• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月28日

ミニバンに変更?

ミニバンに変更? これならトランクスルーしなくても
弓が積めます.
ていうかスルーしすぎだね!








これは会社の社用車です.
ちょっと出張に行くのに借りたのであります.

毎日酷使されているので,走行距離は既に14万キロオーバーです.
さすがにシートやその他内装のヤレッぷりは感じますが,まだエンジンは元気な様子.
日本車ってのはすごいですね.

ただ,このガタイに2.0Lではちと非力です.
ATだし,踏んでも思ったように加速してくれないのでストレスが溜まります.
ランサーってやっぱり速い車だったんだなと.

良くも悪くも典型的なミニバンです.
家にいるかのような室内空間は病みつきになりそうですが,
運転の楽しさを求めようとすると,うーむ…ちょっと厳しいかなと.





この14万キロ走破のステップワゴンよりも止まらないランサーのブレーキに,
いい加減嫌気がさしてきています.
最近はエボIII(CE9A)用のフロントブレーキキャリパーを漁り始めました.
例によって中古は全然出てこないです.
解体屋で部品取り車を探してもぎ取るしかないのかな…
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2012/03/28 22:24:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

star⭐︎dust長野で逢いまし ...
ryu_nd5rcさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

農協とは縁がない‼️
白ネコのラッキーさん

8月5日・23:35頃のお月様
どんみみさん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2012年3月28日 22:40
いろいろ言われてるけど、日本車ってけた違いに凄いんですよ~。
コメントへの返答
2012年3月30日 23:16
日本って道路環境は良いものの,使用環境は必ずしも良くはないですしね.冬は雪が降ったり,夏は高温多湿だったり.

そういう場所で平気で使えるというのはやっぱり凄いんでしょうね.
2012年3月28日 22:49
こんばんわ~

1BOXもいいんですよねぇ~
とくにフルフラットになる車なんかは車中泊好きのおいらにとっては便利極まりない一台なんですが。
そいえばちょっと前に会社の先輩の運転するステップワゴンに乗っておいらがシルで走るより速い速度で峠を駆け抜けるのでビックリした事ありました。

腕次第ではどんな車も早いんですよ~(笑)
コメントへの返答
2012年3月30日 23:23
こんばんは.

圧迫感がないのは大きいですね.疲れないです.
一台使いはしたくないですが,あると何かと便利であることは間違いないですね.

速いミニバンってどうも直線番長が多いので苦手なのですが,峠で速く走らせられるというのは腕が本物なんでしょうね.
実際軽ワゴンに乗っていましたが難しかったです(笑)
2012年3月28日 22:51
先日、三菱にCE9A純正フロントブレーキ一式揃えると大体いくら位かかるのかを聞いてみました。
ディーラーで新品を揃えると10万程度のようです。
ブレーキに関しては新品で揃えたいなぁと思って聞いてみたんですが、ん~。
なかなか手が付けられそうにありません。
コメントへの返答
2012年3月30日 23:26
高いだろうと思って最初から中古キャリパーを狙っておりましたが,
まさかそんなに高いとは(´A`)

私はとりあえず中古を買って自分でOHしようかと思ってます.リアは自分でやっちゃったのでもはや怖いもの無しです(笑)

ブーツはともかく,ピストンが錆びて死んでたらムリなので,中古選びは気を使いますね.
2012年3月28日 23:37
パッドをプロジェクトμの一番効く物に交換した方が効果に出ると思いますよw

地元のロドスタ乗ってる店の話しだと、
昔ブレーキホースをワイヤータイプに交換したりしましたが♪
DOT4や5を入れるのは効果としたら一緒だよーと言われて、ちとビッ栗だったこともw


コメントへの返答
2012年3月30日 23:30
確かにパッドが純正なのは痛いですね.
リアは社外品なので必死で止まろうとするのですが,フロントがずるずると…

基本純正が一番バランスがいい!派の私ですが,フロントブレーキだけは絶対的な容量不足を感じます.街乗りでも定員乗車だったりすると怖いくらいです.
2012年3月29日 16:38
5Noミニバン の宿命と言うか。。
調子に乗って2.4L出して失敗した
ミニバンもチラホラ。。。。
走らなくても5Noだと売れるんです。

初代イプサムの成功が良い例でしたね。
コメントへの返答
2012年3月30日 23:34
イプサムなんかは小型枠の乗用車感覚で乗れるのも良かったんでしょうね.税金も安いですし.

トルクが必要なこういう車こそ,今流行のクリーンディーゼルにすればいいのに…と思ってしまいます.

プロフィール

「長寿 http://cvw.jp/b/200926/48569491/
何シテル?   07/28 22:13
車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation