• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月15日

新型ムーヴが出た

新型ムーヴが出た 知らぬうちに元愛車がモデルチェンジしてました.









左上に写っている超カッコいい車(笑)が先祖です.
ここまで来るともう違う車みたいな感じがしますね.
ライトやグリルの位置関係に初代の面影を残すのみとなっています.

しかし,前モデルと比較して没個性的になりましたねぇ.
初代ムーヴに似たAピラーからのラインも消えてしまいました.
メーターも以前あったトンネルみたいな形状が消えて,平凡なセンターメーターに.
平坦なインパネに突然でかい穴が出現した様な形は,もう少し何とかならなかったのでしょうか.

ついにMTがラインナップから消えました.
L175でATがインパネシフトになったあたりから,近々廃止だろうとは思っていましたが….
MTを載せ続けるつもりならあんな投げやりなシフトレバーの配置にせず,
ちゃんとインパネMTにするはずですからね.
ミラはまだ走っていますが,ムーヴのMT車は本当に珍しかったです.
それだけ需要がなかったのでしょう.ちと淋しいですが,時代の流れなのかもしれません.

気づいたのが,動力性能に関するアピールが殆どないということ.
エンジンについても,取り上げているのは環境性能ばかりです.
それだけ軽自動車の動力性能は成熟しているとも言えますが,
なんかつまらんですね.





道具としての使い勝手,快適性が最優先で設計されている点は初代からずっと変わっていません.
それでもまだ初代は走る楽しさみたいなものを味わうことが出来ました.
今回のムーヴもそれが受け継がれていればいいなぁと思います.
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2010/12/15 22:01:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Mrモアイに会いに行く( ̄▽ ̄)
まおうアニキさん

0729 🌅🍱🍱🥛🥛◎ ...
どどまいやさん

津波警報にあっぱとっぱ💦
chishiruさん

○○は ・・・ 無理だ(汗)
P.N.「32乗り」さん

シェブロン型バンパーガード 釣り  ...
aki(^^)vさん

日記代わりの生存報告(2025年6 ...
taku☆32さん

この記事へのコメント

2010年12月15日 23:38
多分、走りは・・・でしょう。燃費・環境性能とは、そんなもんです。
NAモデルはいよいよ高速は厳しくなってきたんでしょう~
でも、うちの新型アルトは、NAのCVTながら走って面白いですよ。
足とか案外ちゃんとしてて、へぼタイヤでもグリップの限界高めです。
しかも、確実に満タンから500キロはアベレージで走れます。
4か月でまだ6回しか給油してません。
カプチは毎週3回給油してますから、いくら、カプチが燃費が良いとはいえ、驚異的です。
コメントへの返答
2010年12月16日 20:57
これが両立出来たとなれば最高なのですがね.その答えの一つがHVなのかもしれませんが.

非力なエンジンはともかく,足回りやボディは旧規格時代とは比べ物にならんですね.以前代車でエッセ借りた時につくづく思いました.

カプチが毎週三回給油ってあたりに突っ込まざるを得ません(´-`;)いくらタンクが小さいとはいえ,走りまくりですね.
2010年12月16日 0:07
ムーブで思い出しましたが、この画像で出てる一つ前のムーブカスタムと、プレミーでチキンレース?した際にw
加速性能が同じでビッ栗でした~(^^;)さすがwダイハツムーブw
コメントへの返答
2010年12月16日 21:02
カスタムだともしかしたらターボ車だったのかもしれません.奴は速いですよ~.軽い分だけ,一発目の飛び出しは普通車より軽快だと思います.

前のムーヴがターボだったらもう少し頑張って乗ってたかもしれませんね.
2010年12月16日 3:58
こんばんは。

初代ムーヴ、懐かしいですね。何年か前までオカンが乗っていました。しかも5MT。異様に軽いパワステは「?」でしたが、走らせると妙に楽しかったように記憶しています。

遂にMTが消えましたか…これで、ムーヴが愛車候補となる確率はゼロですね。
コメントへの返答
2010年12月16日 21:17
こんばんは~

奇遇ですね.私もつい最近まで同じ5速MT車を持ってました(笑)パワステはあの頃の油圧式にしては確かに軽いですね.今の車が重く感じるのですが,たぶんそっちが普通なのでしょう.

私もMTじゃなきゃムーヴには乗らなかったでしょうね.ATの軽自動車なんてかったるくて乗ってられません!
2010年12月16日 22:32
いいですなぁムーヴ。この燃費性能で普通車出して欲しいです(汗

当時ユーティリティを攻めまくった初代ムーヴの心意気は、タントに受け継がれたんだと思っております。ムーヴは、軽のフラッグシップを担うあまり、若干遊びを外したところもあったりで・・・

MTは・・・エッセについていればよいかと(汗
コメントへの返答
2010年12月18日 22:25
燃費の王様プリウスがおりますよ.あとはマツダのSKYエンジン搭載車ですかね.

トヨタ資本が入って質感は良くなったと思うのです.スタイルもワゴンRのパチ物っぽくないですしね.ただ,初代のあの危なっかしい楽しさが薄れてしまったのがちと淋しいです.

ブレーキと足回りだけ強化したダウンヒルスペシャルのエッセを作りたいです.
あれは絶対速いですよ.
2010年12月17日 8:22
新型ムーヴでましたねぇ。
走りに関しては、もう期待する事は難しいでしょうね。
T社の影響か時代の流れか、運転が楽で高級感のある維持費の安いイチ軽自動車になってしまった感が否めません。
それが悪いとは思いませんが、個人的には元オーナーとしてさみしいですね。
もしかしたら私自身、ミラ・ムーヴのJBが消えた時に諦めていたのかもしれませんが…
見た目も前のモデルが原点回帰をコンセプトにインパクトもあったので、なんだかなぁと思うのが本音です。
クラウン並みの安全オプションは相変わらず健在なんですね。
コメントへの返答
2010年12月18日 22:32
安定性は多分初代よりもいいと思いますが,フラつく車体をなだめながら攻める楽しさはたぶんないでしょうね.
もともとムーヴはそういうファミリーカー的な車ですし,間違った方向性ではないと思います.ただ,元ユーザーとしては同じくちょっと淋しいです(笑)
前代はなかなか個性的でしたからねぇ.どことなく初代の面影を残していて嬉しかったものですが…

それでも採算の取れないコペンを作り続けているあたり,まだダイハツは頑張ってくれている方だとは思いますね(´-`)

プロフィール

「長寿 http://cvw.jp/b/200926/48569491/
何シテル?   07/28 22:13
車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation