• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月10日

ミッションのオイル購入

ミッションのオイル購入 オイル?
灯油ポンプ?
水道用のシールテープ?
何じゃこりゃ…(・ω・;)







実は来週あたりミッションオイルを交換しようと思ったので、
そのための道具を買い込んできたのでした。
そう、この車はMTなんですよ。
カレストの車庫入れで無駄にMTであることを主張した動きをしてみたりしますが、
誰一人興味を示しませんけどね(笑)





まぁ去年から冬になるとオイルが硬くて辟易していたわけですが、
私もようやく重い腰を上げざるを得なくなったわけで…(´∀`;)

中古車屋さんに行ったら、
ありがたいことにワコーズのミッションオイルを割引価格で譲っていただきました。
オープンデフの町乗り車にしては贅沢なオイルですね~。
これで変わらなかったらきっとミッション自体がダメなんでしょうな。





一応、ボルトのパッキンを注文するためにディーラーに行ったのですが、
「あぁ、再利用できますから大丈夫ですよ~」
とのことで、玄関先で帰されました(笑)
ホントに大丈夫なのかな…?
見た感じムチャクチャ固く締まっているんですが…(・ω・;)





さて、一体どうやってオイルを入れるのか。
当然サクションガンなんて高価なもんを買う気はありません(笑)
とりあえず安かったので灯油ポンプを買ってきました。

でも帰ってきてから見てみると、
ボンネットからでもフィラーボルトが丸見えなんですよね。
こんだけスッキリ見えてるのに、
なんでたりあ~んさんは自然落下式にしなかったのかなぁ…と疑問に思ったわけですが、

なるほど、うちのはターボが無いから丸見えなんですな(´∀`;)





…というわけで、
灯油ポンプ作戦か自然落下でラクラク作戦のどっちにしようか迷っています。
誰かアドバイスありましたら書き込んでいただけると幸いです。

ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2008/02/10 19:30:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

津波警報💦
SUN SUNさん

今週の晩酌 〜 雅楽代(天領盃酒造 ...
pikamatsuさん

津波警報による影響は長期化しそう
まんけんさん

音楽でイこう15😉
グルテンフリー!さん

7/27長野オフに参加してきました✋
エレメンさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2008年2月10日 21:34
Mオイルを変えた当初は、Mの動きが硬くなりますよ!
馴染むまで少々の時間が必要です。
後はドレーンを閉める時、加減してあげないと・・・・・・。(大変なことになります)
Mドレーンボルトは、テーパーになっていますからね。
外した時によく形状を確認すれば理解出来るはずです。
コメントへの返答
2008年2月10日 23:13
なるほど…しばらく馴らさないと本来の性能になってくれないわけですね。
どうせキロ数的にも変える時期だったんですが、知らないで乗ったらがっかりしてたかもしれません(笑)

テーパーだったとは知りませんでした。
エンジンオイルのときもドレン締めるのが一番緊張しますね。
特に今回は材質がアルミっぽいんで怖いです…(・ω・;)
2008年2月10日 23:56
ミッションオイル交換なら灯油ポンプで十分いけますよ。

交換は難しくないのでがんばってくださいね。
ワコーズですか、やぱりいいのかな!?
コメントへの返答
2008年2月12日 23:54
本当ですか?かなり硬いと聞いていたので、灯油ポンプがダメになるんじゃないかと心配だったのです(´-`;)

実はたまたま業者価格で売ってくれたというのが結構大きいです(笑)
でも、品質面でも悪い噂は全然聞きませんね~。
2008年2月11日 10:16
自然落下でラクラク作戦でも十分入れられますよ(ターボでも)
1m ぐらいのホースと漏斗があれば十分!!

量的には一リッターとちょっと入ります(1.1か1.2ぐらい)

ただ今時期は寒いのでオイルが固いこともあり
漏斗をボンネットフックに引っ掛けておくとさらにラクですよ(笑)
コメントへの返答
2008年2月12日 23:29
灯油ポンプを買う前に気づいていたら迷わず漏斗&ホース作戦にしたと思います(笑)
そのくらいNAだと丸見えなんですよ~

確か適正量ってフィラーボルトから垂れるくらいですよね?うーむ1Lだとギリギリ足りないんですな…

中古車屋さんの軒先を貸していただいて作業する予定なので、オイルをどーやって温めようか思案中です(´-`;)
2008年2月12日 0:22
ボクは自然落下って考えがなくて無理矢理下からオイル押し込んだので、もしかしたらターボでも自然落下出来るかもしれません。
あと年末に、NAアルトのミッションオイルを自然落下で交えたんですが、粘度が高いのと寒さのせいかオイルが落ちず作業に一晩かかりました(汗)
灯油のポンプ+「気合い」がいいかと思います。頑張ってください(笑)
コメントへの返答
2008年2月12日 23:42
そうでしたか(´-`)実は密かにそちらのHPを参考にさせていただいて準備していたので、洗ビンに代わるポンプが必要だったわけです(笑)
うちにも研究室に腐るほど転がっているんですけどね…

MT-90も探したんですが、ネットで売り切れていたり、L換算すると案外高くて買えませんでした(・ω・;)
2008年2月12日 7:20
ミッションオイルって確かに固いとおもいますが・・・
それだったらストーブの前とかお湯の中に入れる等してオイルを温めてあげればすんなり入りますよ。
灯油ポンプでやる場合でも同様にするとラクだよ(笑)
コメントへの返答
2008年2月12日 23:47
天気予報を見ると、ありがたい事に今週いっぱい冬型が強いそうで…('A`)
たぶんそのまま入れると大変なので、何らかの形で温めながらということになりそうです。

駐車場で出来ればいいんですがねぇ…。砂利引きなのでウマかけるとけっこう怖いんですよ。
車のヒーターで温めながら交換に向かうことになるかもしれません(笑)
2008年2月14日 3:46
そうそう、アルトのミッションオイルを交換の最、オイル暖めるのにホッカイロが重宝しましたよー
オイルの缶に貼り付ければ少し暖まるので楽になります。化け猫さんのアドバイスの、お湯でもいいかもしれませんね。
コメントへの返答
2008年2月15日 1:59
体に貼るタイプのやつですな。
確かに外にあるときだけでも貼っておくといいかも…

出先で換えるので温める方法を考えていたところだったんです。
ありがとうございました(´∀`)

プロフィール

「長寿 http://cvw.jp/b/200926/48569491/
何シテル?   07/28 22:13
車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation