• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月13日

スタッドレスタイヤ

ランエボではないものの,
うちの車は一応フルタイム四駆です.
が…





スタッドレスタイヤが無い(゜Д゜)!





近々職場の先輩方とスノボに行こうという話になっているのですが,
うちの車はスタッドレスタイヤじゃないという事でお留守番です.
四駆だし,MTだし,車高上がってる(笑)し,
本来こういう場面で能力を発揮する車なのに,なんかもったいない気がします.

前の車だったら最悪チェーンを巻いて突っ走るというのが出来たのですがねぇ.
この車はタイヤとストラットとのクリアランスが無さすぎて,チェーンは巻けないのです.
これから頻繁に冬山へ行くようなら,購入も考えないといけませんね.





スタッドレスを手に入れたらこのくらい思いっきり飛ばしてみたい!という動画を.
1:54あたりは凄いですね.
初代ランサーが全盛だった頃のドライバーは神がかっているとしか思えません.
ちなみに8:11くらいにはα@CP9Aさんの車が激走する姿がちょっとだけ登場します(´-`)



BGMのセガラリーが懐かしい…
初代セガラリーはデルタ派だったなぁ.
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2012/01/13 23:17:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

104【能登牛丼】グルメレポート。
とも ucf31さん

【シェアスタイル】夏のレジャーにオ ...
株式会社シェアスタイルさん

晴れ(引き続き猛暑日)
らんさまさん

違った新世界
バーバンさん

路面電車が走る街が好きだ
P.N.「32乗り」さん

愛車と出会って6年!
skyipuさん

この記事へのコメント

2012年1月14日 0:38
確かに、私のレプリカのモデルですねww

ここまで華麗に車をコントロールしてみたいものですw

ちなみに海外スタッドレス(ナンカン SN-1とかソナー PF-2とか)ならかなり安いですが、私自身も試したことないので、本当に雪やアイスバーンに耐えられるのかわかりませんorz
コメントへの返答
2012年1月18日 21:46
レプリカというだけあって本当にそっくりですね.
そちらのはターマック仕様ですかね.

下手な中古より安い新品の方がいいのではないか…と思うんですよね.
レビューを見ると,アイスバーン以外は案外使えるみたいですよ.
2012年1月14日 6:45
私はセリカでした~
スタッドレスは高いけど国産メーカーやミシュランが良いですよ。
コメントへの返答
2012年1月18日 21:48
速さは変わらないはずなのに,何故かデルタ派とセリカ派に分かれるんですよね(笑)

スタッドレスは日本製にはかなわないと聞きますからねぇ.
雪が滅多に降らないので,あくまで非常用というのが悩ましいところです.

プロフィール

「長寿 http://cvw.jp/b/200926/48569491/
何シテル?   07/28 22:13
車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation