と次男坊とはここでお別れして二人は水族館へ、自分は一人で単独行動に。っと言っても行くところ思い浮かばず・・・。また通天閣界わいに戻りました。
alt
 小腹が空いていたので、立ち食いソバ屋さんに立ち寄りました。それがですね、下の画像のとおり、かけそば(うどん)一杯170円\(◎o◎)/!。半信半疑でしたが、暖簾潜ってみました。
alt
 かき揚げトッピングで注文しましたが、お代は250円!超リーズナブル\(◎o◎)/!。そして美味い!驚きと感動でした♪
alt
 17時に鶴橋駅で大学生時代の同級生と待ち合わせ。居酒屋さんで積る話で盛り上がりました。別れ際に再会を約束して記念撮影(^^♪。ちなみに背の高い方が友人です。
alt

 この日も楽しい一日でした♪次回のブログでは滞在五日目編をお送りしたいと思います。
Posted at 2024/01/18 21:48:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2024年01月16日 イイね!

関西方面への旅 滞在三日目編

関西方面への旅 滞在三日目編 関西方面への旅、滞在三日目編です。滞在三日目の12月28日は、通称「USJ」、「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」に行って来ました。






 さあ♪この日は一日楽しむ予定で8時30分頃到着しました。
alt
 まずは「スパイダーマン」。一時間程の待ち時間は気にしません(^^;)。
alt
 途中、花園ラグビー場で一緒に応援観戦したご父兄さん親子と待ち合わせて合流し、5人で満喫。次男坊、マリオの帽子借りてご満悦♪
alt
 ですが・・・、途中で自分だけはぐれてしまい・・・。暫し一人でブラブラと(^^;)。まあクルマ好きの性分なので、こんな感じのアメ車達に目が留まりました。
alt
alt
 1960年代アメリカのドライブインをイメージしているのが自分のツボでした♪
alt
alt
 ですが、すべて車種分からずでした(^^;)。紹介ボードはありましたが・・・。

 更に散策して、こんなクルマも。
alt
 他の4人は「ジョーズ」や「貞子の呪い」などを堪能したとのことでした。何だかんだで夕暮れ時まで合流出来きなかったんですが、クリスマスツリー前で何とか合流しました。でもこの日は12月28日。クリスマスツリーではない?
alt
 いや~、綺麗な街?でした。
alt
 ご父兄さん親子とお別れして、自分達はスーパー・ニンテンドー・ワールドへ。
alt
 ファミコン世代だった自分にとって、キャラクターが懐かしかったです。
alt
 
そろそろ帰ろうかと街並みを歩いていると?おっ!イエローキャブが客待ちしていました(笑)。当然乗りませんでしたが(オブジェですので(^^;)。)。そして車種、全く分かりません(^^;)。
alt
 エントランスで次男坊とツーショット。この地球?クルクル回っていて、ベストショット撮るのが大変でした(笑)。あれ?ベストショット?偏っていますが・・・(^^;)。
alt
 夢の国でした♪20時30分過ぎに帰路へ。12時間程滞在したことになりますね。
alt

 楽しかったですが正直疲れました。「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」、広い!の一言ですね。いったい何㎞歩いたんだろう?
 次回のブログでは滞在四日目編をお送りしたいと思います。
Posted at 2024/01/16 21:19:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2024年01月14日 イイね!

関西方面への旅 滞在二日目編

関西方面への旅 滞在二日目編 関西方面への旅、滞在二日目編です。滞在二日目の12月27日は、一番の目的である東大阪市にある花園ラグビー場に行って来ました。「全国高等学校ラグビーフットボール大会」に、長男坊のラグビーチームが岩手県代表で出場することになり、応援観戦するためでした。

 因みに花園ラグビー場と言うと、自分は大映ドラマの「スクール☆ウォーズ」を思い出します。昭和59年(1984年)秋から昭和60年(1985年)春まで放送されたあの有名なドラマです。わずか7年にして全国優勝を成し遂げた感動の物語でした。放映時の自分は小学五年生。毎週土曜日の夜を楽しみにしていた記憶があります。まさか自分の息子が出場するとは夢にも思っていませんでした。自分は全くラグビーとは疎遠でしたが・・・(^^;)。


 9時頃東花園駅に到着しました。
alt
 徒歩で程なく花園ラグビー場に到着です。
alt
 こんな感じのラグビー場でした。
alt
 外観、何とも立派でした♪
alt
 この日は1回戦。一番下段の第3試合が長男坊チームの試合です。何と東北同士の対戦。ちなみに相手方には、長男坊の中学生時代のラグビー同士が4人もいます。中学生時代のご父兄さんともバッタリ会って♪お互い「お手柔らかに♪」って感じでした。
alt
 開会式です。壮観でした♪
alt
 試合は午後だったので合間に花園ラグビー場の近くで昼食を。お好み焼きとタコ焼き、タコボンを頂きました。とても美味しかったです。
alt
 そして14時50分KO!応援観戦です。alt
 結果は・・・?


 残念ながら敗退してしまいました(>_<)。

 残念でしたが、また来年!


 花園ラグビー場を後にして、夕方宿泊している鶴橋駅界わいを探索してみました。何とも昭和チックな通りが自分のツボでした。
alt
 この日の夕飯はこちらで。
alt
 毎週月曜日の22時からBS-TBSで放送されている「町中華で飲ろうぜ」が最近のツボでして。瓶ビールで乾杯♪妻と次男坊は・・・、何飲んだっけ?
alt
 リーズナブルでとても美味しかったです♪
alt

 一番の目的だったラグビー観戦が終わってしまい・・・。以後は関西観光を堪能しました。次回のブログでは滞在三日目編をお送りしたいと思います。
Posted at 2024/01/14 21:51:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2024年01月12日 イイね!

関西方面への旅 初日編

関西方面への旅 初日編 まだ昨年末の出来事の続きのブログで恐縮です。12月26日から31日に掛けて関西方面に行って来ました。一番の目的は、東大阪市にある花園ラグビー場で開催される「全国高等学校ラグビーフットボール大会」に、長男坊のラグビーチームが岩手県代表で出場することになり、応援観戦するためでした。合間は関西を観光しました。


 まずは初日編です。12月26日の7時頃アルファードで自宅を出発しました。自分と妻、次男坊と三人で。
 東北自動車道を南進し、まずは金成パーキングエリアで一息。
alt
 そして9時30頃仙台空港の第二駐車場に到着しました。
前回のブログでお伝えしたとおり、12月24日に年末洗車を終えたのですが、ここまでの道中でまた汚れてしまいました。しかも塩カルまみれ(^^;)。帰って来るのは31日なので、それまで6日間このままで待機は辛いですが、致し方ありませんでした(>_<)。それこそバッテリーはこれまた前々回のブログでお伝えしたとおり、新品に交換したので、6日後のエンジン始動は問題無いでしょう(^^♪。
alt
 さて仙台空港です。搭乗まではまだ3時間ほどあります。空港内を探索し、
alt
手荷物検査と搭乗手続きを済ませて、待合ロビーで待機しました。多分この飛行機でしょう。
alt
 いよいよ搭乗です。目指すは伊丹空港。
alt
 ほぼ定刻の12時25分に出発♪仙台市街地を撮影。あっ、撮影者は窓際に座った次男坊です。
alt
 そして自分は・・・、何気に前方に目をやると?「RECARO!」。てっきりクルマのシートだけだと思っていましたが、飛行機のシートも製作しているんですね。初めて知りました♪
alt
 さて、あっという間に(正味一時間程で)、大阪市街が見えてきました。これまた撮影者は次男坊です。
alt
 伊丹空港に到着です。
alt
 ここから、5泊するホテルのある鶴橋駅付近までリムジンバスで。
alt
 バスの車窓から♪大阪市街、自分にとってはお初の訪問でしたが、何とも都会だあ(^^♪と思いました。
alt
 そして15時30分頃、5泊お世話になるホテルに到着しました。自宅から時間にして8時間30分程での到着でした。
alt
 さて、日が暮れるにはまだ早かったので、難波の「難波八坂神社」に行って来ました。
alt
 獅子殿と次男坊のツーショット(^^♪。迫力満点♪
alt
 南海なんば駅を横目に、
alt
てくてく徒歩で移動し、道頓堀界わいを散策しました。まず自分の目に停まった消防署です。さすが都会!ビルの一角に消防署があるとは驚きでした。
alt
 道頓堀川、ネオンが反射して綺麗でした♪
alt
 いろんな看板が面白かったです。タコを片手で持ち上げる次男坊です(笑)。
alt
 これは明治のカール(^^♪。あっ、グリコ、撮らないでしまった(^^;)。
alt
 みんカラなのでクルマも。とあるお店の中にミゼットが。なかなか画になっていました。
alt
 賑やかで綺麗な街でした。
alt

 この日の関西観光は終了です。次回のブログでは滞在二日目編をお送りしたいと思います。
Posted at 2024/01/12 21:30:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「新車で納車からもうすぐ30年のHPプリメーラ http://cvw.jp/b/2004531/47359956/
何シテル?   11/22 22:39
 hajimera1993です。よろしくお願いします。幼い頃からクルマが好きで、5歳頃には、国産車のほとんどの名前を理解していたと思います。クルマの新聞広告を切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ カリーナED] スピードメーター(現在廃盤)単体修理 【修理事案】スピードメーター針の振れ&スピードメーター異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 23:13:01
珍しいクルマにお逢いしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:18:44
P10プリメーラのボディコーティング 自己手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 23:59:38

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
 普段乗り家族用のクルマです。2014年3月納車。ド・ノーマル車で、今後も弄る予定はあり ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 日産 HP10プリメーラに乗っています。1993年11月納車。ディーラーの納車整備でボ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
 トヨタルーミーです。2021年3月納車。妻のメイン車として購入しました。自分としてはサ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
 元をたどれば妻の過去所有車です。2004年、当時自分のセカンドカーだった初代ヴィッツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation