• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2007年09月21日 イイね!

首都高駐車場のお話

首都高、値上げになるみたいですね。
なんでも初乗り400円にして、遠距離は最大1200円くらいになるとか。
正直言って
駐車場に1200円も払うほど私は裕福じゃありません。




だってこれ、実質的な値上げでしょ?
首都高を短い距離で乗る人なんてあんまりいませんよ。
混んでても長い距離を走れば下を通るよりはマシだから乗るんです。
短距離になればそれだけ時間の差も小さくなります。
ほんの数分の違いにしかならないのに、
誰が金払ってそんな大渋滞の高速に乗るというんですか。

放射道路がすいてる路線は混んでる都心環状線に入る前に下りるという使い道もありますが、
私がよく使う三号線は用賀まで全線混んでいるのがデフォなので、
全く意味がありません。




たぶん私は700円以上かかるところで高速を降りるということになると思います。
あの低速道路に1000円以上払う価値はありません。
整備されて渋滞がほとんど無くなったら考えてもいいかな(´-`;)



Posted at 2007/09/22 00:21:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | …なお話 | 日記
2007年09月10日 イイね!

タイタンのお話

タイタンのお話土星の衛星ではありません。
マツダ製のトラックです。

今2tクラスのタイタンはエルフのOEMなので
マツダ純血のタイタンはけっこう希少かもしれません。







キャンターやエルフが主流の2tクラスですっかりマイノリティの仲間入りです。
が、これがとても使いやすかったです。

特にインパネ。
ありがちな安っぽさがなくていい感じでした。
しかも微妙にパネルが運転席側を向いている気配りがいい!
エルフなんかエアコンパネルとラジオが横に並んでて、
助手席側にあるラジオが操作しにくいんですよね…。

自然吸気なので最新のキャンター、エルフと比べるとパワーは無いですが、
そこはトラック。荷物を積もうがエアコン入れようが動揺する気配は全くありませんw
逆にシフトパターンはトラックらしからぬ構造で、
普通の乗用車と同じく1速が左上でした。

全体としてはもっと売れてもいいのになぁ…という感想を持ちましたが、
やはりブランドの差でしょうか?(´-`;)
あ、でも三人乗る機会が多いならインパネシフトのキャンターがオススメです。
今回も三人で乗ったんですが、シフトレバーが隣の奴に当たるので…(笑)





実は私、バイトの時もこういうパネルバンはあんまり乗ったことないんです。
平ボディのバックは恐ろしく簡単なんですが、
パネルバンだとバックミラーが使えないので難易度は急激に上がります。
左折する時も肉眼で後ろを確認できないのでけっこう怖いですね。
よくこんなので東京を走れたなぁ…と、今になって思いますw

あと、普通車に乗ってると忘れてしまいがちなんですが、
車高が3m以上あるので何でもない軒先が恐怖の対象になります。
品川の住宅街を抜けた時はマジで怖かったです…(-_-;)





そんなこんなで220キロ近くこのトラックと共にすごしたわけですが、
慣れると運転しやすくて楽しかったです。
また機会があったら乗りたいですね。
Posted at 2007/09/10 22:11:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | …なお話 | 日記
2007年09月06日 イイね!

本格的だねぇ。

今日は台風が来るということで、早めに学校行ってさっさと帰ろうかと思っていたんですが、
友達の引越しに使うトラックの手配なんかで思いのほか時間を割かれてしまいました。
いまはレンタカーのトラックでもAT車が多いんですね。
2t標準を借りようとしてATしかないというのには驚きました。





で…
研究室でダラダラしてたら結局学校を出たのは七時…(-_-;)
ダイチャレでもらった傘は頑丈で台風向きですね~。
まぁ、さしててもぜんぜん意味が無かったですけどね(爆)

関東を襲う台風にしては今回珍しく本気のようです。
農家の方々は大変だとは思いますが、
これのおかげで渇水気味だった関東も多少は潤ってくれるでしょう。
なんせ宮ヶ瀬湖は地肌が見えてましたからね。





風は明日にはおさまるそうですが、
明日、ムーヴが転がっていたら私は泣きます。
Posted at 2007/09/06 22:28:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | …なお話 | 日記
2007年09月05日 イイね!

MTのお話。

すんません、今日はちょっと語りたい気分なんで…。
ようつべで見つけた動画、貼っておきます。
割と有名なので見た人もいるかと思いますけどね。

ネ申の運転

スイスイっとシフトする姿は確かに神業ですね。

しかしこれ、CR-X(おそらくサイバー)らしいんですが、
なんでこんなシフト入れかえにゃならんのでしょうね?
入れ替える回数が多いとそれだけクラッチ切ってる時間が長いわけで、
かえって遅くなっちゃいそうな気がするんですが…。
そこが素人の考え方なのか?(-_-;)




ちなみにムーヴでこんな運転をしているとミッションがガタガタになると思います。
中古車屋さん曰く、この時期のダイハツ車は全般的にミッションが弱いらしく、
仕入れてきた車のシフトが渋いのもあるんだとか。
これは私自身も感じていることで、今のムーヴも二速が弱いです。
シフトロッドが長いうえ、FFなので仕方が無いんですがね。
特に冬は暖気がしっかりしてないとガリガリ…(泣)

なもんで基本的に私はシフトチェンジはゆっくりです。
最近は自然と1→2→3はダブルクラッチ踏むようになってしまいました。
それでも渋いときは渋いんですが、まぁやらないよりは長持ちするでしょう。





まぁ、生協の白石さんもこんなことを言っておられるようですし、
いい加減AT車にしますかね…(笑)
私は別にMT至上主義者じゃないので、世間にATが増えることは当たり前だと思ってます。
操作は煩雑だし、乗り心地もATのがスムーズです。
最近は下手なMT使いより、ATのほうが全然速いですしね。
証拠に研究室の先輩が乗るフツーのATシビックに全くついていけませんでしたし…w






でもね…
次の車もアレコレ理由つけてMT車にするような気がします。
やっぱり楽しいんですよ。
何というか、自分で動かしてる!って感じが大好きなんです。
たぶんMTに乗る人の大半はそのダイレクトな操作感に魅かれるんじゃないでしょうかね。
ムーヴだってATだったら楽しさ半減です。
ていうか買ってなかったかもしれませんw
なんせ55馬力しかないエンジンですので、MTでパワーを効率よく使わないと流れに乗っていけませんからね。
ムーヴにMTは必然なんですよ。

2.0L超えるような高級車にMT載せてもあんまり意味がありません。
やっぱり小さな車に載せてビンビン回したほうが面白いですw





なんかこんな話してたら車乗りたくなりましたね。
明日、雨が降らなかったらエンジンでもかけてやろうかな。
Posted at 2007/09/05 01:22:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | …なお話 | 日記
2007年08月16日 イイね!

絵のお話。

こんばんは。
試験直前の今になってようやく物理の教科書を引っ張り出してきたあずきです。
んーむ…、既に外国語の領域です。

どうして教科書のイラストの人物ってのはこうブサイクに書かれているんでしょうかね。
特に物理、生物。
中途半端にリアルに書くから不気味なことこの上ないです。
これじゃ落書きのひとつもしたくなりますよ。




その点、今日私の妹が教習所でもらってきた教習本…。
見て目を疑いました

これ、主人公の女の子がかわいいぞ…(爆)

ほんとはUPしたいんですが、微妙に著作権が絡みそうなので今回はとりあえず撮ってません。
かつてニコ動に一瞬だけUPされていたやつです。
中部地方で普及しているやつだと聞いていましたが、
まさかこんな身近に使っている教習所があったとは…





いやぁ、教習所は変えて見るモンですね(笑)
私もこの女の子に習って半クラッチの練習でもするとしますか…
Posted at 2007/08/16 22:09:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | …なお話 | 日記

プロフィール

「車検対応シート?? http://cvw.jp/b/200926/48693776/
何シテル?   10/04 22:10
車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation