• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月28日

私有地で事故ったら

昨日,
弓道の帰りに本屋へマンガを見に行った時のこと.
まぁお目当てのものは無く,しょんぼり.
ノロノロと駐車場を出ようとしたときですなのですが,




何を思ったか,前を走ってたSUVっぽいBMWがいきなりバックし始めました.




最初はすぐ気づくだろうと思っていましたが,
ぐんぐん接近するBMW.
やばい気づいてない!(゚Д゚;)

とっさにホーンを鳴らしたら,のんびり止まりました.
どうやら手前の駐車スペースに頭から入れたかったご様子.
そんだけ勢いよくバックできるなら普通にバックで入れればいいだろうに('A`)





まぁそれはいいとして,最近ちょっと気になっているのは,
駐車場みたいな私有地で車ぶつけられたらどうすればいいんだろうということ.
公道は警察に通報して,事後は保険屋が介入しますが,私有地じゃどうしようもないんでしょうか?
私は根っからのひ弱人間なので,一人で示談とかするとなると,

・ぶつけた場合
「てめぇなにしとるんじゃ!車新品にして返してもらうからなぁ!」
→('A`)

・ぶつけられた場合
「俺ぶつけてないよ~?私有地だし,警察は介入できないぜバーカ!」
→('A`)

こうなります.確実に.
弁護士には絶対向いてません.

まぁ一応警察は呼ぶと思いますがね.
どうするのが得策なんだろう.





昨日ムーヴの鼻が潰されそうになって,ふと思いました.
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2010/06/28 20:16:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロゼッタ・ストーン
kazoo zzさん

今日も猛暑日(北と南で)
らんさまさん

宮崎県ハイドラCP緑化コンプリート ...
カンチ.さん

0728 🌅💩△🍱△🥛🥛◎
どどまいやさん

日記代わりの生存報告(2025年6 ...
taku☆32さん

【乗り鉄 観光】 日原鍾乳洞に行っ ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2010年6月28日 20:30
以前コインパーキングで、ファミリアが当てられた時加害者は警察に届けを出されまして、
それを知らない僕は、
フロントガラスに加害者からの書き置きで警察に行きましたが、
どうやらコインパーキングでも管理会社は現金管理だけで事故の場合は、
やはり警察に届けるみたいですよ♪
コメントへの返答
2010年6月29日 21:12
そんな正直な方がいるんですね.大抵の人は逃げちゃうんじゃないかと思っていました.
駐車場なんかだとだいたい看板に免責事項が書いてありますね.それだけに当事者だけだと厄介なことになりそうで…(´-`;)

もしそういう事があっても脅しに屈せずに頑張ります.
2010年6月28日 21:48
警察呼んで大丈夫ですよ。
ただ、道交法が適応されないので悪魔でスムーズな連絡先の交換を警察が進めてくれるだけですが…。
後は保険屋が過去の前例に照らし合わせて過失の割合出してくれますよ。
コメントへの返答
2010年6月29日 21:25
普通の公道よりはややこしそうですが,一応警察も来てくれるんですね.
というか,そうでなきゃ店の人とお客がトラブった時に困りますよね(´-`;)

土日にスーパーの駐車場とか行くと,なんかヘンな運転の人が多いような気がします.
サンデードライバーが多いからなのかもしれません.
2010年6月28日 23:25
警察に届けた方が良いですね。私有地と言っても、公の場所という扱いみたいです。ちなみにサーキットのコース内で死亡事故が起ると警察が来て実況見聞とか通常の交通事故のような手続きが行われます。
コメントへの返答
2010年6月29日 21:30
やはりそうなんですか.もし何かあったら屈することなく警察呼びます.
出来れば呼ぶ事態は避けたいですが…(´-`;)

自損はまだしも,サーキットで車同士が衝突した時なんかどうしてるんでしょうね.ちょっとくらいぶつけられても気にしないぜ!ってのがサーキット走る条件みたいなものなんでしょうか.
2010年6月29日 22:31
サーキット走行中に故意で無くぶつけられた場合は、自分で直す事になります。相手とのクラッシュでも、相手に補償を求める事はありません。レーシングアクシデントだからです。サーキットでスポーツ走行するという事はオウンリスクが基本です。

例え死んだとしても…

解って無い奴多いんですよね…

走る奴も最近マーシャル始めた奴も…

自分なんか何度死にかけた事か…
コメントへの返答
2010年6月30日 20:26
本格的なレースとなると,保険みたいなものに入らなきゃダメなのかなぁと思っていました.いまやっている弓道も,競技の性質上保険があったりするもんで(´-`)

まぁサーキットを本気で走る人は大抵生活用のセカンドカーがありますしね.
戦う車!と割り切るのも必要ですね.

プロフィール

「長寿 http://cvw.jp/b/200926/48569491/
何シテル?   07/28 22:13
車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation