• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月04日

パイプが抜けた~

パイプが抜けた~ この峠でのトラブル率が半端じゃない.










金曜日の夜.
ちと野暮用があって秦野まで行くついでに,
軽く走りにヤビツ峠へ行ったのです.

ムーヴを降りる遠因を作ったこの峠.
どうも相性が悪いというのは分かっていたので,本当に軽く流して帰るつもりでした.
うん,やはり無傷では帰してくれないようですね…('A`)





頂上から下ってくる途中,過給がかかり始めた瞬間,




バシュッ!




という音とともにみるみる吹け上がりが悪くなり,
あっけなくエンスト….
ハンドルは重いわブレーキは利かないわで焦りましたが,
下り坂だったのが幸いし,何とか惰性で路肩まで寄せることに成功しました.

何となくパイピングが外れたんじゃないかという見当はついていたのですが,
よりによって懐中電灯をおろしていたため,どこが外れたか探すのに一苦労.
JAFを呼ぼうかなぁ.
でもここじゃレッカー出来ないよなぁ…とか本気で考えました.




散々探した挙句,写真のスロットルバルブに繋がるパイプが外れたのが原因だったようで,
繋ぎなおしたらあっさり直りました.




ただ,実は今日も保土ヶ谷バイパスで同じ場所が外れてエンジンが止まってしまい,
必死で出口まで誤魔化してきたのです.

この部分,合わせ目が指一本分くらいしかない上,
パイプがゴムでなく樹脂製なので,他の場所に比べて外れやすいみたいです.
ブーストアップしているわけでもないのに,ここまですぐ外れるというのもいかがなものかと
思うのですがねぇ….
普通高速道路でエンストしたらパニックになりますよ.
私自身,もともとNA車乗りだったので,パニックになりかけました.
ハイブーストのターボ車だと時々あるみたいですが,
ノーマルだったので完全に油断してましたよ…(´-`;)




ブーストかけられないターボ車というのもあまりに情けないので,
いま対策を考え中です.
とりあえず,懐中電灯を積むことと,
しばらくヤビツには行かないことを決意しました…('A`)
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2011/06/05 00:41:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 観光】 日原鍾乳洞に行っ ...
{ひろ}さん

真夏のツーリングキャンプ🛵⛺️  ...
なうなさん

洗濯大臣
ターボ2018さん

もはやナイター設備! キャンプで『 ...
ウッドミッツさん

「日本一公園」国指定史跡左沢楯山城 ...
THE MODS 号さん

備忘録 7/30現在のイイね!
ND5kenさん

この記事へのコメント

2011年6月5日 7:48
ゴムパイプの劣化でしょうね。。。。
会わせ部が指1本分て。。
ゴムパイプの交換が必要かも?
私も過去に バシュ! 経験が。。。
焦りましたが真夜中で通行量が少なくて
助かりましたが同じく嵌め直して帰りましたが
Dで診てもらったらパイプバンド部が切れており
交換になりました。。。
コメントへの返答
2011年6月5日 22:53
私も交通量がそこまで多くなかったので助かりましたが,あれは焦りますね.
一度経験するとアクセル開けるのが怖くなると聞きますが,本当でした(´-`;)

厄介なことに外れグセがついた場所はゴム管ではなく樹脂製なので,対策がなかなか思いつかず困ってます(笑).
2011年6月5日 20:06
ゴムパイプの口元が劣化でラッパ状に開いてしまっているんじゃないかと。
対応策としては
①長さがあれば、口元を少し切って(ラッパ状に開いてしまっている部分を切除)繋ぎあわせる。
②DIYで同口径のゴム管を買ってきて完全に交換(バキューム計(NA)・ブースト計を扱っているエリアに必ずありますよ!)
③パイプバンド・あるいはインシュロックを用いて抜止めを施工する。
対応策としてはこんなところかと・・・・思います。
コメントへの返答
2011年6月5日 22:59
いろいろありがとうございます!
ただ,外れた場所は厄介なことにゴム管ではない部分でして….
よく見るとゴム管部分もけっこう劣化しているので,そろそろ交換しなきゃダメかもしれませんね.

インシュロックで軸方向に締め上げちゃうというのはいいかもですね.今度出来るか試してみます(´-`)
2011年6月6日 8:35
まさか外れるとは・・w(´・∀・`)

オイラもヤビツを何回も往復してましたが、外れはしませんでした、、
ZERO SPORTSのゴムパイプとか良いかもしれません♪

コメントへの返答
2011年6月11日 20:49
返事おくれてすいません.

外れますよ.わりと簡単に(笑)
厄介なことに直接繋がっている部分は樹脂製なので,ゴムパイプの交換だけで直る補償がないんですよ.
でも青いパイプ,かっこいいですよね(´-`)

プロフィール

「長寿 http://cvw.jp/b/200926/48569491/
何シテル?   07/28 22:13
車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation