• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2020年06月08日 イイね!

アンダーカバー 脱落

先日、首都高に乗ったときのこと。
大黒を過ぎたあたりから、
「ガッガッガッガッガッ」
というリズミカルな音がし始めました。

しかもだんだん大きくなる…
高速での異音はほんとに怖いです。



急遽、東扇島で降りて点検してみたところ、
エンジン下のアンダーカバーが外れかけてました。
速度が上がると風圧で地面と擦れると。
まぁ、何となく予想はついたけどね…。

実はこの車、だいぶ前に群馬の峠でカバーが脱落して破損してしまい、
前の一部がゴソッと欠落したようになってるのです。
欠落したことで剛性が極端に落ちてしまい、
仕方ないのでバンパーにタイラップで吊ってあったのですが、
これが切れたらしい。

高速でこのサイズの落とし物をすると無事じゃ済まないので、
いい加減、取り換えようと思います。

ヤフオクとかでアルミ製のやつが売ってます。
エンジンがよく冷えるらしい。見た目もカッコいい。
だがしかし、オイルドレンのサービスホールがない。
素敵なガレージのない私には、致命的です。
そうそうサーキット走るわけでもないので、純正の中古でも買おうかな…



壊れた。
漏れた。
寿命を迎えた。
最近こういう地味な話が多いです(笑)
まぁいいか。これはこれで楽しいから。
Posted at 2020/06/08 20:10:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2020年05月06日 イイね!

ミッションオイルを換える

ミッションオイルを換えるフィラー:銅 50Nm
ミッション ドレン1:黒 50Nm
センターデフ ドレン:黒 70Nm

…メモ書きしないと、
よくわかんなくなっちゃう






ご存知の通り、遠出するとドアミラー折られたり
ロクなことがなさそうなので、出かけられません。
せっかく時間あるのでミッションオイルでも換えようかと思い立ちました。



スバル純正ミッションオイルは、いつもの店にペール缶で置いてあります。
というか私が買わせたも同然の代物です。
問題はこれをどうやって手に入れるか。

・店長がいないときに、空缶を店に置いて帰ります
・好きな時に補充してもらいます
・これまた、いないときに勝手に取りに行きます
この方法で、非接触で入手しました。
オイル代はツケです。ツケが成立する間柄じゃないと使えない手段ですね。



オイルを手に、帰ってきたのが15時半。
さすがに時間的に遅いので、次の日やることにしました。

「明日は雨だから、ジャッキアップだけしておくか。」
「せっかくだから、アンダーガードも外しておこう。」
「念のため、フィラーボルトが緩むか確認しようk…」

…この流れ、ダメですね。
結局その日に全部やることになり、終わったときには日が暮れてました。
特に難しい作業でもなんでもないのですが、
その辺の月極駐車場でやろうとすると、けっこうしんどいのですよ。



いざ、試運転。
もともとそこまで渋いとかギヤ鳴りが酷いとかもなく、
予防整備的な意味合いが強かったのです。

それが思いの外、ギヤの渋さが取れて気持ち良い感触になりました。
何気にオイル傷んでたのかなぁ。



毎回、もうやりたくないなと思いつつ、やってしまう作業です。
さすがに慣れてきたのか、時間が早くなりました(笑)
Posted at 2020/05/06 20:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2020年05月03日 イイね!

ムーヴの形見

ムーヴの形見なんか見つけた。









いつもは連休中に「朝風呂」に行ったりするのですが、
今年はムリ。
やることもないので押し入れを整理していたら、出てきました。



L600S 初代ムーヴの純正テールランプです。
標準仕様です。
エアロダウンカスタムのスモークテールを譲って頂いた際に
取り外したものです。
ちなみに外した際の写真がこれの右側。
実に13年、我が家の冷暗所で眠っていたことになります。

標準仕様のムーヴはこのテールランプでリコールを出しています。
ウィンカー部のアンバーが退色して、
クリアウィンカーになっちゃうんですよ。
未だに現役で頑張っている初代ムーヴは、
例外なくここが悲しいことになっています。

こいつはそこまで傷む前に外したので、殆ど退色が見られません。
こんなに綺麗な橙色のランプ、ないですよ。



どうせ売っても二束三文にしかならないので、
まだ愛用してる人に譲ってあげたいところ。
…なかなか欲しがる人、いないかな。
Posted at 2020/05/03 21:52:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2020年04月04日 イイね!

アッパーマウントのカバー

アッパーマウントのカバーステンレスむき出し!
案外、違和感がないな。








この車、雨が降るとアッパーマウント周辺によく水が溜まります。
葉っぱと砂も溜まります。
ボンネットのウェザーストリップが、
ちょうどマウントの上で切れてるんですよね。

塗装してあるから、簡単には錆びないんだろうけど…
やっぱり気になります。
こういう所に排水する設計は、あまりよろしくないですね。



気になる人は多いらしく、先人たちが100均グッズで対策していました。
シリコンケーキ型は売ってなかったので、ステンレス製保存容器をチョイス。
隙間は発泡スポンジ製のテープで埋めました。
やっつけ仕事なので汚い…もうちょい綺麗に埋めればかったです。



雨水は多少入っちゃうと思いますが、
これで少しはゴミが入りにくくなるといいな。
Posted at 2020/04/04 13:51:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2020年03月28日 イイね!

気のせいではなかった

気のせいではなかった見なかったことにしたいです。








先日、写真のようにパワステラックからのオイル漏れを見つけてしまい、
定期的に下を確認してます。

うーむ、漏れてる。
特にパワステ配管から漏れてる。
雫がついちゃうくらい漏れてる。

ダメですねぇ。



これ、パワステ配管のガスケットだけで部品出るのかなぁ。
だいたいこういうのって、ASSY交換になっちゃうんだよなぁ。



どういう対応するべきか、悩みどころです。
Posted at 2020/03/28 13:38:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「ホワイトパールの宿命 http://cvw.jp/b/200926/48742385/
何シテル?   11/01 23:41
車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation