• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月13日

FTOだ!(゚∀゜)

FTOだ!(゚∀゜) 学生時代の先輩が
「ラーメン分が不足してきた」
と言うので卒業校へ行ったら,こんな車を見つけました.
勝手に隣へ止めて鑑賞会を開催(´-`)
この後姿がかっこいい!






三菱FTO.
この小さなクーペボディにV型6気筒エンジンを押し込んだという変態的な車です.
かつてFF車最速とまでうたわれた車のようですが,
販売戦略が悪かったのか,デザインが個性的すぎたのか,あんまり見かけません.





このFF車最速の名を返上させたのは,まぁ間違いなくこれでしょうな.
同じ三菱のミラージュという車もかつてハッチバック最強だったのに,
やはりシビックタイプRにやられてしまいました.
おのれタイプR…('A`#)

まぁ当然エンジン出力だけじゃあ車の良し悪しは評価出来ないのですが,
三菱はランエボが目立ちすぎてNAのスポーツカーが埋もれてしまっている感はありますね.
CA型ミラージュとか大好きなんだけどなぁ.





とはいえ,まだまだ今の車と張り合える戦闘力は持っていることでしょう.
大事にしてもらいたいもんです.
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2010/11/13 21:55:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 演 出 】
ステッチ♪さん

9月デビュー
V-テッ君♂さん

ぷらりNight写活(2025.7 ...
インギー♪さん

閉店したガソリンスタンド
空のジュウザさん

おはようございます!
takeshi.oさん

愛車と出会って4年!
nonpaさん

この記事へのコメント

2010年11月13日 22:06
どうもですw
オイラの中学時代にもFTO乗りの先生が居ましたw

あの大きさで3ナンバーでV6というのがなかなかロマンを感じます(^ω^)ww
コメントへの返答
2010年11月15日 23:37
FTOに乗る先生とはなかなかオシャレな先生ですな~.

あの短い全長で3ナンバーですからね.その辺が回頭性のよさに結びついてるんでしょうね.

三菱には1.6LのV6という伝説のエンジンが…(笑)
2010年11月14日 20:36
FTO!
デザインが今でも見劣りしないいい車ですネ。
未来的なリアがよすぎて欲しくなった時期もありました。
コメントへの返答
2010年11月15日 23:44
この二台は前より後ろの方がかっこいいです(笑)

大学時代の友人が欲しがってましたが,やっぱり数が少ないそうで…
インテSiRの方が数は多いですからねぇ.
2010年11月14日 22:43
FTOかっこいいですよね!
コメントへの返答
2010年11月15日 23:45
このプリッとしたおしりのデザインが最高です.

んーむなぜ売れなかったんだろう…

プロフィール

「長寿 http://cvw.jp/b/200926/48569491/
何シテル?   07/28 22:13
車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation