• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月17日

同乗者にやさしく

同乗者にやさしく そういやシートカバーの苦情、
こなかったな…








なんとも言えぬ日曜日。
弓道へ行く事にしました。




最近、同じ弓道場に通う学生を拾っていく事があったりします。
近くに住んでいるので大した手間でも無いのですが、
この足の固いセダンによく乗るなぁ…と思ったり。
まぁ、電車で行くより私を使ったほうが便利なのでしょう(笑)

今日もやはりそうだったのですが、
「妹も一緒でいいですか?」と言われたので、妹も後席へ。
やはりセダンはこういう時便利です。




同乗者を車酔いさせるのは最大級の恥!と思っている私。
一人で乗っているときもたまに研究していたりします。
大学の野郎友達ならともかく、今回のように未来あるお方を乗せているときは特に緊張します。

まず変速ショックをどれだけ無くせるかが、MT車乗りの腕の見せ所です。
回転数をうまーく合わせて、カックンとならないようにするのです。
最悪なのが回転が足りなくて前のめりになっちゃう時。
あれを続けると私でもあっという間に気分が悪くなります('A`)

ただ、MTは変速時にトルクが切れちゃうので、
アップシフト時はどうしても体が前のめりになってしまうんですよねぇ。
ここだけはトルクが切れないATに適いません。




ターボラグを感じさせないようにするのもけっこう気を使っています。
あれ、過給がかかるといきなり後ろ側にGがかかるので、
こういうものだと知らない人は急加速したと思うらしいです。

まぁ、ストレス溜まるので2速で軽~く過給かけたりはしますがね(´ー`)




停車時は転がり停車(停止寸前はブレーキを踏まず、惰性で止める)です。
うまい路線バスの運転手さんはこれで止めています。
自分の車ではうまくいくようになってきましたが、
常にトルクがかかっているAT車は未だにカックンとなる時も多いです。
うーむ、修行が足りませんね。




ランエボほど見た目がゴツくないので、飛ばし屋に勘違いされない所はお得ですね(´-`)
いつもならその隠れた性能で驚かせてやりたくなりますが、
こういう時はわざわざアピールすることもないですな。

まぁたぶんそんな努力に気づくことはないんでしょうが、
気づかない事が良いのです。
同乗者目線の運転はこれからも研究していきたいですねぇ。
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2012/06/17 22:41:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2012年6月19日 1:41
当方 奈良在住のgrandistと申します。

いいね!からお邪魔させてもらってます。

先月 生活のために二種免を取得して、今月から 新天地に転職したばかりの者です。

いま新人研修期間中で、よく路上教習に出かける度毎に教官から安全性のある運転ではあるものの、「乗り心地が悪い」→「アクセルワークがきついから、前車のアクセルワークに合わせられへんか?」と言われます。

ようやく、制動に関しては電車のようにスーッと停車できるようになったものの、アクセルがきついと言われてます。。(クルマは LPG FRのコンフォートです。)

時間が解決してくれるもんですかね・・(滝汗
コメントへの返答
2012年6月19日 20:43
はじめまして(´-`)

二種免許をお持ちのプロの方に、素人の私が言うのもおこがましい話なのですが、素人なりに気をつけている所を申しますと…

今のタクシーはおそらくAT車と思いますが、発進時はアクセルを踏まずにクリープ現象でゆっくり走り出す→しばらくアクセル開度一定で加速→徐々に踏み込んでいく
というのをやっています。

一定速で走っているつもりでも案外アクセル操作をしている事に気がついたので、最近はなるべくアクセル開度にムラがないように心がけています。

やはり車に慣れてくると挙動もつかみやすいですし、時間が解決…というのはあると思います。
応援しています!
2012年6月20日 21:05
おとなしく走るとすごく静かなクルマですよね、ランサー。
ノロノロ加速するだけなら、どんどんシフトアップしてっちゃっても意外とブルブルもせず粘ってくれますし。
自分は減速の回転合わせに気を遣ってます。
コメントへの返答
2012年6月20日 23:27
トルクがあるので、「普通の車」として使えますよね。うちの車はちょっとマフラーが怪しいので音は微妙です(笑)が、それでもスポーツカーに比べれば断然静かです。

ヒール&トゥが全く違和感無く出来るようになりたいです…
いまだに時々回転数が合わなかったり、ブレーキにムラがあったりするので。

プロフィール

「町温泉 http://cvw.jp/b/200926/48598402/
何シテル?   08/14 00:42
車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation