• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2023年08月12日 イイね!

さよなら、モコさん

さよなら、モコさんあまりいい写真を撮る間もなく、
お別れとなってしまいました。








生活環境が変わって、MT車1台体制ではしんどくなり、
当面の足車として我が家にやってきたモコさん。
ちょっと早いですがさよならすることになりました。



原因はATの不調です。
前からちょっと滑り気味だなぁとは思っていたわけですが、
ついに変速がうまくいかなくなり、
・変速時に一瞬、回転あがる
・ドドンとつながる
という変な挙動が出始めました。
こうなるともうダメなようで、さすがにAT交換もしんどく、
今回の乗り換えに至ったというわけです。



軽のセカンドカーがある生活というのは、もう便利の一言で。
近距離の足としては、専らモコばかり…。
そりゃ軽自動車、売れますよね。楽チンだもの。

珍しいターボエンジン搭載車で、動力性能も申し分なし。
内装もなかなか可愛らしく、足車なのに自然と愛着の湧くものでした。



かくしてモコとは惜別…となったわけですが、
インプがロードスターに化けてしまったこともあり、
次の車は我が家のメインカーとして、もう少し大きなものになります。
きっとまた、変な車を買ってくることでしょう。
Posted at 2023/08/12 18:25:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2023年06月11日 イイね!

THE シフトレバー

THE シフトレバーたまらん。。。












ホームセンターで中空ポリカを買ったところ、
案の定、モコには入りきらず。
最後の日産純正トラック、F24アトラスを貸してもらいました。




新車の香り残る車内の真ん中に、
鎮座していたのがこのシフトレバーです。
令和の時代、依然としてコレが新車設定されていたことに、
喜びと驚きを隠さずにいられません。




独特のベタっとする触り心地。
手のひら全体で掴む大きさ。
ガチガチッとしたシフト感。
素晴らしいです。

個人的に一番操作感が好きなのがこのシフトレバーなのですが、
F24アトラスが2021年に生産終了してしまった今、
さすがにもう絶滅してしまったのではないかと思われます。




同じ日産車、いまや動力切替はボタンです。
未来的な雰囲気で悪くはないけれど、
このデカくて四角いレバーの「機械を動かしてます!」って感じ。
好きだったんだけどな。。。
Posted at 2023/06/11 21:09:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2023年05月21日 イイね!

さっそく交換

さっそく交換鉄粉山盛り。












天気も回復したので、ミッションオイルをかえました。
ドレンとフィラーはやはり両方とも24mmでした。よかった。



よくないのは出てきたオイルです。
めっちゃきたない…。
ドレンプラグも写真のあり様です。
とても3000kmとは思えない汚れっぷりで、換えておいて正解でした。

ミッションオイルにしてはずいぶん柔らかく、びっくりでした。
エンジンオイルみたいですね。



ついでなので、デフオイルもかえました。
こっちはドレンが24mmで、フィラーは23mm。
なぜそこ変えたマツダ…!
今回は24mmでそーっとやりましたが、こわいです。
次回はちゃんと用意します。



マツダの車に、スバルの純正ギヤオイル。
あまり入れてる人を見かけません。
スバルパワーで渋りが良くなるといいな。
Posted at 2023/05/21 00:36:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2023年05月14日 イイね!

ミッションオイルをかえよう

早いものでロードスターさんの走行距離も3000km。
ここらで一発、ミッションオイル換えておきたい。




NDロードスターのミッションについては、
分からない事が二つ。




一つは、オイルのフィラーボルトのサイズです。
ドレンはどこを見ても24mmなのですが、
フィラーは23mm説と24mm説があります。

こんな近接位置に、しかも誤組出来ちゃうようなサイズ違いのボルトを
設定するとは思えんのだが…
メガネレンチも高いので、今は両方とも24mmである事を祈っています。



もう一つはミッションオイルです。
GL-5を使うと、極圧添加剤がシンクロに悪さをするとかしないとか。
色々調べましたが結論が出ないので、
スバル純正ミッションオイルを突っ込む予定です。

…書き間違えではないですよ?




来週あたり、晴れたらチャレンジしたいところですが、
ここのところ土日は雨ばかり。
積みアイテムが増えていく一方です。
Posted at 2023/05/14 21:44:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2023年05月04日 イイね!

ロードスター 走行インプレ

ロードスター 走行インプレ岐阜の某神社にて。
とある映画のモデルになったと言われてます。










いじってばかりで、乗った時の感想を全くあげてなかったので。
今回、岐阜まで旅行へいってきたので、改めてまとめてみました。




・遅い
当たり前です。
世界最強クラスの2.0Lターボから、1.5L自然吸気に乗り換えですから。
試乗レベルだと意外と速く感じると思いますが、
電制スロットルの味付けで、ペダル50%開度でもそれ以上開くように
なっていると思われます。なのでそれ以上踏んでも意外と速度が出ません。
誤魔化しが効かない場面が多く、やはりシフトチェンジの機会は多いです。
限られたパワーを、変速機をうまく使って走らせる感じですね。

とはいえ、インプから乗り換えたからそう感じるだけで、
1tそこそこの重量で130馬力もあれば、困る場面は滅多にないです。
エンジンも気持ちよく吹けます。




・硬い
NR-Aは純正でビルシュタインの車高調がついてます。
おそらく990Sとかと比べるとかなり締まったものと思われ、
よく言われるコーナーでの大きなロール感は殆ど感じません。
街乗りはなかなか賑やかかもしれませんが、
突き上げ感は何というか、丸く角のないものになっています。
インプは「ガン」とくる、角が分かる乗り味だったのに対し、
ロードスターは「トン」と上品な突き上げ方をします。
同乗者がいる場合は一緒に試乗してもらったほうがいいかもしれません。
ちなみに私は大好きです。

唯一、車高を下げるかどうか悩んでいるくらいです。
Cリング式なので、自分で調整できないんだよね…




・よく曲がる
今までFFか、FFベースの4駆しか乗ってこなかった私。
インプは特にフロントオーバーハングにエンジンが乗っていたので、
ロードスターに乗り換えると鼻先の軽さを特に感じました。
重量物がぜんぶタイヤの内側にあるので、
ほんとにコマのように自分を中心にして曲がる感覚があります。
アクセルを踏むと内側へ巻き込んでいく感覚は新鮮で、
最初はコーナー内側にタイヤを引っかけそうになりました。




・高速も意外と快適
イメージ的にはランチア・ストラトス。
高速は苦手なんだろうと勝手に思っていました。
今回初めて高速を長距離走りましたが、
思ったより真っすぐ?走るので驚きました。
重量バランスがいいのか、足が締まっているからなのか、
修正舵を当てる機会は見た目に反して多くないです。

とはいえ気持ちいいのは100km/hくらいまでです。
そこを超える新東名ゾーンはインプの圧勝です。
なお、車内騒音はお察し…です。
デート向きの車ではありません。




・ギヤが渋い
1st:渋々
2nd:渋
3rd:うーん
4th:スコスコ
5th:スコスコ
TOP:スコスコ

我が家のロードスターはこんな感じ。
これでも2ndは渋々→渋に改善されたのですよ。
でも1st、おまえはダメだ!
NDロードスターは割とよく見られる症状のようで、
ダブルクラッチで何とかなだめて乗っています。
秘儀、スバル純正ギヤオイルで改善しないか試してみようとおもいます。




・かっこいい
特にリアフェンダーからテールランプにかけての造形が最高にエロい。
主張しない片側二本出しマフラーがいい。
リア回りはほんとに文句なくいいです。
フロントのオーバハングが短いのもいいね。スポーツカーらしい。
…もはやインプレではありません。




今回、思いのほか長距離移動もできることがわかりました。
荷物も1泊程度なら余裕で入ります。2-3泊分の荷物でも行けると思います。
何より、出先でのオープンは格別です。
無論、長距離移動だけを目的にするなら違う車の方がいいと思いますが、
迷っている方は参考になれば幸いです。
Posted at 2023/05/05 00:06:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「車検対応シート?? http://cvw.jp/b/200926/48693776/
何シテル?   10/04 22:10
車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation