• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月14日

スタッドレス?チェーン?

スタッドレス?チェーン? 毎年、冬になると悩むタイヤの話。
スタッドレスを買うか、チェーンにするか…











「冬は安全を考えてスタッドレスにするべきだ!」

そんなことは当然分かっています。
私も雪が頻繁に降る地方に住んでいたら、スタッドレスにします。
ここが滅多に雪の降らない関東南部だから迷っているわけです。

とはいえ、迷って何の対策もしないのはそろそろまずいと思います。
各雪道対策をまとめると…

①普通のチェーン
 利点…そこそこ安い。雪道でのグリップがとても良い。普段は夏タイヤでいられる。
 問題…前後でタイヤの重量が変わってしまうので、長時間走るとデフがやられそう。
      そもそも、タイヤと足回りのクリアランスがどう見ても足りない。ダメなんじゃ…

②布製カバー
 利点…そこそこ安い。普段は夏タイヤでいられる。クリアランスが狭くてもたぶんOK。
      軽いのでデフが壊れる心配はなさそう。
 問題…耐久性と雪道のグリップ。たぶんチェーンほどは良くないのでは。
 
③スタッドレス(何だかんだで検討中…)
 利点…安心。安全。快適。
 問題…とっても高い。9割がた雪の降らない関東南部の遊び車に、そこまで必要なのか?
      ホイールもビッグキャリパー対応にしなきゃならず、入手性悪し。




うーん…折衷案として②かな。
とりあえずこれで数シーズン使ってみて、
雪道走る機会が多いと感じたら③にするのが良いのかも。

ひとまず、この冬は何らかの雪道アイテムを入手する予定です。
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2015/01/14 23:57:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

工具が自前になり🔧
takeshi.oさん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

【物欲日記】バートルのスペーサーベ ...
bijibijiさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

ひるぜんジャージランド
Ferdinand Porscheさん

この記事へのコメント

2015年1月15日 7:08
布製は、チェーン扱いされません。
雪降らなくても、冬はスタッドレスは基本です。
ただ、多分、もう、今年はSTi向けサイズは完売かもしれません。
よって、チェーンが宜しいかと。
コメントへの返答
2015年1月20日 23:26
この前クリアランスを測ってみましたが、まぁ今時の車らしくギリギリ設計ですねぇ…
通常のチェーンは入らないかもしれません。
2015年1月15日 8:08
スタッドレスしか無いですね( ̄▽ ̄)
雪降ってあぶなければ乗らないというのが楽ですよ♪
一昨年と去年は降雪のおかげで危なかったですよね。
コメントへの返答
2015年1月20日 23:27
その去年、ムリヤリ乗ってエライ目にあっている(笑)ので、基本は乗らない!だと思います。
ただ、出先で降り出したときに帰ってこられるだけの装備は欲しいかな…と。
2015年1月15日 19:51
こんばんは。
おいらは雪降ったら乗らないので不要ですが。
チェーンがいいんじゃないですか?付け換えは面倒ですが。チェーンつけてタイヤの前後重量が変わって壊れるとかチェーン付けられないとかってただの設計不良かと(笑)まめ小豆さんのインプってまだノーマルでしたよね?
おいらの認識だとスタッドレスでも万能ではないと思っているのでラインオフ状態の車にチェーン付けられないとかってありえないでしょ。車高落としてるとか異常に太いタイヤ履いてるわけでもないんだし。しかもそれで壊れるデフって普通の走行でも怖いですよね(汗)
そんなもんなんですかねぇ?今時の高性能車って・・・

気分害されたらごめんなさい。
コメントへの返答
2015年1月20日 23:32
こんばんは。
私ももう雪の日はあまり乗りたくないですねぇ…この辺は雪国と違って圧雪されないうえ、凍るとガチガチになって傷がつきそうですし。

この場を借りて訂正しておくと、チェーンを付けたら壊れる。とは取り説に書いていません。ただ、前後左右で違うタイヤを付けるとデフがやられる。は取り説に記載があります。
そうなるとちょっとチェーンも怖いなと(-_-;)

実際、ちょっと走るだけで壊れるとは思えません。ただ、そもそもクリアランスが狭いので、チェーンは微妙かもしれませんね。

チェーンくらい普通につけられるようにしておけよ!は私も同感です(笑)
2015年1月15日 22:42
さいコメント失礼します。
STIは、17インチダウンって不可みたいですね。
245・40R18でしたっけ、
普通の廉価ホイールだとキャリパーの逃げがないみたいですね。
ちなみに、ウィンターマックスは純正サイズメーカー在庫あるようです
ホイールはウェッズスポーツ辺りが安いから…
と言っても、25万コースだね…。

チェーンは、適合しないものが多いみたいですね。
イエティスノーネットで適合あるみたいです。

ご参考までに。
コメントへの返答
2015年1月20日 23:35
17インチへのダウンは確か可能です。純正でもラインナップがあったくらいですし。ただ、普通の鉄ちん等ではあのでかいキャリパーが当たって恐らく無理でしょう。
私はスタッドレスといえば鉄ちんなのですが…(-_-;)

まぁ、今シーズンにスタッドレス導入はたぶん無理でしょうね…ただ、丸腰は怖いのでチェーンか布くらいは買うと思います。
2015年1月18日 20:49
私もイェティスノーネットをおすすめします。
スタッドレスは高いし、場所取るしで大変です。
という私は、適合するスノーネットがなかったので
AutoSockとスタッドレスを併用していますが(笑)
私の場合16インチから履けるので安くですむのです。
コメントへの返答
2015年1月21日 0:10
イェティスノーネット、評判も良いみたいですね。スタッドレスは値も張るし、いまいち関東では勿体無い気がしてしまいます。

汎用性が高すぎて羨ましいです…
分かってて買ったので仕方が無いのですが、
もう少しいろんな選択肢を持てる仕様にして欲しかったです(-_-;)
2015年1月21日 8:49
ホイールの件はオプションで17インチ仕様を選択する必要があるようです。
一応、知り合いのウェッズや、ワークの営業さんに確認しました(^_^)
現状、廉価ホイールは、厳しいようです
コメントへの返答
2015年1月22日 1:05
そんなオプションがあったとは・・
GRB/GVB系はブレンボキャリパーで純正17インチがあったので、大丈夫かと思っていました。

そうなるとますますスタッドレスは厳しいですねぇ(´へ`)雪山レジャーに行くときは格安レンタカーでも借りるほうが経済的ですね。

プロフィール

「長寿 http://cvw.jp/b/200926/48569491/
何シテル?   07/28 22:13
車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation