• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

走り屋じゅんちゃんの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2025年5月4日

ハブベアリング総入れ替え&リアパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
タイヤ交換のついでにハブも全輪交換しました。
妻は全く気付かないレベルの異音でしたが、70キロ〜でカーブを曲がるとロードノイズとは違うコォォオオオーといった感じの音が出てました。
ゴルフのハブベアリング交換の効果が絶大だったこともあり、セレナは部品が激安なので一気にリフレッシュです。
2
FMパーツさんから購入して前後で15,000円ほどでした。
C26のリアハブは何故かC25の倍以上の値段設定ですが、たぶん箱が違うだけでC25からC27まで中身は同じかと思われます。
適合確認をするとC26用に誘導されると思いますので、自分で調べて適合確認済みということでリアハブは8000円程度で購入できました。
3
ほぼ使い切って泣きが出ていたリアパッドも交換しました。
ADPEXという聞きなれないメーカーですがおそらく通販最安値で品質も全く問題が無い商品だと感じました。
4
タイヤ交換にどれだけ時間かけてるの!なんて声が聞こえてきそうでしたがトータルで4時間程度で完了しました。
ハブからの音が完全に無くなった分、タイヤのパターンノイズとハーフスロットル時のCVTのミャーミャー音が耳につくようになりました。
段差で強めの軋み音が出るのも聞こえてきたのでロアアームか定番のリアメンバーのブッシュも終わってるかもしれません。
5
が、、、ここ1年半で20万円の車体にパーツ代タイヤ代だけで車体とほぼ同額使ってしまったので、完璧は求めずに当分の間は故障するのを待つことにします。
まもなく16万キロですがこの先オイル交換以外はノーメンテでも20万キロは余裕で行けそうな気がします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロント ハブベアリング 右 交換

難易度:

ピラーメーターフード仮付け~調整

難易度:

エアコンオイル追加

難易度:

ピラーメーターフード分解加工

難易度:

純正グリル改 メッキモール貼付け

難易度:

リアのメッキ撲滅運動💪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「とても良い車 http://cvw.jp/b/2007871/47750751/
何シテル?   05/29 15:53
車に乗るのもいじるのも好きです。 結婚を機にスポーツカーは手放し、車を速くしようとかカッコ良くしようとかいう事はやめました。 走り屋時代のおかげで一通りの整備が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

走り屋じゅんちゃんさんの日産 セレナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 15:14:21
洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 20:22:18
硬化系のコーティング剤を磨かずに落としてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 02:56:15

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
このボディサイズで走りが良くて静かで低燃費、悪いところは見当たりません。 16インチ装着 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
増車 ミニバンの中でなるべく車両価格も維持費も抑えられそう、どうせお絵描きされる運命な ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
個人売買にて入手。 ついにオートマのワゴン車に手を出してしまいました。 乗った瞬間に「心 ...
日産 180SX 日産 180SX
購入時は7万キロ弱だったと記憶、10万キロくらいでFDに乗り換えのため、自動車税の足し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation