• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月17日

フォグってあんまり流行らないのかな

週末になると欠かさず酒飲んでしまうようになりました.
こんばんは.




追加で取り付けたフォグランプの調子が悪く,
今代替品を探しています.
どうも水抜き穴が詰まっているらしく,レンズ内に水がいっぱい溜まるんですよね…

旧愛車についていたフォグは生意気にもCIBIE製のフォグで,
多少暗さは感じるものの,純正OPとは思えぬ綺麗な配光でした.
今思うとあれを引っぺがしておけば良かったかなと思ったり(笑)

なるべく次もCIBIE製がいいなと思っているのですが,値段以前になかなか良いのが無いですね.
最近はフォグという名のドライビングランプが主流のようで,レンズカットの入った本物のフォグランプはあんまり出てきません.
本気で走るならマーシャル製も良いと親から勧められたのですが,高い!&いかにも旧車用なデザインなので,見た目度外視で導入しなきゃならず…
しばらくヤフオクを漁ることになりそうです.




今日ちょっと買い物で車を走らせたとき,前をティーダが走っていたのですが,
明らかにマニュアルミッションの動きで,ちょっとときめきました.
ティーダのMTとはかなり通ですね(´-`)

しかも加速がすごく良い.
ブーストがかからないと流れについていけない感じでした.
ティーダはかずけんさんのように後付スーチャー搭載車がいるので,あまり油断できません.
家族が出来たらこういうのもいいかなと思ったり.




明日は何しようかな…
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2011/06/17 23:28:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アルファロメオ 155 V6 TI
kazoo zzさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【週刊】8/2:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

晴れ(引き続き猛暑日)
らんさまさん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2011年6月17日 23:43
最近の市販車で本当のフォグランプが付かないのが悲しいですが。。。やはりつけっ放しというか、点けないと勿体無いと思ってる人が多いのか。。。黄色じゃなきゃ意味が無いんですよねぇフォグランプって!
メーカーさんもちゃんとした説明しないから。。
コメントへの返答
2011年6月18日 0:06
どうも根拠は無いらしいのですが,濃霧の時は何故か黄色の方が見やすいんですよね.対向車からも認知されやすいですし.
ちゃんとしたレンズにしたら,球だけでも黄色にしたいと思っています.

最近は真っ白なHIDフォグをよく見ますが,あれはいかがなものかと.そういう車に限って常時点灯してて,まぶし過ぎます…
2011年6月17日 23:50
最近の車速いですよね~、
例えノーマルでも…
コメントへの返答
2011年6月18日 0:10
今日見たティーダはよく踏めていたと思います(笑)
バランス的にはノーマルが良いと思うので,改造する時は悩みますね.
2011年6月18日 0:25
hidの白いフォグが眩し過ぎます…。
ヘッドライトも白いHIDいれてフォグもって…。

それはそうと、安物故に耐久性がないものだったみたいで申し訳ないです。
私はあからさまな旧車なフォグもそれはそれでかっこいいと思いますよー


あと、先日。ティーダではありませんが、かなり気持ちよく加速していく現行デミオに出会いました。
80キロくらいまでの加速が物凄かったです。
加速の感じはATでしたが…聞いた話ですと、私の友人の友人らしいのですが、友達の友達なんて都市伝説レベルな気もするので何ともですがwww
あと、あの旧道で私についてくるパジェロミニが今日いましたwww
コメントへの返答
2011年6月19日 21:11
ミニバンとかVIPカーがよくやっていますが,メチャクチャ眩しいですよね.霧や大雨の日はまだしも,晴れた夜はさすがに勘弁して欲しいです.

いやいや,フォグがあるとこんなに違うのかとわかっただけで十分ですよ.ちゃんとしたフォグは配線がない事も多いので,今の配線はそのまま使うかもしれませんし.

私の友人も一世代前のデミオにのっていましたが,スポルトだと1.5Lなのでけっこう速いですよ.コンパクトカーの方が燃費も気にせずガンガン踏めるので,私も油断していると置いてかれます(笑)

ブログ見ましたが,やっぱり地元民でしょうね.こっちでも時々田んぼのあぜ道を爆走する軽トラを見かけます(´-`;)
2011年6月18日 20:16
フォグって名前の通り「霧」の中で使うことが前提なんですよ!
狙いは、相手への反射を抑えながら視認性を確保して相手に対してここにいる存在をアピールする為に使うものですよねぇ~
だから、私は滅多に使いません!
この辺なら、箱根峠の余程酷い時位しか・・・・数にして年に数回ってところですかね。
コメントへの返答
2011年6月19日 21:21
私は夕暮れ時でヘッドライトだと眩しいかな…という時にフォグだけつけるときがありますよ.
ヘッドライトと同時点灯する時は私もあまりないですねぇ.よほど周囲が真っ暗で怖い時か,霧や雨の時くらいしか使わないのですが,そういう時あると便利です.

確かに意味も分からずにつけている人も多いんですよね…
2011年6月19日 7:24
ランクスに憧れていたあの頃w
同じくティーダにもMTがあることに気付いて、中古で眺めていましたww

ただ、剛性感が気になりますがw
フォグ=HID化をお薦めしますw(黄色)
コメントへの返答
2011年6月19日 21:25
かつて1.8L,6MTのティーダがあったんですよね.
無きブルーバードの血を感じて,ちょっと嬉しかったもんです.面白いとは思いますが,ああいうコンセプトの車なので本気でスポーツするなら手を入れないといかんでしょうな.

HIDに黄色ってあるんですか!?
でもその前にヘッドライトをHIDにしないと光量不足で車検通りません(笑)
2011年6月20日 1:26
ウチのアルトさんの黄色いヘッドライト……HIDっすよ。
よくそれHIDちゃうって言われるんですけど、どうなんですかねw
コメントへの返答
2011年6月23日 23:16
HIDって黄色もあるんですね.知らなかった…
黄色とはいえ,光量は多いはずですので,意味はあると思いますよ.雨の日は白より見やすそうですね~

プロフィール

「長寿 http://cvw.jp/b/200926/48569491/
何シテル?   07/28 22:13
車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation