• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月03日

乗るばかりで忘れていた

乗るばかりで忘れていた アストロのドレンパッキン。
一見、ただのアルミ板ですが、
昨今のアルミオイルパンでも、
ちゃんと意味を成すのかな…






調子に乗って走り回っていたら、
もうオイル交換時期にさしかかってました。



フィルターはアンダーカバーを外さないといけない不親切設計なため、
直前まで迷った挙句、しぶしぶ交換…
今回サボると、次の交換はおそらく冬です。
寒くて、もっとやりたくないです。

今回、フィルターとドレンパッキンはアストロプロダクツで買ってきました。
えらくお安いので助かります。
初めて使いますが、ハズレに当たったというレビューもないので
大丈夫でしょう。たぶん…



毎度思いますが、フロント側を2tフロアジャッキで上げると、
ギシギシ鳴って怖いのです。
おまけにアスファルトがジャッキのタイヤで凹みます。

片側ずつ上げたいのですが、ジャッキアップポイントで上げちゃうと
そこにウマがかけられないので困ります。
下手なとこにかけると歪むし…
みなさんどうしてるのでしょうか。



今日はとりあえず無事にオイル交換完了。
すばらしいフィーリングをしばらく楽しみます。
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2019/05/03 18:54:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

社会復帰です!
sino07さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

0815
どどまいやさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2019年5月3日 21:16
CM5Aの頃の話ですが、ロアアームにウマをかけたことがあります。
というのも、車重も軽かったしCEエボの鋳造ロアアームに換えていたので、それくらい大丈夫でしょって思ったからやった話ですが。
さすがにCTエボのアルミロアアームではやったことないです。インプも同じですもんね。
いらない鉄ホイールにクルマ乗っけて作業したことはあります。
コメントへの返答
2019年5月5日 0:50
ロアアームはヤバそうですね。ご指摘の通りインプもアルミ製で、簡単にひん曲がりそうです。
CM5Aの頃は車体が軽かったので、何となく頑丈そうな場所にかけとけばよかったのですが…。
乗ってる時より、整備の時に車体の重さを感じます。耐荷重2tの道具はおススメできないです。

いい加減、駐車場整備をやめろ!という話なのですがね笑

プロフィール

車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation