• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2024年12月22日 イイね!

前輪駆動の宿命

前輪駆動の宿命いい感じに飛び散ってますねぇ。
イヤですねぇ(´Д`)








今年はスキーにいかない予定だったのに、
大雪のニュースに心踊らされて、ついタイヤを換えてしまいました。



以前から左ドラシャのインナーブーツあたりがベトベトしてたんですよね。
まぁ、何かが垂れてきただけだろ…と言い聞かせてきましたが、
今日見たら右ドラシャも仲良くベトベトしてました。

はい、ドライブシャフトブーツからのグリス漏れですね。
ロアアームに飛散しちゃってますよ、まったく。



ブーツ自体はまだ亀裂入っておらず、
ドラシャの軸方向から漏れてきてるみたいですね。
まぁ経年劣化には変わりなく、放っておきゃそのうち切れるんでしょう。



しかもインナー側…
インナーって割れブーツ使えるんでしたっけか。
昔はアウターしかなかったような気がしますが。

ドラシャ抜くとATFどうするのか問題があるのに加え、
このシエンタは4WDなのでトランスファが付いていたり、複雑です。
うーん、DIYではしんどそう。



割れブーツがあるならそれでしばらく様子見、
それでも漏れるならドラシャ交換ですかね。
この車にはまだまだ働いて貰わないといかんので、
ぼちぼち調べることにします…。
Posted at 2024/12/22 22:03:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2024年12月06日 イイね!

大人のシートの悩み

大人のシートの悩みその辺の道端なのに、
無駄にカッコつけて撮ってみる。








久々にお休みを頂き、某温泉へ行ってきました。
山梨屈指の泉質を誇る温泉も、さすがに平日はガラガラ。
貸切状態でつい長湯してしまいました。

この時期のオープンは最高ですね。
本栖みちを下るルートは車も殆どおらず、楽しく遊んできました。




さて。最近、よくバケットシートを探してます。
チャイルドシートを見ていたら、自分も欲しくなっちゃいました。
いつまで経ってもチャイルドです。

純正シートも軽くていいんですけどねぇ。
この日みたく山道を気持ちよく飛ばしてると、
センタートンネルに足がガンガン当たるんですよね。
そして腰が痛くなります。
定番の背もたれ&座面に詰め物をしてだいぶマシになりましたが、
今回のようなロングドライブはやはりしんどいです。




車検云々は置いとくとしても、変なシートは何かあった時怖いし…。
かといってサーキットを攻めるわけでもなく、高すぎるシートも勿体ない。

しばらく楽しく悩むことにします。
Posted at 2024/12/07 00:11:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2024年11月10日 イイね!

チャイルドシートの悩み

チャイルドシートの悩み取説より。
ISO FIXに種類があるとは、
恥ずかしながら知りませんでした。











近々子供が生まれるので、チャイルドシートを見繕っています。




かつてはシートベルト固定式だったと思いますが、
今はシートにある専用金具を使うISO FIXという固定方法が主流です。
2012年以降の車は、後席の金具装着が義務化されているようですね。
ロードスター?
そもそも後席がありませんので、残念ながら…。




で、うちのシエンタは2010年式にもかかわらず、
ありがたいことに2列目シートにISO FIXが装備されています。
このあたりがさすがトヨタ。時代の先取り感が違います。




しかし、ここに落とし穴が。
ISO FIX式のチャイルドシートは補助固定の仕方に二通りあります。
一つはサポートレッグ式で、
補助固定として前足みたいなのを床に生やすタイプ。
もう一つはトップテザー式で
シート上部からベルトで吊って固定するタイプ。

シエンタは床下に収納があるせいで、
サポートレッグ式は床の強度が足りず使えません。
そして、昨今のチャイルドシートは殆どがサポートレッグ式です。
なぜそんなところに収納なんぞ作った…。



というわけでシートの選択肢は少ないです。
かつてあったMaxi CosiのAxissfix Plusは、今は廃盤。
まともなメーカーではLEAMANのビットターンR129くらいです。
謎メーカ製でよければアマゾンにいっぱいありますけどね。
怖いですからね。
シートベルト式だとJoieにR129対応があるので、しばし考えます。





これ、問題はサポートレッグ式でも取付自体は出来てしまうことですね。

「いまはみんなISO FIXっていうやつみたい」
「うちのシエンタ、シートにISO FIXってかいてある」
「OK!」

てな感じで、初代シエンタにこの方式のチャイルドシートを
付けている方がいるのでは…。と思えてなりません。
初代81/85系のシエンタに乗っている方はご注意を。
Posted at 2024/11/11 00:02:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2024年09月29日 イイね!

関西旅行

関西旅行道中の久美浜湾にて。
この近くにある平林乳業の
ヒラヤミルクがおいしいらしい。








城崎温泉へ2泊の旅行へ行ってきました。
普通は飛行機か新幹線のところ、訳あって車で。



せっかく関西まで足を運ぶついでに、

三宮で洋食を食い、
天橋立で観光客らしく股覗きをやり、
梅田で美味しいものを食べまくり、
修学旅行生に交じって法隆寺を見学し、
奈良公園で夕闇のなか鹿と戯れて、
帰ってきました。

ついでというレベルではない気がします。
最終日19時の時点で奈良公園にいたのは我ながら笑いましたが。




機械モノっていわゆるアタリハズレがあるといいます。
うちのシエンタの足回りはアタリといいますか。
アライメントが異様なレベルでバチっと決まっていて、
殆ど直線で修正舵を当てる必要がないんです。

そんなわけで高速走行向きでは決してないはずなのに、
意外なほど疲れない車です。
初代シエンタが素晴らしい足回りという噂も聞かないので、
うちの個体がなんか違うのでしょう。



ちなみに今回どうしても通りたかった名阪国道を使いました。
制限速度とは何なのか。
許されるはずもない加速車線の短さ。
Ωカーブ。
噂に違わぬ濃ゆい道路です。今度行くときも間違いなく利用します。

ただ、シエンタは名阪国道の登坂に対応するパワーがありません。
普通にトラックに煽られる始末。
やはりターボか、MTにしてほしい…



総距離約1300km。
機動力があって楽な面もありますが、
クルコンもない車での旅は、さすがにちとしんどかったかな…。
Posted at 2024/09/29 21:12:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2024年08月15日 イイね!

避暑

避暑もはや長期休暇ブログとなりつつある。










夏休み。
暑くてたまらないので、涼を求めてドライブへいってきました。

榛名湖→草津→殺生ゲート→万座温泉→浅間高原→軽井沢→清里→相模湖

夏はだいたいこれです。
このコースがいいのは高原が多くて涼しいところ。
特にR292はオープンで飛ばすと爽快感たまらんです。
殺生河原は命の危険を感じますが。

熱々な万座温泉はぜひとも冬に入りたいところですが、
一度も冬に行けたことはありません。
ロードスターではたどり着けないと思います。

写真の場所?群馬県境です。
風呂上りに行くととても気持ちいいですよ。




下界でしばらく過ごしてましたがやはり暑いので、
近場で山中湖にも行きました。

こちらはねぇ、暑かったですね。
五湖最高地点とはいえ、この猛暑には勝てないようです。
とはいえ湿気が少ないので下界に比べればだいぶ快適です。

運転不慣れマンのせいで道志が長蛇の列…。
道志は最近このパターンが多いです。
昔なら事前に地図を見て、グネグネしてたら避けたもんですが、
今やGoogleマップ頼りで一発本番ですからね。
慣れてないなら裏道に入ってこないで欲しいです。

これにうんざりして、帰りはr35を使いました。
むしろ道志よりも線形はいいなと感じました。走りやすい。
帰りに寄った藤野やまなみ温泉も、お手頃価格だし綺麗だし良かったです。




そして、楽しかった夏休みももうすぐ終わりです。
個人的には、暑さよりそちらの現実のほうがずっと酷ですね。。。
Posted at 2024/08/15 22:52:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「車検対応シート?? http://cvw.jp/b/200926/48693776/
何シテル?   10/04 22:10
車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation