• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2019年10月21日 イイね!

近くの良泉へ

近くの良泉へ美人の湯の駐車場。
隣に美人がいました。







何故か四連休の私。
オイルも換えたし、ブレーキも確認したいし…。ということで、
温泉にいってきました。

前から気になっていたものの、
近すぎて行く気にならなかった七沢にしました。
無色無臭、外の森の香り漂う温泉です。
ひたすら肌当たりが柔らかく入りやすいです。
肌もスベスベになります。

美人の湯と言われる所以がわかりました。
濁りまくりの強烈な硫黄泉が大好きな私としては、正反対の泉質ですが、
けっこういい温泉でした。



しかし。
見切れてしまったBL5レガシィ、かっこいい…
このボンネットの低さと、リアのちょっと切り立ったデザインが大好きです。
やっぱりレガシィはこのくらいのサイズ感じゃないとね。
今のは大きすぎますね。
無断で掲載してしまい申し訳ありません。もし問題あるようでしたらお手数ですが掲示板などでご連絡をお願いします。削除いたします。



連休も明日でおわり。
どうも雨のようなので、弓にでも行っておとなしくすごします。
Posted at 2019/10/21 23:23:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記
2019年10月11日 イイね!

台風に備えて

降る降る詐欺だと思いつつも、
これだけ騒いでると、私も不安になってきました。




一応、最低限の水と食料は常にあります。
ただ、ちと心許ないので買い足した次第です。

ここのところ仕事が忙しく、
結局、準備に動けたのは今日だけ。

病院に行って常備薬を処方してもらい、
ドンキで電池を買い、
水…は売り切れてたので諦め、
ガソリンを満タンにし、
夕飯の食材…が買えずに帰ってきました。




いやはや、食料品店には何もありませんねぇ
パンの類は棚がもう空っぽ。
生鮮食料品の類も売り切れです。
いつも通り、お惣菜で一杯やろうと思っていたのに無理でした。

ガソリンスタンドは既に行列が出来てました。
私は並ぶの嫌いなので、某所のスタンド街に行って満タンにしてきました。
3.11の時の教訓から、ガソリンは満タンにしたいのです。

ついでに灯油も買いました。
物置の重しにするという役割もありますが、
我が家の暖房機はコレなので、灯油があると煮炊きが出来るのです。
まぁ、調理中は暑さとの戦いになりそうですが。

水はとうとう買えませんでした。
みんな買っていくんですねぇ。。。どこも品切れ。
しょうがないので、あらゆる容器に水道水をためておくことにしました。
最悪、ストーブで沸かせば飲めるでしょう(-_-)



なんだか今回は洒落にならなさそうなので、一応準備はしてますが…
何事もなく過ぎ去ってくれればいいのですけどねぇ
Posted at 2019/10/11 23:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記
2019年08月09日 イイね!

自販機の聖地

自販機の聖地このダイドーの自販機、
小学生の頃、近所にあったけど、
その時点で半分土に還ってたんだよなぁ。









今日から一足早く夏休みです。
すごい近所に、古い自販機が大量に置いてあるタイヤ屋があるということで
行ってきました。

私はテレビで見て知ったクチです。
特徴的な外観ゆえ、見た瞬間すぐ場所が判明しました。



いや、これは…
タイヤ屋の裏に、やばい数の自販機が並んでます。
冒頭で出てきた、25年以上前には既にレトロの仲間入りしてた自販機も。
ちゃんと全部実働するあたり、オーナーの並ならぬ努力が伝わります。
写真で分かるとおり、中身も当時の雰囲気をなるべく壊さないものが
入ってます。




そば自販機。というと、赤と黄色のアレが思い浮かぶ方も多いはず。
もちろんありました。
ニキシー管という独特な表示部も、ちゃんと稼動してました。

初めて天ぷらそばを買って食べてみました。
意外なほどウマいです。
数十年前の技術でこのウマさが出せるなら、
今の技術で自販機作ったら、もっとうまいんじゃ…と思いました。



難点は、自販機なだけに食べる場所が少ないこと。
特にこの時期は炎天下なので厳しいです。
もうちょっと涼しくなってから行くのをお勧めします。



ちなみに、滅多に売ってないドクターペッパーダイエットが売っています。
それだけの為に、私はまた行く予定です(-_-)
Posted at 2019/08/09 22:06:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記
2019年07月28日 イイね!

珍しいお客様

珍しいお客様脅かさないように、フラッシュ無しで撮影。
ヘタなので超ブレブレです。









昨日の夜、玄関の壁で羽乾かしてました。
台風が来る中、確かに雨が当たらなくていい場所ではありますが、
通る人間からは丸見えですね。

図鑑でしか見たことなかったけど、脱皮直後はほんとに透明なんですねぇ。
どう見てもアブラゼミなのに、ミンミンゼミみたい。
しばし見入ってしまいました。



翌日の朝。
抜け殻だけになってました。
無事飛び立ったようで、よかったです。
Posted at 2019/07/28 23:30:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記
2019年07月06日 イイね!

スリックタイヤ

スリックタイヤいや
スリックサンダル。









大学時代にもらってから10年以上、
ずっと履いていた結果、スリックタイヤのようになりました。

これで雨の日にタイルの床を歩くと、極めて危険です。
面白いように滑ります。
タイヤの溝がないと、雨は危険なことが体感できます。



車のタイヤはさすがにこんな事はなく、ちゃんと溝があります。
ただし、2012年製のめちゃ古い代物です。
さすがに細かいヒビがトレッド面に入ってきました。

新品同様のGVB用ホイールと共についてきたタイヤですので、
おそらく新車の時のタイヤでしょうね。
古いタイヤ特有の不快なフィーリングが出てますが、
なんかまだ使えそうなので、町乗り用と割り切って使い切る予定です。



ここのところ雨ばかりで、洗濯に相変わらず困ります。
暑いのは苦手ですが、早いとこ梅雨は明けてほしいです。
Posted at 2019/07/06 00:31:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記

プロフィール

車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation