• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月12日

次のタイヤ選定(妄想)

次のタイヤ選定(妄想) タイヤを変えてから二年ほど。
早くもフロントタイヤのショルダー部がなくなりつつあります…。
別に柔らかいタイヤでもないのに、走りすぎですね。








まぁローテーションすればしばらくは誤魔化せますが、
サイドウォールも細かいひび割れが入ってきたし…
そろそろタイヤも考えないといけないかもしれません。

今までずっとエコタイヤor海外タイヤしか使ってこなかった私。
車が元気なうちに、いっぺんは国産スポーツラジアルを履いてみたい!
ということで、次は奮発してしまおうかと思っています。
以下はその候補たち。





・東洋 PROXES R1R
第一候補。
一部ではSタイヤ扱いとなり、ラジアル専用の大会に出られないという逸話がある。
コンパウンドが柔らかく、実際触ってみるとスタッドレスかと思うほど。
ジムカーナ等の単発では良い仕事をしてくれそうな予感。

反面、恐ろしく寿命が短い。
しかも砂利駐車場に止めると表面が凸凹になっちゃうらしい。
弓道場の往復に費やされる今の使い方では、ちと勿体無いかも。




・ダンロップ DIREZZA SPORT Z1☆
第二候補。
あんまり見たことがないが、ダンロップのスポーツラジアル。 
ここ一発のグリップはAD08より低いらしいが、比較的扱いやすい(らしい)
寿命も他よりは多少は良いみたいなので、現在これが一番手に上がる勢い。

ZIIという新しいのもあるようだが、たぶん私では違いがわからないと思われる為、
旧式のこっちを狙う。




・横浜 ADVAN NEOVA AD08
みんなが履いてるネオバ。
性能が良いのは分かっているが、高ぇ!

・石橋 POTENZA RE11
性能が良いのは分かっていr




今まで安物タイヤの性能ををいかに使い切って走るか!ばかり考えていた為、
そもそもスポーツラジアルを買おうとすらしてませんでした。
なので実はスポーツラジアルの良し悪しは殆ど知らなかったりします。
上の候補も、正直値段だけでソートされている部分もあったりします(笑)

何かおススメがありましたら教えてください。




最近あんまり夜走りに行ってないです。
今週の金or土曜日の夜は、ちょっと走りに行こうかな…
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2012/09/12 22:54:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑くなってきましたね💦
mimori431さん

前日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

🌊【奥琵琶湖パークウェイ・ツーリ ...
takachoさん

桜珈琲モーニング
avot-kunさん

夜ドライブとぼっち七夕祭り😹
もじゃ.さん

夏は外で焼肉!焼き方について
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2012年9月12日 23:44
タイヤ選択って、難しいよね

ピンソいいけどヘリが早い

1年以内ですよローテーションしても
コメントへの返答
2012年9月13日 22:20
一番地面に近い場所ゆえ、性能差がモロに出るのがなかなか難しいです。

ピンソはけっこう評判良いみたいですねぇ。
次も海外…となったら、たぶんピンソですな(笑)
2012年9月13日 1:04
ATRとか言うの試してみて欲しいですw

私はとりあえずの溝と劣化ぎなければ楽しめるんで今の所、何を履いてるかわかってませんw
コメントへの返答
2012年9月13日 22:21
ATRは某ジムカーナ選手も素性が良いと言ってたので、悪い買い物では無さそうですよ。

私自身、履いてるタイヤをいかに使い切って走るか…だったのですが、ふと限界も試してみたくなりまして。
2012年9月13日 5:17
最近のハイグリップなら、クムホやハンコックでしょう。
国産勢では既に太刀打ちできません。
コメントへの返答
2012年9月13日 22:23
V700あたりのことでしょうか。
競技専用タイヤなら確かにアリかも…

ただ、普段使いも兼ねるとなると、ちとライフが心配です。
2012年9月13日 6:56
おはようございます。

私のまわりではZ1☆が好評な感じです。
かくいう私はエボにピンソ履き。完全に普段履きに割り切っています。コーナー曲がるだけなら明らかに前のMXサルーンより遅いです…
コメントへの返答
2012年9月13日 23:12
こんばんは。

私の周りで見かけないだけで、実はすごく良いタイヤのようですね。↓のフェデラルと迷う所です。

通勤で長距離乗る以上、そのタイヤの選択は間違ってないと思います。
スポーツ走行用タイヤを買うか、もしくは車をもう一台…ですね(´-`)
2012年9月13日 8:36
フェデラルの595RS-R(SS595ではない)ですかね。
215/45R17なら4本で4万ちょいでそろって、かなりの食いつきです。
コメントへの返答
2012年9月13日 23:13
ちょっと調べてみましたが、思いのほか良い性能で安いですね。
差額で良いブレーキパッドまで買えちゃうとなると…。うーむ、悩みどころです。
2012年9月16日 21:30
第一候補!!
良い選択だと思います♪
プリプリ号で履いた感想だと、尋常じゃないくらいの路面への食い付きw

RE-01RやRE-11より、オイラは価格面でもR1Rがベストだと思います♪
コメントへの返答
2012年9月17日 19:29
R1Rを知ったのはハムスターさんのコメントからですからね(笑)
食いつきで選ぶなら迷わずR1Rを選びますが、駐車場は砂利敷きなので、トレッド面が傷んでしまうかもしれません。

競技用として…いやいや(笑)
2012年9月17日 20:53
(>∀<);・。、プ八ッwww まじですかっwww

しかしw悩んだ時は、長いスパンの中の一時なので、導入してみると良いかと思いますww

昔々、RE-01Rがみんカラや書き込み、結構走る人の声で、初めは中古タイヤを選択しまして、
2回も3回もずっとRE01Rでした♪

そっから、コストが安くヤフオクで見つけたタイヤが、R1Rでした。
実際走ってみてのコストパフォーマンスやコーナリングは、オイラはR1Rが長持ちした感じがしたので、
それからR1Rで落ち着いてますよww

まー今は営業で使用する為(多分飛ばさないので)韓国タイヤに切り替えてますがw



コメントへの返答
2012年9月19日 22:43
RE-01はネオバと並んで定番ですからねぇ。ただ、他のメーカーより一割近く高い&ヒネクレ者なので(笑)

R1Rもたぶん走り方でだいぶ違うんでしょうね。
あくまでサーキット主体の走りをしての評価でしょうから。

先日夜の山に繰り出してみて、改めてタイヤとブレーキのプアさを実感したので、早いとこ換えたいです。

プロフィール

「長寿 http://cvw.jp/b/200926/48569491/
何シテル?   07/28 22:13
車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation