• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2018年06月16日 イイね!

あむぴの愛車

あむぴの愛車「観たい!」というので、
久々にコナンの映画を観に行ってきました。










どうも今回、準主人公がなかなかツボを抑えているようで。
ファンになる女性が多いみたいです。
ちなみに相手はすでに数回観ています…。

私は哀ちゃん派なのですが、そこは置いといて。
あむぴを堪能してきました。
つまんなかったら寝るぞ!と言ってたのですが、
いざ始まったらけっこう楽しくて、しっかり全部観ちゃいました。




それはそうと。
あむぴが映画で運転してた車が、一躍有名になってるようで。
それが、白のRX-7。




中にはそれを買っちゃった猛者もいるみたいです。
わかってて買うならいいのですが、
燃費は悪いし、ちょっと気難しいところあるし、定期的にOHがいるし、
一過性の何かでFDを買うにはちと勇気がいりますね。

まぁ、あのステキなスポーツカーを、
颯爽と操る女性を見る機会が増えるというのは、うれしいです。




あれに乗ってみたいなぁ…という彼女。
インプレッサで許しておくれ (´A`)
Posted at 2018/06/16 23:41:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記
2018年03月30日 イイね!

キーボード新調

キーボード新調全く何の変哲もない見た目に反して
いい感触。










もともとは謎のメカニカルキーボードを使っていたのですが、
だいぶ前に壊れて以降、DELLの付属キーボードを使っていました。
が、どうもうち心地が気に入らず。。。

試しに中華製の赤軸メカニカルキーボードを買ったところ、
Shiftキーを押すだけでCaps Lockに勝手に入るという、
なかなか困った初期不良により返品。

中華メーカ製は懲りたので、評判の良かったPerixxのPeriboard 106にしました。
ちゃんとしたメカニカルキーボードは高いので。




所詮はメンブレンだしなぁ…とダメ元で買ったものですが、
これが意外といいです。
付属の安物メンブレンだと、ブニュブニュ、カチャカチャという感触なのが、
これはスコスコと軽く入ります。

キーの剛性感が高く、キーが左右に振れる感じがありません。
音もメカニカルに比べれば静かです。




仕事で使っているキーボードもだいぶヘタってきたので、
もう一個買って持ち込もうかと画策中。

ブログを書くのも楽しみになりますね(´∀`)
Posted at 2018/03/30 21:52:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記
2018年03月03日 イイね!

修行

有給が少なすぎるから、使え!とお達しがあり、
金曜日休みを取りました。

せっかくなので、消化不良気味だったスキーにいくことに。




ご存知の通り、ここのところ暖かい日が多く、
スキー場のHPでも、「道に積雪はありません!」なんて書いてあったりして。
「せっかくなら雪道走りたいなぁ」とか、「ベチャ雪はすべりにくいだろうなぁ」とか、
そんなことを思っていました。











…いや、めっちゃ積もってるよ!
誰だよ、道に雪なんか無いって言ったの!





さすがに丸沼は飽きたので、今回は川場スキー場というとこに行ってきました。

いいお天気との情報はあっけなく裏切られ、
スキー場に着いたら、暴風雪がお出迎え。
リフト動せるか分からないとのことで、1時間ほど待機となりました。




動いたら動いたで、上のほうはブリザードに近い状態。

・雪は直角に吹く
・山全体がゴーゴー鳴る
・ホワイトアウトは滑る方向がわかんなくなって怖い

という経験値を得ました。
楽しむというより、何らかの修行をしてる感覚でした。




今年はなんか運に恵まれませんねぇ。
2回は天候不順、1回は骨折です。
自然が相手なので、仕方ないのでしょうが。




かくして今年のスキーはたぶん終了です。
スタッドレスを履き替えないとね。
Posted at 2018/03/03 21:39:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記
2018年02月04日 イイね!

妙高スキー旅行

妙高スキー旅行お世話になったレンタルスキー店。
おいしい地酒も売ってます。











毎年行っているスキー旅行にいってきました。
今年は妙高でした。

日本海側は大荒れ。という予想に反し、
時おり青空も覗く、絶好のお天気でした。




だがしかし。
初日の終盤、参加者の一人がスノボでコケて手を強打してしまい…
腫れていたので病院へ行ったところ、かなり酷い骨折と判明。

スノボどころか日常生活すらままならない状況のため、
二日目は滑らずに撤収と相成りました。

毎年、スキー旅行を企画していますが、
毎年、誰かしら病人や怪我人が出ます。
呪われた企画ですね(´д`;)




インプさんが灰色にくすんでいます。
スキーに行くと、やはり車が汚れますね。
乾燥路を走っただけで、謎の物体がカピカピになって車体にくっつきます。


宿泊先が燕温泉という、山奥の隠れ家的な場所だったのですが、
ここは融雪剤として道路に温泉を流しているようで。
「帰ったら、車の下回りを洗ったほうがいいですよ。」といわれました。

塩カルと硫黄泉のダブルパンチに見舞われたインプさん。
帰宅して、即刻下回りを高圧洗車機で洗い流しました。

こういうのに容赦なく駆り出されるので、目に見えてボロくなっていくわけです。
まぁ、勲章だと思うしかありませんね。
使わないのはもっと勿体ないです。





車の汚れ具合と対称的に、スキーはバッチリ楽しむとは行きませんでしたが、
今回はレンタルスキー店も宿も、とても親切で対応がよく。
事情を知ってレンタル予約を一日料金に変更してくれたり、
宿では冷やす為の保冷剤を頂いたり、
朝食は最初からフォークとスプーンを用意してくれていたり。
また来たいなと思わせてくれる出来事ばかりでした。





来年は、妙高リベンジかな。。。
Posted at 2018/02/04 23:07:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記
2018年01月22日 イイね!

雪国みたい

雪国みたい近所の木。
降る降る詐欺ではなかったですねぇ。










北国の人にバカにされそうですが、
九州よりも雪が珍しい(と個人的に思っている)関東地方では、
10cm積もったら大雪です。





ちょこっと車を出しましたが、
関東のベタ雪でも、一応ちゃんと曲がる、止まるは出来ました。

ただ、トラクションコントロールを切ると、
たちまち荒ぶる模様。
理性で抑えていただけなのか、インプさん…。
私のような素人が、雪道で迂闊に切ってはいけません。





関東で雪が降ると、だいたいテレビで、
タイヤを空転させながら直ドリしていく車が映し出されます。

あれ、ゆっくりジワリと走っていれば、
ああはならないはずなのですが…
たとえスタッドレスでも、あんなに乱暴に踏んだら空転しちゃいますよ。




スタッドレスを買うと、その安心感が病みつきになります。
雪の少ない関東も、時おりこういう事が起きますので。
これを機にタイヤチェーンを買ってみては如何でしょうか。
Posted at 2018/01/22 21:17:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記

プロフィール

「ホワイトパールの宿命 http://cvw.jp/b/200926/48742385/
何シテル?   11/01 23:41
車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation