• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月01日

次は大特一種が欲しい!

次は大特一種が欲しい! また免許ネタを投下です。
卒論のポスターも書かず、一体何をやっているんでしょうね私は…






妹が教習所を卒業したので、家族の間で、
「免許の筆記試験は土日も出来るのか」
という話題になり、ヤフーさんに調べてもらっていたんですよ。
そしたらこんな掲示板がありました。

二俣川試験場 ○番交差点

今でも2chに行けば他のスレッドが普通に存在すると思いますが、
これ、私が免許を取った当日(2007年4月3日)の事が書いてあるんですよ(笑)
そういえば当日は確かに雨でしたねぇ。
試験前なのに靴が完璧に浸水してエラい目に遭ったんでした…





リンク先にもありますが、この頃の二俣川は本当に凄まじいことになっていました。
六月から試験代が値上がりするせいか、全車種において受験者が殺到したらしく、
あのオンボロの建物にわんさか人が集まっていました。
喜んだのは試験代が入ってくる公安と献血ルームくらいのものでしょう。

まぁ、当然大型一種はその最たるものだったわけで…。
私が通っていた頃はかろうじて通常の体制を維持していましたが、
最終的には当時すでに廃止されていた1号コースまで使ってやっていたらしいです。

車も足りず、新型車両(=現行の中型試験車)まで使っていたらしい…
ずるいですね~。旧大型試験車は凄まじい乗りづらさで有名でしたからね。
後で知りましたが、この旧試験車である日産コンドルはフルエアブレーキだったそうです。
4tドライバーが普段と感覚が違うといっていたのはそのためなんですね。

まぁ何にせよ、
5月なんかきっとトラックばかり走っているような感じだったんでしょう(・ω・;)





あれから一年近くが経ち、
大型トラックに乗ったのはあれが最後となりました(爆)
当時やっていた陸送会社の社員からバカにされたというのも取得の動機だったのですが、
もう辞めちゃったしね…(´-`;)

今は大型取得者を乗せて一定の路上教習をしないと免許が取れないようですが、
たぶん2tロングでさえ怪しいでしょうね('A`)
ブログ一覧 | くだらぬお話 | 日記
Posted at 2008/03/01 23:26:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

白馬岩岳マウンテンリゾート&ヒスイ ...
snoopoohさん

0731 🌅💩🍱🍱🥛🥛 ...
どどまいやさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
まんじゅさんさん

うなぎ食べたいな〜♡
kazoo zzさん

ビーナスライン
R_35さん

S660避暑TRG2025に参加し ...
RA272さん

この記事へのコメント

2008年3月2日 0:59
ボクも改正前に大型一種とりたかったけれど、資金的と時間的にめんどくさくてやめちゃいました。いつか取りたいですね。
2tトラックは、たまにバイトで運転してます。

あとボクのバイクの中型免許も埃かぶってますw
コメントへの返答
2008年3月2日 20:26
私も取得は本当にギリギリでしたよ。
練習とかで結局3万以上飛んで行きましたからねぇ。ちょっと趣味だけでやるのは厳しかったですね(´-`;)

バランス感覚が驚異的に無いので、2輪はほんとに受かる気がしません(爆)一本橋とかをあの大きなバイクでやっているところを見るとちょっと羨ましくなりますね。
2008年3月2日 18:46
大型一種って相当難しそうですね。
一度は乗ってみたいけど。
大特一種は取りましたが簡単でしたよ~
ステアを切ると車両が真ん中でくの字に折れる感覚が面白かったです。
コメントへの返答
2008年3月2日 20:35
お久しぶりです!

今の大型試験車は10tフルサイズですからね…('A`)
オススメなのは中型の限定解除でしょうか。路上試験も無いですし、免許の条件欄にある妙な文言が無くなりますよ(´∀`)

それにしても大特とはまた珍しい免許をお持ちですね。
土地柄やはり除雪とかで乗る機会が多いからでしょうか???
2008年3月4日 0:11
まずは私も中型の限定解除ですねぇ(´-`)
バイクの方は中型も大型もホコリかぶって
長いのでもう原付も乗れないかも
しれません(笑)

ゆくゆくは一種免許で良いので
完全制覇したいですねぇ(´∀`)
たぶん一種制覇したら二種制覇したく
なるんでしょうけどね(笑)
コメントへの返答
2008年3月5日 1:18
限定解除だけでもけっこう乗れる車は広がりますからね~。
レンタカー屋で借りられない車は無くなりますし(´-`)

やっぱり大型二種が欲しいですが、王道だけあって難しいですよね~。
一番ネックになる大自二を制している段階で、実はさらりと制覇してしまいそうな気がするんですが…(´∀`;)

プロフィール

「長寿 http://cvw.jp/b/200926/48569491/
何シテル?   07/28 22:13
車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation