• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月25日

自動車部のお話

四月ももう終わり。
今年大学に入った人はオリエンテーションもあらかた終わって、
そろそろサークルなどを決める頃だと思います。

私は研究所に進学したので、そういうサークル的なもんは無いのですが、
入学式で貰った学校のパンフレットで、
気になっている部分が。





何?
"自動車部の練習場"
って…(・ω・;)





試しに母体となっている大学名の自動車部でググってみたところ、
ありました。自動車部。
なるほど、敷地内に教習所があります。
ていうかナンバー切った教習車まであります(笑)
これなら二俣川一発試験でも大丈夫?

そして部に所属すると二級整備士の資格が取れるらしい。
工大らしく実にストイックな部活のようです。
いいなぁ…(´-`;)





私もかつて所属していたので分かるのですが、
ジムカーナなどに出る場合、競技車の移動は悩みのタネなのです。
ナンバーがないので、高い金を払って積載車を借りないといけないので…。

ところがこの大学はその心配は無さそうです。
なぜならトラックごと部で所有しているから。

ていうかマイクロバスまであります。
部員に大型免許を取らせるらしい。
大学生にして二俣川で大型四輪取ったというのがささやかな誇りだったのですが、
この学校ではそうそう珍しいことではないようです。
しょんぼり…(・ω・`)






そういえば、
全国の自動車部のHPを見ていて気づいたことがあります。

今時の学生って
みんないい車乗ってますよね?


HPなんかを見ていても、みんないわゆる"スポーツカー"に乗ってます。
シビックやロードスターなんてのは当たり前。
中にはインプやRX-7に乗っているツワモノもいます。
みんなどうやって金を工面したんだろうか…
よっぽどポンコツじゃない限りエボやFDなんて買えないだろ(・ω・;)

思い起こせば私もかつて自動車部に所属していました。
…が、やはり部員はお金持ちが多く、
軽を買おうなんて奴はまずいない。
私がムーヴ買った時はみんな「なんでコレなの?」って顔してました。
自動車部という世界においては、
シビックSiRが当たり前のレベルなんですよ。





確かに私も速くていい車に乗りたかったです。
ええ、軽自動車に落ち着いたのは単に金が無かっただけですよ(爆)





でも、学生なんてそんなもんでちょうどいい気がします。
免許とっていきなりそんないい車に乗っちゃったら、
後の楽しみが無くなっちゃうじゃないですか。

第一、腕が上達しない気がする。
限界が低い車を速く走らせるにはそれなりのテクニックが必要です。
もちろんテクニックなんか無い私は未だにお山に行くと遅いですが、
これでも必死こいて走っているんですよ(笑)
でももしムーヴがメチャクチャ速くて、コーナーも破綻知らずだったとしたら、
こんないろいろ考える楽しみは味わえなかったでしょうね。





…というわけでこれから自動車部に入る方、
小さい車をオススメします!
四人乗ると坂道登らない愛車ですよ?
愛着が沸いて手放せなくなることうけあいです(´∀`)

ピピッとくる一台を見つけられるといいですね。
ブログ一覧 | …なお話 | 日記
Posted at 2008/04/26 02:05:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
taka4348さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あしぴーさん

0801
どどまいやさん

いろは坂…走る
nobunobu33さん

おはようございます〜☀️
もへ爺さん

夕散歩アスファルトなお炎暑なり
CSDJPさん

この記事へのコメント

2008年4月26日 8:06
おはようございます☆
確かに最近の若いのは、いい車乗ってますよねf^_^;でも、後先考えないというか、若いから出来るのかも知れませんね(^O^)/現状、私自身も金銭的に軽からは脱出出来そうにないですよ(>_<)子供二人でマイホーム位はかかりそうですしm(__)m
コメントへの返答
2008年4月27日 0:21
どうもです(´∀`)
税金も高いだろうし、よく維持していけるなぁ…と思ってしまいますよ。私なんか軽自動車でさえ辛いのに…。

でも、確かに趣味にお金をかけられるのは独身のうちだけかもしれませんね。
私なんかそれにしかお金使ってないような…(笑)
2008年4月28日 7:23
確かに若い人でいい車に乗っている方は多いですよね~



でも・・・だからこそ軽だったりバンなんかで速く走れたらカッコイイなぁ~(笑)



逆に言えばインプだろとエボ・GTーR相手に勝てたら無茶苦茶楽しいだろうね!!
コメントへの返答
2008年4月29日 22:20
買うのはいいとして、維持にものすごいお金がかかると思うんですよね。学校行きながらというのは大変だと思いますよ(´-`)

その手のスポーツカーは高速でも山でも戦闘力高いですからね~。
勝てるとしたら峠のダウンヒルくらいでしょうか。

プロフィール

「長寿 http://cvw.jp/b/200926/48569491/
何シテル?   07/28 22:13
車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation