• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月14日

RCZ 初めてのオフ会参加

RCZ 初めてのオフ会参加 RCZ Spring meeting 2024
in 埼玉スタジアム2002

初めてオフ会というものに参加して来ました。
何せこういうミーティングというものに参加することが初めてですので色々考えてしまい少々不安でしたが意を決して参加してみて大正解でした。
昨年は3月開催でしたので、峠を越えて行く都合上、雪の心配がありギリギリまで参加表明出来ず、気が付いたら参加締切日を過ぎてしまっていたため、飛び入り参加も可能となっていたものの心が折れてしまい参加を見合わせていました。
今回は締切日前に参加表明し、エンジンオイルも交換し準備万端と思っていたのですが...開催日の前日、夕ご飯を食べて早めに寝て朝6時前には出発しようと思っていたのですが、夕ご飯後に寝てしまい、気が付くと夜の10時を回っているではないですか!まだお風呂にも入っていない...慌ててお風呂と洗い物を済ませて布団に入ったものの目が冴えてしまって全然眠れない...(お前は遠足前の子供か!)
じゃあ、このまま埼玉スタジアムに向かって途中のSA・PAで時間まで寝てればいいや、という事で夜の0時過ぎに自宅を出発。
途中赤城高原SAと佐野SAでお土産購入&佐野ラーメンを食べ、佐野藤岡IC付近からの制限速度120km/hを初めて体験!したのですが、120km/hで走ると燃費が落ちるようで110km/hで走行した方が燃費にはちょうど良いみたいです。(結構ケチなチャボスケです)その後、東北道岩槻IC手前の蓮田SAにて仮眠。

<赤城高原SAと佐野SAで購入したお土産>

ぐんまちゃんのキーホルダーとぬいぐるみ、さのまるのぬいぐるみとミニタオル

辺りが白み始めてきてふと後ろをみると、山形ナンバーの黒い前期型RCZがいるではないですか!
山形からのオフ会参加者なんかいたっけ?とスマホでみんカラを調べていると窓をノックする音が...「あの~チャボスケさんですか?」と声をかけて下さいました。声をかけてくれたのは私よりちょっと前にRCZオーナーになられた”macky 効率主義ノ適当男”さんでした。(結構すごいニックネームですね)
mackyさんも山形を出て深夜割を使うために0時過ぎに高速に乗って蓮田SAまで来られて仮眠していたそうですが、何か白いRCZ Rがいるなあと気づいたそうでオフ会参加者の名簿からチャボスケだとばれたようです。(^_^;)


それからしばし自己紹介&クルマ談義をして蓮田SA内にあるコンビニで軽く朝食を買って食べ、二人つるんでオフ会会場の埼玉スタジアムを目指すことに。
岩槻ICを降りてすぐに右折レーンに入らなくてはならずちょっと焦りましたが、周りの方たちが気持ち良く右折車線に入れてくれたおかげで迷うことなくR122に。あとは集合場所の埼玉スタジアム2002正面駐車場正面南に行くだけだったんですが、ここでちょこっとしたミスが。駐車場の入り口を通り過ぎてしまい、駐車場の周りを一周回る羽目に。mackyさんすんませんと心の中でお詫びをして、AM8:20位にやっと集合場所へ到着。ところがRCZらしき車が一台しかいない...しぶーいガンメタRCZ後期型千葉在住ヒロまるさんがいて下さったので隣に白Rを停めさせていただきました。三人で自己紹介&クルマ談義をしているうちに続々と同じ格好のクルマたちが集まってくるではないですか!
当初10台の予定が飛び入りの方も含め、全部で15台も集まりました。このオフ会の記録は23台位だそうなんでそれに比べればまだまだの数字ですが、なかなかの台数のようです。
集合時間のAM9:00を回ったところで主催者のTom@toさんからご挨拶&初めて参加の方の自己紹介TIMEがあり、チャボスケもちょっと緊張しながらトップバッターで自己紹介しました。
(一番左のトマト色の前期型RCZがTom@toさんのおクルマです)

RCZが並ぶと結構壮観ですなあ~!


中にはこんな今にもサーキットを走っていそうなフルカスタムRCZも...



でっかいカーボンリアウイングが超かっちょいい~!
オーナーさんによればRなんかよりは全然速いらしいです!

このあとしばらく情報交換&クルマ談義の後、希望者のみで春日部の味亭さんでお昼を取りました。私はきのこうどんを注文。(写真は撮り損ねました)
昼食後味亭さんの駐車場で13:30頃まで皆さんで駄弁って、解散となりました。
次は秋のツーリングで会いましょうとの事です。

このあと私は腹痛&トイレが友達となる症状に。やはりあまり寝ないで走ってきたのが良くなかったようです。まあなんとか岩槻ICから東北道に入り北関東道~関越道経由で六日町IC~18:30位に自宅に帰って来ました。
一日に500km近くを走破して結構疲れましたが、皆さん年齢も私と近い方が多く(さすがに私よりは年下が多かったですが)フレンドリーでとても楽しく有意義な時間を過ごさせていただきました。オフ会に参加していただいた方全員に感謝ですね。
(私が主催者でも何でもないんですけど)
また頑張ってオフ会参加したいと思いますので、どうぞ皆さんよろしくお願いします。m(_ _)m
ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2024/04/16 14:24:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

定例オフ会開催の結果について (^ ...
Tom@toさん

RCZ Last meeting ...
yellowland_satoさん

彩の国オフ 2024
pangziさん

プジョーシトロエンクラブ信州の定例 ...
=pwp-inakichi=さん

NSラウンダーカーショー2023
M なめ猫さん

長月の始まりは
ぱじいさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「くるまカレンダー6 http://cvw.jp/b/2006478/47758492/
何シテル?   06/02 17:11
チャボスケです。よろしくお願いします。 結構色んな車、バイクに乗り継いできてます。 車歴 過去所有 ・2代目シビック(CVCCエンジン、5ドアハッチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

dynamo1202さんのホンダ N-WGN カスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 14:36:57
スーパーカブ聖地巡礼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 12:58:43

愛車一覧

ホンダ N-WGN カスタム 白ワゴン (ホンダ N-WGN カスタム)
プジョー508の後継として通勤用に購入したホンダN-WGNカスタムです。 2022年11 ...
プジョー RCZ 白R (プジョー RCZ)
RCZ Rに乗っています。 昨年からRCZの前期型を検討していましたが、やはりスペック的 ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
2スト80ccのカワサキKSR-Ⅱです。 小さい2ストバイクが欲しくなり中古で購入。 前 ...
ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
ヤマハXP500 TMAX WGP50th Anniversary Editionに乗っ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation