• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月29日

スポーツカー,復権なるか

スポーツカー,復権なるか トヨタからFT-86が発表になり,
スズキからはスイフトスポーツが発表になり.










プレハブ倉庫にタイヤがくっついたような形の車ばかりが氾濫している中,
久しぶりに面白そうな車が出てきました.
いや,ミニバンもファミリーカーとしては優秀なのでしょうが,
そればっかりじゃやっぱり面白くないですよね.




FT-86は賛否両論あるみたいですが,
まぁいいじゃないかと私は思います.
スポーツカーなんて昔から値段は高いし,デザインは奇抜だし,
もともと万人受けするようなカテゴリの車じゃないですから.
こういうのを今出すというのは,相当体力がある企業じゃないと出来ないことです.

個人的にはハチロクを名乗る以上,もう少しコンパクトにまとめて欲しかったところではあります.
どちらかというと180SXの後継…って感じ.
肝心の日産は180SXなんてとっくに過去の遺産にしてしまっていそうですけどね.





スイスポも新型になっていっそう面白そうなスペックになってますね.
2代目から足回りがよろしいと言われている車なので,多少馬力が無くても十分楽しめるでしょう.
知人にスズキ勤めがいるので,うまく騙してこれを買わせたいです.
まずオートマ限定の解除をしなきゃならんですが…(笑)





未だ現役で頑張っている,我が家のスポーツ出来るっぽいセダンですが,
近々また冷却水を抜く羽目になりそうです.
よく考えたら6Lのウォーターラインに対して,2LのLLC原液が余っている事態はおかしい!
という事に気づいてしまったので…

うーむめんどい.
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2011/11/29 22:53:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

モ【140】~ ヒルモエ!ヒルモエ?
九壱 里美さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

紙遊苑
けんこまstiさん

注意喚起として
コーコダディさん

この記事へのコメント

2011年11月29日 23:10
旧スイスポは弟が乗っているので、よく乗りますが、足まわりは弄らないのが正解と胸張って言えますよ~。実際に開発やってる弟曰わく、アルトエコは今風ワークスで、それ専用の開発チームが組まれているほど本気で、見た目はアルトバンですが、中身は別物で、バンパー一つとっても空力的に別物だそうです。
ミライースとは違うのだよとランバラル風に言ってました。開発やってる人間が、金出して欲しいって言ってるんですから!新型スイスポは、超兄貴好みのセッティングだよ(笑)と。あのヴィッツを再現してるからねと。でもエンジンは旧スイスポと全く一緒で手を入れてないから…馬力なんて全く変わってないのに…と(笑)
コメントへの返答
2011年12月2日 22:53
実は一度も乗ったことが無いんですよね,スイスポ.まずディーラーが無いので,試乗すら出来ません(笑)
足回りについての噂はけっこう聞きますね~.走っているのを見て想像する限りでは,ガチガチな感じも無くて,粘りがある足のような感じですが,どうなんでしょう.

ダイハツマニアとしてはどうしてもエッセECOを推したいところですが…(笑)あれも軽量で異様にキビキビ走る車でしたねぇ.
あの走り+αだとしたら,燃費走行だけさせとくには勿体無いですね.
2011年11月30日 3:38
トヨタ86、、デビューしてしまいました(86ってのが。。。)若者の為に作ったハズなのに250万は高いよ!という意見が多いですが、生まれ育った時から便利な道具に囲まれ若くして携帯電話を持ち流行の服を身にまとい過度な情報世界の中で冷めた視線で世間を見られる今の若者には物本来の有難味が解からなくなってしまったと言える多数の人達が居る様に思います、たかがクルマされどクルマ、同じ86でも昔の様な安全装備も何も無いクルマが今の世界で通用するわけはないですね、若者と言ってもひとくくりには出来ませんが、今度の86が250万で買える幸せを理解できる若者には一生懸命に御金を貯めて自分の御金で購入していただきたいと思います。この86はハイブリッドコンパクトスポーツカーが出るまでの繋ぎ役かもしれませんがモータースポーツが楽しめるコンパクトFRとしての役割は大きいと思います、
何を基準に値段が高いと言うのかが解かりませんよね?今時、軽自動車でも乗り出しに200万位掛かるのに。。と。。長々と済みませんでした(; ̄ー ̄川 アセアセ
コメントへの返答
2011年12月2日 23:03
2LクラスのFRは新車が供給されないせいで,化石燃料のごとく無くなっていく一方ですからね.買うのはオッサンばかりと言われていますが,それでも市場に供給されるだけマシというものです.

250万という値段は確かに高いと思いますが,スポーツカーとしてはそこまで的外れではないと思います.良くも悪くもスポーツカーとしての位置を逸脱してない感じです.

ただ,これで200万切る価格で出してきたら,常識を打ち破る凄いモデルになったのに…とは思いますね.

プロフィール

車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation