• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月15日

夜のコソ練

夜のコソ練 夜な夜な練習…
といっても久々すぎてあんまり練習にはなりませんでしたが。










最近弓道ばかりで全然走ってないので、
ちょっとお山に練習しに出かけてきました。

場所は宮ヶ瀬の奥にある、県道。
私の好きなコースです。

・狭い。
・高速コーナーから低速コーナーまで揃っている。
・しかも殆どブラインドコーナー。
・勾配がえらくきつい。

等々、本気で走ろうとするとそれなりに難しいコースです。
ここのダウンヒルが速い人は、すんごい上手いか、頭のネジが一本飛んでいる人です。




やはりブレーキが頼りないので、コーナーのかなり手前からズルズルと速度を落としてしまいます。
公道なので余裕を持って走るのは当たり前としても、ちとメリハリに欠ける走りです。
タイヤをフェデラルにして、浮いたお金でOHキット&良いパッドを買う方が良いかもしれません。




なんかどんどん下手くそになっている気がする…
弓道ばかりじゃなくて、たまには運転のテクニックも磨いたほうが良いですね。
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2012/09/15 00:44:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

茅ヶ崎サザンCからのお便り
ふじっこパパさん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

この記事へのコメント

2012年9月15日 8:30
私も昨日一昨日と首都高に。
流す程度ですけど。
夜は東京も涼しくなり、
ドライブにはうってつけです。
また、都会の夜景がなんとも言えないのです!
コメントへの返答
2012年9月15日 22:52
実は首都高ドライブも候補に挙がってましたが、
前日に出張で通ってしまったので没になりました(笑)

これからの時期、夜の首都高は本当に気持ちが良いですね。私はC2→湾岸→横浜線へと抜けるルートが特にお気に入りです。
2012年9月18日 12:54
明確にダウンヒルがあるというと、宮ヶ瀬から伊勢原方面に抜ける道だったりして。
行っちゃうと距離が距離なのでオススメじゃないですが、上野原から五日市や奥多摩方面に抜けるのも楽しいですね。
鶴峠とかって・・・・
私がランサーを壊した道ですねッ!
コメントへの返答
2012年9月19日 22:47
ヤビツは以前乗っていたムーヴに引導を渡した記念すべき?峠です(笑)
行くと必ず何かが起こるので、怖くて最近は行ってないですが…

宮ヶ瀬より奥に行ったほうが絶対楽しいと思うのですが、言われる通り距離がネックですね~。

プロフィール

「長寿 http://cvw.jp/b/200926/48569491/
何シテル?   07/28 22:13
車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation