• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2024年01月05日 イイね!

スキーにいってきた

スキーにいってきたロードスターで。
この人ほんとおバカですねー。









一人なら板を助手席に積んでいけるんですよ。
ウェア、ブーツ含めても余裕です。
行きたい人がいるかは別ですが。




今年は異様に雪が少ないです。
そこそこ雪の多いゲレンデなのに、コース半分くらいしか滑れず。

道も殆ど積雪なし!残念!(?)
そうはいっても、多少積もった場所もあり。
気を付けないと簡単に後ろが出てくのでヒヤヒヤしました。

あと、ちょっと雪深い所に入ると簡単に出られません。
インプのどこでも行ける安心感は、欠片もございません。
使い勝手、走破性、どれをとっても4WDシエンタの圧勝と思われます。




でも、また行くんだろうな…。
Posted at 2024/01/05 22:06:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2023年12月29日 イイね!

シエンタ、完成?

シエンタ、完成?・ホイール鉄チン化
・インチアップ
・下回り防錆塗装
・サイドガーニッシュ取付
・目玉磨き&ウィンカー橙化






とりあえず、外回りで今すぐやりたかったことは、だいたいやりました。
我が家に来たときはなんとなく垢抜けない見た目でしたが、
ちっとはSUVチックな今風スタイルになったかな。

バンパー黒色塗装も考えてましたが、バンパー綺麗なのでやめました。
目下やりたいことといったら、初期型テールランプへの換装くらいですかね。




シエンタ、いい車ですよ。
加速はノロいし、ボディもヨレまくるけど、
自分の感覚に合っているのか、不思議と苦になりません。

最もダメなのはハンドルとペダルの位置関係でしょうか。
どう考えても個々の担当者がバラバラに設計したとしか思えない配置…。
ハンドルを手前にする方法ないのでしょうか。




まぁ多少の不満はあれど、
こういう道具っぽくて色々やりがいのある車というのが今は少なく。
しばらくお付き合いいただこうと思います。
塗装が総ハゲにならない限りは…。
Posted at 2023/12/29 23:56:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2023年12月23日 イイね!

シエンタ、剥げる

シエンタ、剥げる剥げました。
悲しいです。








アルファードのホワイトパール剥げ問題は知ってましたが、
そういやこいつも同じダメ時代の塗装でしたね。

買う前に一通りシエンタの調査はしてたものの、
さすがに色縛りまではしていなかったです。
うっかりしてました。



めくるとペリペリと永遠にはがれていく様子なので、
現在対策試行中です。



初代シエンタのホワイトパールに乗りの方、お気をつけて…泣
Posted at 2023/12/23 14:19:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2023年10月15日 イイね!

やってしまった…

やってしまった…あっけなく切れるものですね。










シエンタのドラレコの電源を取るのにナビ周りをバラしてたら、
パチッという音と共に、ナビがうんともすんとも言わなくなりました。

ナビをぶっ壊したかと青くなりましたが、
どうもヒューズをすっ飛ばしただけで済んだみたいです。
何たるイージーミス!




それはそうと。
妻は今週、車を使う予定あり。
時刻は午後、19時30分。
ヒューズ、手に入らない。
…ピンチ!




ロードスターのヒューズをくすねようと思ったのですが、
なんか形が違います。
しょうがないのでフォグランプのヒューズを代用しています。

あんまり最近はヒューズ飛ぶこともなく、予備を用意しなくなりましたね。




ちゃんと整備するときは横着せず電源を抜きましょう。
という話でした。
Posted at 2023/10/15 23:12:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2023年10月07日 イイね!

ロードスター スピーカー交換

ロードスター スピーカー交換昨日と大して変わらない絵柄。








ロードスターのスピーカーを交換しました。
一応、4スピーカーなのですが、ボーカルがいまいちボケているので。
この4スピーカーというのが後に面倒なことになります。。




スピーカーは以前インプにつけていたカロッツェリアのTS-J1710Aです。
いい音なのですが、バッフルがありません。
プラ製の汎用品は穴がぜんぜん合いません。
仕方がないので、またも合板で作る羽目になりました。

今度はカビ生えないように、油性ペンキをぬりぬり。
シエンタの下回りとお揃いのバッフルが完成です。




そしてスピーカーのコネクターが当然ながら合いません。
ギボシ加工したのですが、ここで失敗。
左右の極性は当然合わせたのですが、
どうもツイーターと逆位相になっていたようで。
あの耳垢が詰まったような変な音に。

とりあえずツイーターの配線を抜いて応急処置しています。
まだ内装外すの、めんどいですねぇ。




スピーカー交換だけなのに、配線加工などで思いの外時間かかりました。
疲れたのでシエンタの部品交換は、また別な日に。。
Posted at 2023/10/07 23:20:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation