• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月22日

キャラバンの思い出

キャラバンの思い出 某TVKの番組でのこと。

ゴロウさん「ハイエースに似てますよね?」
担当者「いやいや、全然そうは見えませんよ。」








いや、似てるから。
というか見分けつかないから。




自家用として所有したことはありませんが、
キャラバンは私に1BOXとは何たるかを教えてくれた、思い出深い車なのです。




バイト時代、まだ構内作業が主だった頃、
10人乗りのE24が作業員の足バスでした。

作業車としては当然の如く、酷使されまくるE24。
オートマが壊れやすいので有名なE24でしたが、乱暴に扱われていた割に壊れることも無く。
常に全負荷で回されるTD27のガラガラ音を聞きながら、
日産車の底力を思い知ったものです。




構内作業から外へ出るようになった頃、今度は自分でキャラバンを運転する機会が多くなります。
ZD30ターボエンジンのE25がそれでした。
なんせ空荷だとホイルスピンするほどの凄まじいトルク…
ボンネットが無い1BOXなので、慣れると小回りが利いて実に走りやすい。

すっかり病みつきになり、何台かある足車のうちでも特にお気に入りでした。
これが空いてるとわざわざ選んで借りていく程でした。





バイトをやめた後、大学の旅行などで10人乗りのE25を借りることが多くなります。
スーパーロング+ハイルーフの車体は普通の車に比べると相当でかく、
よく運転出来るな…と言われたもんです(´ー`)
私としては慣れた車なので当然ですが、そこは黙っていました(笑)





決してカッコよくはないけど、頑丈で、運転しやすくて、疲れない車。
ハイエースに乗ったことがないのでわかりませんが、割と贔屓にしていた車だったのは確かです。

そんな思い出の車だけに、モーターショーで新型キャラバンを見たときは愕然としたものです。
トヨタのブースと間違えたかと思いました。

商用車がなかなか個性的なデザインにしにくいのは、私もよくわかります。
でも、日産のデザイナーにはもう少しプライドを持って欲しかった…




デザインの不評さとは裏腹に、中身はそれなりによく出来ているようです。
まぁ後だしジャンケンなので当たり前といえば当たり前なのですが…
特にシートがよろしいらしい。確かにE24くらいまではペラペラだった。

私としては下手なミニバンを買うくらいなら、これを買いたいのですが、
やっぱり8人乗りのシルクロードは無いのですね…
そしてやっぱりワゴンにはディーゼルエンジンを載せてくれないのですね…
これだけでかい図体となると、やっぱりディーゼルターボでないとかったるいと思うのですが。




デザインは癪に障りますが、やっぱりキャラバンファン。
どうにかして試乗に行きたいところです。
どこかにYD25搭載の試乗車おいてないかな…
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2012/08/22 22:53:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー収集の旅(西伊豆)
tarmac128さん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

8/5マツダ(株)(7261)・・ ...
かんちゃん@northさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

暑い暑い日には海を見ながら小休憩🌊
chishiruさん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

この記事へのコメント

2012年8月22日 23:00
確かに、何から何までハイエースですね。
そんな私はハイエース好きです♪
コメントへの返答
2012年8月24日 21:44
少なくとも外観はあまり見分けがつきません。
ボディ形状はともかく、ライトの配置くらいはいじれたと思うのですがねぇ。
2012年8月22日 23:39
ハイエーススーパロング
キャラバン

ともに乗ってました
モトクロスのとらんぽとして

勿論愛着も有りましたよ
コメントへの返答
2012年8月24日 21:54
軽トラと違って屋根付きだし、普段は違う用途に使えるのがいいですね。

バイクに乗らない私としては、スーパーロングが手に入ったらキャンピングカーを手作りしたいです(´-`)
2012年8月22日 23:59
私はハイエース派です(´-`)
小学生の時近所のおじさんが帰り道に
乗っけてくれたのが忘れられません。
コメントへの返答
2012年8月24日 21:56
ハイエース派多数ですね~。
ボディをブツ切りにされて輸出されても、現地で組めばちゃんと動くらしいですからね、ハイエースは。

E24までは私もキャラバン派!と言えましたが、現行車は…(笑)
2012年8月24日 18:25
私は新型キャラバン、見た目けっこう好きなんですよね‥
「最近の日産はデザインが終わってる」ってちょっと前からよく聞くような気がしますが、むしろ私は最近のが好みだったりしますw
つくづく変態なんだなぁと思うのでした。
コメントへの返答
2012年8月24日 22:01
私もゴーン世代の日産車のデザインが全て終わってるとは思いません。
ただ、80~90年前半の日産が元気良かった頃に比べると、ちと手抜き気味だなぁ…と。

このキャラバンも、ハイエースが先に出ていなければきっとかっこいいなぁと感じたはずなのですが…もったいない話です。
2012年8月26日 6:59
大学時代に日本レンタでバイトしておりましたw

コラムギアががオイラには難点でしたが、
トラック適なハンドルの角度が♪振り回しには味噌な印象をウケましたw
コメントへの返答
2012年8月29日 22:33
類似業者でしたか(笑)

あの操作感は一度やると癖になってしまうのですよ。これでトラックが好きになったようなもんです。

現行型はインパネ式になりましたね。
これのMTに乗ってみたいもんです。

プロフィール

「長寿 http://cvw.jp/b/200926/48569491/
何シテル?   07/28 22:13
車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation